https://www.voanews.com/east-asia-pacific/chinas-sponge-cities-absorb-rainwater-pushed-past-limits
先日、中国で大雨が降って。動画ではダムが崩壊するシーンもあって。だが、例によって中国は情報を出さない。まあそういう国ですから。
で、記事があるが地図がないのでわからんちんちん。
Nearly a year's worth of rain fell on the Chinese city of Zhengzhou over four days this month. Flooding killed 71 people, including 14 trapped in a subway station as waters rose.
Zhengzhou is part of a Chinese government initiative to build "sponge cities" in response to increasing urban flooding across the country. These cities aim to use natural processes to soak up rainwater rather than sending it coursing through concrete drainage pipes and channels that can get overwhelmed or cause other problems.
さあ、地理のお勉強ですよ。Zhengzhou ってどこかーーーい? 写真では Henan provinceとも書いてある。それはどこかーーーーい? おまいは 髭男爵かーーーい?
Henan Province ---- 河南省の事らしいぞ。そして、Zhengzhouは 鄭州市の事らしい。
河南省の北部に位置する。黄河の近くだ。うーーむ。
先日、ダム崩壊の動画を見たがあれは別の場所みたい。最近はニッポーーンでも水害が毎年のようにあり、か海外でもドイツで洪水あったとかいうし、自然災害が増えた・・・これは理由がある。急激な都市化、地形の強引な変更、山崩してとか、要は人が手を加えたから、である。ニッポーーンもドイツも中国も似た状況であろう。
そして、中国のような広大な土地・。。。。 水を制するものは国を制す・・・ほんまでっかね。
ここで中国は戦略としてスポンジ都市を実現するような事を書いている。水をスポンジのように吸収させるのだ、土地に。。。ってかね。ホンマでっかね。水は下に流れるので、流れる水路の充実をするのが先ではないですかね。知らんけど。
"The sponge city concept ... is really good at slowing down modest-sized storms," said David Sedlak, civil and environmental engineering professor at the University of California, Berkeley. "But it's not a replacement for the flood control infrastructure that many of our cities need to protect us from these super big floods and storms that arrive in a short period."
米国の偉い人が言うとる。スポンジ都市は考え方としては良い。しかし、都市が必要な治水インフラの変わりにはならぬ・・・・うーーむ。だめじゃん。
で、内モンゴル自治区はどこににあるんかーーーーい? おまいは髭男爵かーーーい。
べらぼーに広いぞ。面積ではモンゴルと同じぐらいありそうだな。さてと、こうなると先日、ダムがいくつか決壊したというのはどこだ?
あかん。バカ記事だ。内モンゴルとだけ書いて場所を書いてない。バカタレだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2acc5f78ecd748031c1caa99c1c2b07e9eb29235
【7月20日 CGTN Japanese】豪雨の影響で諾敏川の水位が上昇を続け、18日に内モンゴル自治区(Inner Mongolia Autonomous Region)フルンボイル市モリンダワ・ダウール族自治旗の開放式洪水吐を備えた永安ダム、新発ダムが相次いで決壊し、ダムが壊れました。現地では事前に人々を緊急避難場所に移動させ、死傷者の報告は今のところありません。
地名がわかった。フルンボイル市だ。どこだ? 内モンゴル自治区の北東だが、広いぞ。これではダムの位置がわからんちんちんちん。
フルンボイル市モリンダワ・ダウール族自治旗 東端ですね。
諾敏川 はどこかなあ・・・・
地図上で諾敏川は地域の左側にある。だが、ダムの有無はわからない。これかな、航空写真でそれらしいもの。
さてと、中国の水害の話では毎年のように三峡ダムが話題になる。今年も水量はかなりのレベルになっているであろう。
http://j.people.com.cn/n3/2021/0713/c94638-9871368.html
水量は増えているようだ。
>>>
11日午前10時には警報レベルをオレンジ色に引き上げると同時に、嘉陵江下流地域の主流に洪水青色警報を発令した。
>>>
オレンジ色とか青色警報とかが、どのぐらいの警戒を表すのか、ワケワカラン。
内モンゴル自治区、河南省・・・と来たら次はもっと南の・・・・・
とにかく、改めて思う。中国はべらぼーに広い。
posted by toinohni at 09:38| 東京 ☀|
Comment(0)
|
英語雑記
|
|