2021年05月15日

巨人 丸の不振が不審だ・・・・ なんですとーーー

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105150000535.html

この姿は不可解で不自然に映る。巨人元木大介ヘッドコーチ(49)が「決して調子は良くない。今までとは大違いだからね。本来の姿ではない」と眉間にしわを寄せる。打率2割2分7厘に低迷している丸佳浩外野手(32)の不振を嘆いた。14日の阪神戦も1点を追う8回1死で代打中島を送られてベンチに下がった。

------------------------------------------------------------------
大きな声では言わないが小さな声では聞こえない。ワタクシが考えている事を正直に申す次第である。
FAで巨人に移籍してたいした成績を残さなかった選手らに共通する事。。。。 もう勘づいているかも知れないが、巨人の選手は練習しない。
昔、落合が中日から巨人に移籍して、。。。。。 巨人の選手は練習しない、と発言。
昔、清原が西武から巨人に移籍して、・・・・・巨人の練習は生ぬるい、と発言。
最近では1,2年前かな、杉内が、ソフトバンクから巨人に移籍した時、巨人の練習の質量は不足していると感じた。
そこだよ、全ては。

落合、清原、杉内らが巨人に移籍してそれなりの活躍をしたのは巨人の体質に染まらなかったからである。練習しないという巨人の体質に直ぐに染まったのが一茂とか広沢とかな(笑) こいつらは元から練習量が少ないのが巨人に移籍してますます練習量が減って、あかんかった(笑)

FAトレード等で巨人に移籍した選手が成績出せない場合には、巨人特有のプレッシャーがあって・・・と解説するバカタレ評論家がいる。バカタレですぜ。巨人での練習の質と量が問題なのだよ、そこを素直に書けよバカタレ(笑)

FAで巨人に移籍して活躍しなかった選手・・・ソフトバンクから来た福森、DeNAから来た山口(初年度はバカタレ レベル)、日ハムから来た陽岱鋼。FAガラクタ3人衆だ(笑)
巨人に来て、練習の質と量を巨人に合わせた結果、沈没でした(笑)

巨人特有のプレッシャーがあ・・・という前に練習の質と量が問題なのだと報知は正直にかきたまへ(笑)

巨人に移籍して巨人流の生ぬるい練習をした結果、成績低迷って理解しろよバカタレども。

しかし、なんだよなあ。松井秀樹が猛練習をしたという事が巨人の伝統になり、慣習になり、体質になり・・・ということには繋がらなかった。長嶋がつきっきりで松井を鍛えたという話は有名だが、他の選手も他のコーチ等がつきっきりで鍛えたらよかったのにぃ・・・・
長嶋と松井の場合は、巨人のグラウンドでのチームとしての練習の外だからなあ。。という気がする。

昔、落合が中日監督になった時、現有戦力で優勝すると言った。トレードでの補強は考えない。そして、落合は常勝・中日の時代を築いたのだった。そこにはキャンプでの猛練習があった。
落合が去ると中日はBクラスが常になった。キャンプで猛練習を課すことが次の監督らには出来なかったのだ。結果としてBクラスで暮らすのが常になった。クラスで暮らす・・ププッ

ここだ。なんでキャンプで猛練習をするってできないのだ? そこには色々と要因があろう。一つは優勝することに意義を見出していない選手ラが多すぎる。どうしても優勝するのだという姿勢がない・テキトーに野球やって、まあまあの年俸になればいいがなや・・・ 数億円選手に成らなくてもいいもんね、わし。って感じか。
そういう発想はもはや、勝負師のレベルではないなあ。

そこだね。巨人にも感じるのは。勝つという事に執着心がないというか、勝負師のくせに何だか勝敗はどうでもいいという雰囲気がある。
ここだよなあ。だが、それは巨人の選手らだけに共通するものではない気もする。

ほどほどに野球をやって、そこそこの成績を出して、まあまあの年俸をもらう。それでいいのだ・・・ タイトル?  いらん。そんなの欲しい欲しい欲しいという乞食根性の選手がとればいい。
そんな感じだ。
プロ野球の評価はカネだ。カネだ。年俸3000万円よりは年俸3億円の方が評価は高い。カネだよ、カネ・。・・ カネダマサイチは400勝投手。

昭和の時代でいうハングリー精神というのが最近は感じられんわ。そりゃそうかもね、私立の野球高校で野球やって、ドラフトにかからない場合には大学野球に進んでとか・・・・ 親がカネあるみたいだしなあ。
昔の南海の野村みたいな貧乏高校生が野球で食うためにプロ野球へって発想もないのだろなあ。

というわけで、ワタクシは巨人の低迷は、単純に優勝したいとか、勝つとか、そこらに必須な勝負師の素質が欠如しているからである、と捉える次第である。

ほどほどの成績、まあまあの年俸・・・それで人気は高い。素晴らしいですね、巨人。

練習の質と量が不足しているんだよバカタレ・・・・と桑田あたりが指導するかと思いきや・・・・だがなあ。

だが、問題はそこではない。DeNAだ。プロ野球は戦力均衡のためにドラフト制度を設けたはずだ。だが、それ機能しているのか。
もっとも球団ごとに金満度は違うので、素質がある選手らはクジで行き先が決められるのは納得できんって思うはあるだろう。
野球漫談の金村が言うとるぞ。Youtubeで。格差は大きかったらしいぞ。40年前は。

では、巨人の練習量が少ないというのと匹敵するぐらい練習しない球団はどこか?  そこだな、興味は。それは成績みれば一目瞭然・なむうぅぅ・・・・・

posted by toinohni at 16:36| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロッテ 佐々木朗太が16日に先発するらしいのだが 頑張ってくれ球へよ

https://hochi.news/articles/20210515-OHT1T51047.html

ロッテの佐々木朗希投手が15日、プロ初登板となる16日の西武戦を前にZOZOマリンで最終調整を行った。

---------------------------------------------------------
報知もワタクシにバカバカ、バカタレと書かれないように、令和の怪物・佐々木朗希投手とは書かなくなったな。妥当だ。何の実績もない佐々木朗希を令和の怪物と書いたら恥だ。記者の無能・バカタレの証明になる。

令和の怪物候補・佐々木朗希と書くのなら妥当である。

まーどうせ報知の記者ってレベル知れているわな。そもそも社会欄などSNSからの転記とか紹介とかで記者が足で稼いだ記事ではないものもあるし(笑)
記事を書けよ、自分で(笑) SNSの紹介とか転記とかで お茶濁しするなやバカタレ(笑)

(笑)稲 麦。

で、ロッテは佐々木朗希を実に丁寧に慎重に育てている感じはある。無理させない、無茶させない、・・・というと聞こえは良いが、なんだか甘ったるい感じはする。
プロ2年めなんでね。

たくましく育って欲しいぞ。井口監督は我が西東京の栄誉市民なのであって、えいえいおーーー。
言うまでもないがロッテは強い。昨季は唯一ソフトバンクに勝ち越しているのだ。ここ大事な。

強いソフトバンクだが、欠点はあるんだ・・・たぶん。

ロッテは天才・落合がいた頃に三冠王を3回も取った。三冠王を出したチームだ。さらに昔はカネヤンが監督していた時代もあるぞ・・・弱かったけど。
村田兆治のような個性派・一流投手も出したし、三冠王・落合も出したし、こうなったらパ・リーグ制覇だ!!   えいえいおーーーー。

posted by toinohni at 14:26| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これはどう発展するか こけるか どうだろなあ

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00598402?isReadConfirmed=true

福島】ACDC(福島県桑折町、菊池吉浩社長)は太陽光発電(PV)と電気自動車(EV)、蓄電池を組み合わせ、系統電力を使わないゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)向けの独立電源システムの販売を始めた。価格は800万円程度で福島県桑折町にショールームとして1棟を完成し、実証と並行して販売する。すでに本社および支社に同様のシステムを導入しており、3カ所のシステムを活用した仮想発電所(VPP)の実証も行う。

系統からの電気に依存せず、発電した電気は全て自家消費する。系統に接続している場合、停電時は10秒後に蓄電池による電力供給に切り替わる。家庭用エネルギー管理システム(HEMS)を利用して性能の実証を進めると同時にシステムを販売する。

同社は支社にPV、リチウムイオン二次電池、EVを設置した独立電源システム、本社に4キロワットのPVと3キロワットのパワコンを設置した電源システムを設置して実証を続けている。今後はこの三つを活用したVPP事業で、ネットワーク通信において統一した時間軸で一元管理するシステムの実証を始める。

--------------------------------------------------------------------------
うむうむ。太陽光発電ビジネスは頭打ちになって衰退の方向だし。今度は蓄電池活用ときたか。
800万円だとワイの場合には月の電気代が1万円弱もしないのだが、年間10万円として10年で100万円で80年で800万円か・・・というケチな計算は意味がない。

実証実験始めたという話であり、実用になるかならないか分かるのは数年後だ。傍観しませう。こういうのOneNote ClipperでOneNoteに保存しておくわ。

まず系統電力を使わないというのは・・・あかんだろ。太陽光発電は日中、日が出ているとき。天気悪い日々が数日続いたら電力供給できなくなるので、そういう時は電力会社の電気使いませうぜ。蓄電池のエネルギーで一週間持つとかアリエーーーーヌ。

実証実験開始なので注目ですわっととん。

posted by toinohni at 11:06| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しまったーー 期限切れた・・・ なんですとーーー

Geoに入会し「Westworld」を借りたのだった。4月終盤に。すると旧作は5枚借りて275円だった・・・・ ほーーー。
一枚100円なので500円なのたが新規会員は2週間ぐらい半額にしますってキャンペーンやってたみたい。。。なので500円の半額の250円で税込み275円。
ワタクシは「Westworld」シーズン1のDVD5枚、シーズン2のDVD5枚を借りた。550円ですね、10枚で。ラッキー。
新規会員キャンペーンの期間が過ぎたので、もう行かない(笑) こらこら。

実はシーズン3もあった。これは旧作ではなかったけど。

そしたら、シーズン4の制作が決まっていると知った。いつ出てくるかは知らないが。まあ例の牧場主の娘のアンドロイドのドロちゃんが・・・いや、ドロレスが自我が芽生えた後に凶暴化してい人間を殺しまくるというシナリオの延長なので、またしてもブスッブスッ、ドスッドス、ドッカーーーンとかのバイオレンスものになるであろう。

それはそれとして、Geoのレンタル会員になる方がメリットあるのかね。実店舗に行かないですむし。
いやいや、そんなんだったらBS/CSの配信をだな・・・ ってかね。カネかけるのワタクシは厳禁なのでね。貧乏・金無しなのでね。
つーか、Amazonプライム会員になると注文したら翌日に届くとか、プライムビデオは見放題とか、クラウド上にTBクラスの容量を持てるとか、なんだかいいことがたくさんあるような気がして・・・・ 面白いビデオ・映画があるかどうかは知らないけど。1TBくらいの容量がクラウドにあったら便利なんかい?  そもそも買い物しないので翌日に届くとか関係ないし(笑)

以上、ワイにはAmazonプライムは意味がないでがすを終わりますm(_ _)m



蛇足 失敗談
「Westworld」DVD 5枚だが・・・ 一つ2時間ぐらいなので5枚で10時間だが。缶ビール飲みながら・・・見た次第である。再生は1.2倍速にして見た。すると早く終るのですねぇ。。。
で、5時間ちょいで5枚を観終わった。。。のだが、待てよ、何かがおかしい。
そう、1.2倍速にして時間が半分になるわけないだぎゃーーー!!  ワタクシは気付いた。DVD取り替えて再生した時に、どうも物語のつながりがわからん。この作品は時間軸があっちいったり、こっちいったりする特徴がある。なのでシナリオがうまく繋がらないのはそのせいだろかね、そだねぇと思ったのだった。

だが、ワタクシは勘違いをしていた。再生ツールはVLC media playerである。DVDプレイヤーではない。ワイはテレビ持っていないのでDVDプレイヤーももっていない。15年前はブルーレイも液晶テレビも持っていたけど、テレビ見るとバカにナルジョーと気付いて中古屋に売ったのである。

で、なんで5時間ぐらいでDVD5枚を観終わったのか。これから正直に書くぞ。バカレベルの話を・・・ DVD1枚に物語は2つある。チャプターが2つある。VLCで一つを選択して再生して缶ビール飲みながら観て・・・・終わったのでDVD入れ替えた・・・・ この時点で2つのチャプターの一つは観なかったのであるって事だバカタレ!!

しゃーないので1からやり直し・・・・観なかったチャプターを再生した次第である。バカタレ。
まあDVDプレイヤーでの再生ならば親切なメニューがあるのでこんなミスはしないと思うがね。
で、缶ビール無くなったので焼酎飲みながら飛ばしたチャプターを観た次第である。
いまとなっては楽しい おもひで である。なむうぅ。。。

posted by toinohni at 10:10| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお 相撲 序の口の下は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/eab4b601c47f39b7b25cb777e91a2fb5a6120f92

“史上最弱力士”東序ノ口9枚目の勝南桜聡太(しょうなんざくら・そうた)=22、式秀=が肥後光(木瀬)に押し出され、3連敗。自身の持つ史上ワースト連敗記録は「93」に伸びた。

改名後、18連敗と白星が遠い。15年九州場所の序ノ口から、通算3勝227敗1休となった。

---------------------------------------------------------------------
連敗を続けていても番付上がるんだね。序の口9枚目まで来たぞ。しかし、180cm, 85kgでは勝つのはチビシーわけですね。
軽い。つーか、昨今の新弟子って中卒で入ってくるの少ないだろなあ。すると高卒や大卒でカラダがデカイ奴らばかり入ってくるだろ。100kg超過は普通で。高校相撲部でも100kg超は普通かもなあ。。。。
という事は勝南桜聡太(しょうなんざくら・そうた)は食って寝て稽古して食って寝て稽古して・・・あいまに兄弟子らの世話とか、ちゃんこ作ったりとか。。。。食う時間がねーーーすですかね。
式秀部屋は関取はいない。幕下もいない。序の口、序二段、三段目がいる。関取になるのって大変なんですね。十両から関取で月給が出る。すると下の力士らは生活費はどうなってんの?  そこらどっかで解説があった気がするが相撲協会から一人あたりいくらかが部屋に入るらしい。
なので力士10人もいれば部屋として親方は食っていけるとか・。。。ほんまでっかね。まー他にタニマチとか支持者とか抱えているのだろうなあ。

昔、「愛の貧乏脱出大作戦」で出来の悪い店主が達人の店に修行に行って苦労する番組があった。その中で大相撲出身の達人がいた。関取には成れなかった人だが引退してちゃんこ料理屋を始めて、もはや達人だ。引退してもデブなのな(笑) そりゃ食って食って食って。。。ちゃんこ料理も作って自分で食って・・・食って・・・・こらこら。
その達人による厳しい修行で出来の悪い飲食店店主が最後には試験で、達人が涙を流しておいしい、といわせる。シーンがあったりして。感動的でしたね。
てなわけで相撲引退してからは ちゃんこ屋だ・・・というのが何人ぐらいいるのか知らないけれども、関取には成れなかったが ちゃんこ屋で達人と言われるほどになったのは一つの成功ですね。
だが、序の口、序二段、三段目、幕下と関取ではない力士らは数百人いるのだろ。もっとも毎年何十人かが角界に入り、何十人かは去るとしても。
昨今は飲食店は厳しいであるよ。

さてと、勝南桜聡太は次の話題は連敗を止めたときだ。その時は記事が出るはず。がんばれ・・・・ なむうぅ・・・

posted by toinohni at 09:35| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おお、阪神が強いぞ なんででっかね

https://hochi.news/articles/20210514-OHT1T51219.html

通算1999試合目となった伝統の一戦で、巨人が阪神に逆転負けを喫した。1点を追う8回、原監督は3番・丸に移籍後初めてとなる代打を送るなど積極的に動いたが、あと1本が出ず。連勝は2で止まった。4連勝とした首位・阪神とのゲーム差は、今季最大の4・5差に拡大。2000試合目となる15日の同カードは先発・サンチェスで逆襲を図る。

-------------------------------------------------------------------
首位・阪神とのゲーム差は、今季最大の4・5差に拡大
首位・阪神とのゲーム差は、今季最大の4・5差に拡大
首位・阪神とのゲーム差は、今季最大の4・5差に拡大

うーーむ、快感!!    ワイは別に阪神ファンではないのだが、もうニワカ阪神ファンになちまうかに?   待て待て。いやいや。ペナントは長いのである。油断してはいかんのである。
巨人は選手層の厚さに加えてコーチ陣も充足している。なんたって投手コーチに桑田を招聘したほどだ。気合が違うのである。ソフトバンクに4縦を2年連続で食らった屈辱を晴らす・・・原監督はそう考えて指揮を執っていると想像する。。。 ほんまはどうか知らんである。

巨人が優勝して日本シリーズに出てパ・リーグ代表チームをこてんぱんにやっつけるというのがワタクシの妄想である。最低でも1勝はして欲しいでちゃぶだい。

山あり 谷ありがペナントレースだ。・・・・ でもDeNAは自力優勝が消えたらしいので谷ばかりだ。。。。セ・リーグでは中日の防御率が素晴らしい。貧打なので点数取れないので勝てないが、そりゃ福留なんぞを獲得しているからアカンやろ。中日の新人打者が打撃開眼すると浮上は確実だがなあ。ワタクシは目玉は中日であると予想しておるおるおーーるず。
ドアラに気合いれて貰え、中日!!  

posted by toinohni at 08:42| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語でシクシク、四苦八苦 苦しくて楽しくて   そーなんだ

スマホアプリに次の問題があった。

- Q: Some religions have none deity but are philosophies that function instead of religions.
- A1: have
- A2: none
- A3: are
- A4: instead of religions
- R: 2

   none は no に直す。しかし、ワタクシはこの英文の意味がわからないのである。なむう。。

宗教の中には、神を持たず、宗教の代わりに機能する哲学もあります。DeepL
宗教の中には神を持たず、宗教の代わりに機能する哲学を持つものもある。 Mirai
一部の宗教には神がありませんが、宗教の代わりに機能する哲学です。 Google

だからどういう意味なんだよ!!   

しかし、MS翻訳は次のように訳した。
神を持たない宗教は、宗教の代わりに機能する哲学である。

MS翻訳がマトモな気がする。ではそゆことで。文法的なマルバツだけでなく、意味がわかるかどうかがワタクシにとっては大事なのである。TOEICのような点取合戦には参加しないからである。なむう。。。。

蛇足 SANTA TOEIC タダでPart2,5 だけ続けてますがね。Rank維持ですね。もう上がる要素は無いですね。全Partを学習すると上る可能性はありますね。それにはカネがかかるのですね。
で、実は別のスマホアプリでPart5相当の問題をやったところ以前と同じで進展がなかったのですね。つまり、もう100点で飽和しているのですね。ちょう・嘘ですね。
正答率80%台で飽和しとりますわ、Part5相当問題は。。。。 ま、いいか。

posted by toinohni at 08:26| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする