2021年05月16日

ロッテ 佐々木朗太がデビューするらしい 一軍で それはともかくバカ記事だ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105160000198.html

もはやワタクシは記者の教養レベルを疑う。バカタレだすぜ、書いた人は(笑)

>>>
直球は今季、151キロから153キロの球速帯が多く、コンスタントに計測しながら有利なカウントを作っている。初の1軍相手で、しかも山賊打線の異名をとる強力な西武打線。ギアを上げるか、作り上げてきたことを貫くか。たとえまだ160キロ台が出なくても、その球速表示に思いが乗るマウンドになる。【金子真仁】
>>>

  なー、ギアを上げてはいかんのだってば。加速するためにはシフトダウンする。上り坂になったらシフトダウンする。
車がオートマになってマニュアル車を運転したことがない連中ばかりになって、誤用が広まってしまったが、ワタクシは誤用なのだそれは、と書き続ける。

新聞記者はある程度の教養は持っていると信じているのだが、バカタレも多い。こういう指摘はだいぶ前からある。
誤用なのだ・・・という認識が新聞社の編集にもないのだろう。バカがバカを醸成するのだなあ(笑) まあ捏造新聞よりはマシかもだが。

というわけで、スポーツ紙でのギアを上げるという誤用があったらワタクシは書く。記者をバカにする。教養を身に着けなはれや、物書きども!!  

こういうの、有名人が誤用なんで私は使いませんとYoutubeで発言して欲しいものだわ。

チカラを出すためにはな、シフトダウンしてアクセルを踏み込むんだ、理解しろよ、クルクルども!!

posted by toinohni at 12:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巨人・阪神 記念の2000試合目は巨人が逆転勝ちしたですね そだねえ

https://hochi.news/articles/20210515-OHT1T51203.html

長嶋が思ひでを語っているのだが、巨人の実態をしっかりと見抜いているよ、この人は。

>>>
いつも勝負に厳しい川上監督が「もう勝った」と言い切り、自信を付けさせてくれた。その後、監督の自腹で用意されたビールで前祝いしたとも聞いた。そう。我々は常にベストを尽くしてきた。打てない時、守備でエラーした時は「何くそ~」と走り込んだ。雨がどしゃ降りでも関係なかった。野球は下半身が重要だから。宿敵タイガースに勝つため「次こそ俺が引っ張るんだ」の気持ち一つだった。今年はどうだろうか。誰が、その強い気持ちを持ってやれているか。坂本、菅野に頼ってばかりではいけない。原監督に「今年はもう勝った」と言わせるくらい、この先も勝つことに貪欲であり続けてほしい。
>>>
  ここだよね。打てない時、守備でエラーした時は「何くそ~」と走り込んだ。雨がどしゃ降りでも関係なかった。野球は下半身が重要だから。
何くそ・・・・が感じられないのだよね、いまの巨人の選手らに。

坂本、菅野に頼ってばかりではいけない。
これもまた正しい指摘だよね。

つーわけで、さらなる問題は持続するか・・・だ。昨日は助っ人外人の一発で逆転し、その後に必死の継投策で逃げ切った。そこだよね。そういう必死な姿勢、姿、意欲、そういうものが持続しないのが最近の巨人なんですね。

とはいうものの、人気チームの試合は楽しい、面白い、興味深い。中日 vs DeNAよりはるかに面白いぞ。広島 vs ヤクルトよりもはるかに面白いぞ。

とりあえずワイの予想。今日は巨人は緊張の糸が切れたかのような試合展開をする。なむう。。。。。 はずれたらゴメンナサイだねぇ、そーなんだ。

posted by toinohni at 11:12| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こんなアホサイトがあるかい なんですとーーー

数年前から某金融系のサイトで、アホちゃうかというものを見つけていた。サイトはSSL化されている・・・・のだが、ユーザーがログインするページだけがSSL化されていないのだった。
普通は逆で、SSL化しないサイトでもユーザーログインページはSSL化するという流れだった。当市の図書館がそうだった。が、今は全ページSSL化されている。
その某金融系のサイトに3年ぐらいまえに、ユーザーログインページだけがSSL化されていないぞ、何かの冗談か?   とメールを出したのだった。

最近、見たらユーザーログインページもSSL化されていた。やっと直したのだ。Firefoxでログインしようとすると警告が出たので気付いたのだった、数年前に。

こういうの修正するのに3年もかかる? ここらの事情はわからないのでなんともだが、サイト構築会社に丸投げしていて修正するには追加料金がかかり、それをケチっていたのかね。

セキュリティってものに鈍感な企業だわなあ・・・金融情報を扱うサイトなのにさ(笑)

セキュリティと言えば、Skynet!!  ちがーーーう!! それはターミネーターだあぁ・・・

そう、Telnetだ。2000年代の前半にはLinuxに詳しい連中が警告していたようだ。組み込み機器としてLinux採用の場合に工場出荷時のログインID, PWを購入者がそのまま使うという馬鹿げた状況があって。それを指摘している連中がいたにも関わらずメーカー側は注意喚起がおろそかであったという記事を昔読んだ。ハードディスクレコーダーとかさ、インターネットにつながる電子機器でTelnet採用している場合には、他所からアクセスされっぞ(笑)
という感じでセキュリティに関しては自分のスマホ、PCを手がかりにして御勉強しませうね。

最近はPCサイトのログインが面倒になった。スマホのSMS利用するのが増えた。まあ安全になるならいいけどさー。

そして、セキュリティは電子機器だけではない。自宅の窓、玄関の鍵はキチンとしませうね。まーワタクシは夏場はベランダ側の窓は開けて寝る。エアコン無いので風通しをよくするためサー・・・・ 3階なのでドロボーは・・・・来るとしたら両隣を経由するだろなあ。。。。。
ただ、窓は網戸だし、衣装ケース置いとくし、痛風対策の松葉杖も置いとるので網戸を開けようとしてゴソゴソしてたら起きるもんね、わいは。

そして、暑い夏がやってくる。熱中症対策として水分補給は十分に、だ。缶ビール飲むのは水分補給じゃないぞ、わかってんか?

posted by toinohni at 10:03| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Weblioってサイトがありまする   そーなんだ

いったいWeblioを活用する人が何人いるだべ。診断回数から類推してみる。
image

2021/05/06  9:30    時点で上の数字。

 

image

2021/05/16 9:00 am

増加が 38246245 - 38146806 = 99439
なので 10日間として 1日平均は、
99439 /10 = 9943.9

一日 9944 診断。一人が一日1回診断するとして 9944人か。タダの人は回数制限があるし、有料会員は回数制限はないので、一人あたりの診断回数はわからない。
診断は、総合、TOEIC, 英検、大学受験、TOEFLと5つある。単純に1/5してだね、2000弱ですね。
総合診断を一日に累計2000弱のトライ・・・・タダ会員は制限5回で、全員タダ会員だとして、400人かい。
中には有料会員もいるだろうしタダだからといって制限回数までトライする奴もいたりいなかったりだろなあ。
というわけで総合診断にトライする連中は一日400人ぐらいとしておく。それだとワタクシがたまに東京都で100位以内に入るのも納得だ。一日400人は全国での話で東京都限定すればもっと少ないわけだし。ん? 

総合診断の点数は300点満点らしい。そして、下の点数は290,250, 230,…という感じで急減していく。この分布はどういう型なのだろね。指数関数的に減っていくぞ。


  サイトに総合診断の成績ランキングTOP100と回数TOP100の表がある。本日は、
1位 300点、100位 112点ぐらい。。。。 スゲー幅。
回数1位 29回、 98位 1回。。。。。。。 これ100人ですね、だいたい。そりゃ100位までだからなあ。

Weblio総合診断を使っている人は400人ぐらいだろって事にしとく。100人ぐらいがスコア100点超みたい。全体で。

200点ぐらいから上の連中は職業は英語関連だろなと想像する。Weblioの出題は単語に対してレベル: 1  とか15 とか出るし、レベル: 9 だと大学院以上、英検1級以上、TOEIC 950以上とか出る。。。つーか、辞書にそう出てくる。
そういうなかでレベル24 とかレベル22とかの単語も出題される。そんなの覚えられっかー(笑)

だが、総合診断なのでね。幅が広いのだよ、ちみぃ。。。。

てなわけで、総合診断で110点あたりが100位になるようだ。1位は300点。これは全部正解だけでなく解答時間もちょう・短い場合だろ。もう観た瞬間に解答している感じ。マウス操作も達人だろ(笑) 英語を職業としているひとなのだろと想像する。

で、なんというか、結局、Weblio活用している連中って・・・意外と少ないと感じた。次はWeblio運営会社を調べてみるか。どっからカネが入るのだ?  そりゃ有料会員がたくさんいるからだろなあ。有料会員がたくさんいるのだが語彙力診断はさほど使わない連中だろなあ。
すると、有料会員はWeblioの何を使う?  オンライン英会話かに? 
 

https://gras-group.co.jp/company/profile/
   企業概要だが資本金は書いてあるものの従業員数、決算等は書いてないのでわかりませぬですわ。まあ頑張ってくれたまへ。

posted by toinohni at 09:47| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宇宙論の入門書は飽きたので最新の成果を探してみるばい そーなんだ

https://alma-telescope.jp/news/press/alcs-202104

アルマ望遠鏡を使った観測で、ビッグバン後9億年の宇宙に、天の川銀河の1/100の質量しかない小さな銀河が発見され、さらにこの銀河が回転によって支えられていることが分かりました。これほど若い時代の宇宙で、これほど小さな銀河が回転に支えられていることが分かったのは、今回が初めてです。これは、この小さな銀河より手前にある銀河の大集団(銀河団)の重力によって光が増幅される「重力レンズ効果」のおかげです。宇宙初期にはこれまでの観測ではとらえられないような暗くて小さな銀河が多かったと考えられますが、今回の研究はそうした「普遍的な銀河」の姿に初めて切り込み、これまでにない解像度で描き出しています。

宇宙は138億年前に「ビッグバン」によって誕生し、その数億年後に最初の小さな銀河が作られ始めたと考えられています。銀河の中では多くの星が生まれ、また銀河どうしの衝突を経て成長してきました。ところが、小さな銀河には星もガスも少なくて暗いため、従来の観測では調べることが困難でした・・・・・以下、略

-------------------------------------------------------------
うーーむ。重力レンズかあ・・・ 誰だよ、そんなもの作ったのは?   それは神様です!!  

というわけで、宇宙の年齢は138億歳だったんだあ・・・ そーーなんだ。

長生きしてるよなあ・・・・と言うべきか、そうではないのか。太陽は今50億年ぐらいだという。ビッグバンから88億年ごろに誕生した事になる。では、天の川銀河は何歳ですかね。。。。
知るかよ・・・・ですね。

てな話は聞くと。。。おお、と思うが、すぐに で?    となるワタクシなのです。

posted by toinohni at 08:49| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大相撲の四股名つーかね 面白いね そーなんだ

http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiDataSumoBeya/detail/17/

式秀部屋というと勝南桜が連敗街道を独走更新中だし、去年は女将に抵抗して力士数人が集団で逃げ出して話題になった部屋である。まだ関取はいない。で、四股名だが面白い。ふざけているのか、と思うぐらい面白い。なかなか楽しそうな部屋である。。。知らんけど。
image

西園寺って・・・・おまえは執事か・・・・そりゃテレビドラマじゃ
表って おもて なんですね。すると、そのうち 裏 が・・・
ふらんしす ってフランス人なのかよ
さわやか ---- さやか さわやか 山本さやかを連想するじゃねーか
れおんまる ---- もはや意味分からん
大当たり ----  宝くじファンなんだろなあ
うるとら ---- ウルトラの父がいてえーー ちがーーーう!! 

三段目の上に幕下ってのがあって、その上に十両ってのがあって十両から月給が出る。先は長いぞ、ちみぃらは。
将来、こむすびぃ---   さわやかあーーーとか呼出があることを期待するですわ。

で、今場所は新コロ感染者はどうなのよ。

今の所 照ノ富士が快調、絶好調であるが後半はどうなるか。さてと、Abemaで実況でも見るか。午後は。

posted by toinohni at 08:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世の中にはいろんな人がいるんだねえ そだねえ ワタクシもだねえ

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1072263/

北海道警旭川東署は15日、北海道旭川市8条通、NHK旭川放送局副局長(58)を窃盗の疑いで逮捕した。

発表によると、副局長は15日午前11時40分頃、旭川市のリサイクル店で、掃除機の器具や水筒など3点(計770円相当)を盗んだ疑い。調べに対し、容疑を認めている。不審な人物に店員が気づき、110番していた。

NHK札幌拠点放送局は「職員が逮捕されたことは遺憾です。事実関係を確認し厳正に対処します」とのコメントを出した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210516-OYT1T50081/

-------------------------------------------------------
770円相当の万引で逮捕されて名前が出て全国区 (笑) まあNHKま副局長ともなると報道されるわな。
不審な人物に店員が気づき、110番していた、ここから推測すると常習犯か? だが770円相当というのは・・・ 少額だからバレても支払って終わりって考えていたんかに?  知らんけど。


氏名が出ているのでコピペる。
https://www.asahi.com/articles/ASP5J0TLRP5HIIPE00X.html
リサイクル店で商品を万引きしたとして、北海道警旭川東署は15日、旭川市の団体職員、上杉慎二容疑者(58)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。NHK札幌拠点放送局によると、上杉容疑者は旭川放送局の副局長。

旭川東署によると、上杉容疑者は15日午前11時42分ごろ、旭川市内のリサイクル店で、掃除機の先端につける器具のバキュームアタッチメントや水筒、カップカバーの商品3点(販売価格計770円)を盗んだ疑いがある。

NHK札幌拠点放送局は「職員が逮捕されたことは遺憾。事実関係を確認し厳正に対処する」とのコメントを出した。

 

https://www.sankei.com/affairs/news/210516/afr2105160002-n1.html
北海道警旭川東署は15日、リサイクルショップで水筒などを万引したとして、窃盗の疑いで旭川市8条通16丁目、団体職員、上杉慎二容疑者(58)を逮捕した。NHKによると、上杉容疑者は旭川放送局の副局長。

逮捕容疑は15日午後11時40分ごろ、旭川市のリサイクルショップで水筒など3点(計770円相当)を盗んだ疑い。

NHKは「逮捕されたことは遺憾。事実関係を確認し厳正に対処する」としている。

-------------------------------------------------------------
朝日、産経は氏名出しているが、読売は出していない。何かあるんかに?

 

罰金払って終わりだろけどなあ。上杉慎二容疑者(58)は魔が差したのか、常習犯か、心の病気か?   しかし、NHKの信用低下だよなう。

posted by toinohni at 07:38| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世の中には いろんな人がいるんですねぇ  そーなんだ

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105150001589.html

横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビ捜索は15日、警察、消防、横浜市動物愛護センター職員など100人を超える過去最多人員を配置した。

午前中にはアパートのベランダ側に広がる雑木林などが中心。午後は排水溝を通って移動した可能性もある名瀬川のローラー作戦を試みたが、発見には至らなかった。

------------------------------------------------------------------
アパートで蛇を飼うなんて・・・・ と思ったらワニも飼っていたというから ビックラ。

しかし、どういうアパートなんだい?  木造モルタルの1DKとかではなさそうだな。

飼い主は20代という。どうやってニシキヘビ、ワニなどを手に入れたのか?  これはそのうち週刊誌が特集記事を書くに違いない。期待しようっと。

今の所、犯罪ではないようだが。

こういうときこそ、戸塚警察署内の なんでも相談室 が活躍するであろう。うむうむ。それ、テレビドラマじゃー!!  しかも戸塚警察ではないし(笑)
がんばれ、寅三巡査・・・・ ちがーーーう!!   トラミはドラマの中じゃゃあ!!

  ニシキヘビって価格は?  で検索したら安いぞ。。。。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%AD%E3%83%98%E3%83%93/

IKEA/イケア DJUNGELSKOG:ハンドパペット171 cm ビルマニシキヘビ (404.028.49)

数千円じゃん、安いですわ・・・・ ちがーーーーう!! それは ぬいぐるみ じゃあ!!

なむうぅ・・・・・・

posted by toinohni at 07:26| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする