2021年05月03日

プロ野球 なんで昼間に試合をしないのだバカタレどもがあぁ・・・・ なあにぃ・・やっちまったな

https://hochi.news/

image

平日であれば夜に試合があっても納得だがね。祝日・休日にどうして昼間に試合をしないのだ、バカタレどもが。
新コロ対策としても夕方から夜に人が集まるよりは・・・って考えないのかね、バカタレどもは。
上の4試合で無観客試合は・・・ないな。球場が東京・大阪ではないなあ。

待て待て。西武は多摩湖のそばにあり、埼玉県ではある東京都と境界は近い。だったら東京都の扱いで無観客試合にすべきではないのか。新コロ対策としてはそうなるぞ。
それ言ったら横浜も無観客試合にすべきだろに。うーーむ。だったら幕張のロッテも無観客が妥当だよなあ。うーーむ。
ここらの線引って実にテキトーだよね。本来の趣旨をどう考えているのだろね。そりゃ、連中は自分の都合のいいように解釈するだわさ。

それはともかく、昼間に試合やってよ、休日・祝日は。中日の判断は正しい。愛知県は新コロ感染者増加している。もっとも福岡県も増加している。なのでソフトバンクは試合を昼間にすべきで夜に人が出歩かないように気を利かすべきなのだ。バカタレどもが。
西武は・・・埼玉県であることをいいことに(笑) 観客有りで試合する。まーいいけどさ。誰がオリックスと西武の試合に興味もつかいよ(´・ω・`)

連休中に巨人は本拠地での試合を延期した。マツダスタジアムではナイターで試合する。カープの経営陣はバカタレである。昼間にやれってば。
これマツダスタジアムで野球見た数千人の観客が、帰りに居酒屋に寄ったりして新コロ感染拡大に貢献するのは間違いない(笑)

まあどゔてもいいけどな、ワイはヒキコ森に暮らす仙人なので(笑)

posted by toinohni at 13:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

物理系の読み物で知ったのだが・・・ ほーー

群論がいったい何の約に立つのか?  と群論が誕生した頃には思われたであろう。何の役に立つかは数学者は感心がないので、たぶん。それ役に立つのかという発想は数学者ではない連中の発想であろう。物理学者とか工学者とか、応用を重視する連中は特に。テキトー。

リーマン幾何というのがある。それは、サラリーマンが考えたのである。サラ・リーマンという人が昔いてな・・・というのは嘘である。どうよ。
中学・高校の数学で図形が出てくるが、あれはユークリッド幾何の世界である。当時の数学の先生が、直線の外部の一点を通り、直線に平行な直線は一本書ける・・・とか言った気がする。ユークリッド幾何の世界である。平面での話である。そして、そうではない幾何があると話した記憶がある。三角形の内角の和は180度である・・・とか。そこに、180度にならない幾何があるとか・・・なにそれーーー、ワケワカンナイ。
非ユークリッド幾何とかいうものがある。リーマン幾何が典型だ。だが、それが何の役に立つのよ・・・と当時は思われた。

当時は何の役にも立たなかった・・・ 今は群論、非ユークリッド幾何が物理の先端で活用されておるおるおーーーるず。つまり、役立つどころか、無いと困るのである。

素粒子論は群論が駆動したとも言える。なんちてな。こういうシッタカを発揮するのがワイは好きなのサー。SU(3)×SU(2)×U(1)の群論が素粒子論を記述するのである。どうよ、意味はわかんないけど、なんか格好いいだろ、ワイって(笑)

そして、アインシュタインの一般相対論はリーマン幾何を活用している。話によるとアインシュタインは大学の成績は悪くて卒業しても研究者として大学に残れず、しかし大学の同級生と学生結婚して子供もいたのでバイトとかやって数年は妻子を養い、その後、友人グロスマンの父親の口利きでスイスの特許局で審査官として職を得たとか。

グロスマンも大学の同級生で優秀だったらしく数学者になった。1905年に特殊相対論を発表した時はアインシュタインはスイスの特許局の職員であり物理のプロではなかったのだ。特許局は暇なので勉強する時間があったのだな・・・(あくまでも個人の感想である)

その特殊相対論に満足しなかったアインシュタインは10年かけて一般相対論を構築したのだが、そのアイデアを形にする上でリーマン幾何が必要になった。これもアインシュタインはグロスマンと話して、グロスマンがそのアイデアを理論化するにはリーマン幾何が必要だと言うたらしい。しかし、数学の出来が悪いアインシュタインはリーマン幾何を知らない。そこで数学者のグロスマンにリーマン幾何を習ったのである。
ここら、すげーぞ。アイデアを形にするのにこういう数学が必要だ・・・と気づいたらその数学を勉強してマスターする。大学を出てからの話だ。
かくして非ユークリッド幾何が一般相対論を形にした。

何の役に立つかワケワカラン群論と非ユークリッド幾何が物理の最先端を駆動してきた/いる。実に感動的な話である。ワイは数学者はワイにとっては何の役に立つのかわからん数学を、数学者の妄想に制限はなくして、どどーーんとますます開発したまへよ、と期待する次第である。
何の役に立つか?  は数学に対して言うても意味はない。役立つコトが目的ではない。数学は数学者の暇つぶしなのである。数学者の妄想に制限は要らない。
人の発想に制限を設けないならば、人の発想はどこまで膨らむだろうか。。。。という興味をワイは持つ。ただ、その興味には欠点もある。数学者の発想・・・妄想・・・をワイは理解できんのである。かなしす。

なにかやる場合に、遅すぎるという事はない、と昔のエライ人はテキトーなデタラメを言う。遅すぎると言う事はたくさんあってな(笑) 格好つけて、遅すぎるという事はない、というやつはバカタレで調子者で なんか格好いいことを言うてみたい・・という程度のアホタレなんだぜ(笑)
いやいや、できそうなことであっても遅すぎると言い訳して何もしないって事に対する警句なのでね、字句通りに 遅すぎる事はない という意味ではないのだよ、そこは。

とはいうものの、アインシュタインは大学出てからリーマン幾何を勉強した。じゃあワイもこれから役に立たないと思われた群論と非ユークリッド幾何を勉強しちゃる。この場合には遅すぎることはないという事が妥当である。数学でノーベル賞をとっちゃる。。。。という事は遅すぎるのである。まあそんなノーベル賞はないのだけど(笑)

そこでワイは「よびのり」のKPPの講義を視聴する。KPPとは吉本新喜劇の顔PANPAN、かおパンパンで笑いをとる川畑座長(元の)の事ではない。よびのりも川畑座長(元の)に勝るとも劣らず、である。どうよ。 なにが? 

何の役に立つのかワカラン・・・と昔は思われたニューラルネットワークが今や開花して、えらい花畑になっておるおるおーーるず。
ここだな。何の役に立つのかわからんものが100あるとして、そのうち2,3はものになるで・・・という話。10ぐらいかも(笑) まあ根拠なく否定するのはやらんでおこうって。

このようにワタクシは しったか の知識を備蓄するのが趣味なのである。格好良く言うと「科学技術劇場鑑賞が趣味です m(_ _)m」なんですね。

学技術劇場鑑賞が趣味ですよってに しったか するの好き!!

51626498

posted by toinohni at 10:05| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日ハムはな、・・・ シーーーン

https://hochi.news/articles/20210502-OHT1T51145.html

日本ハムが新型コロナウイルス陽性者が計10人になったことを受け、3日から予定していたロッテとの3連戦(ZOZO)が延期となることが2日、12球団の臨時実行委員会で決まった。スポーツ報知評論家の川相昌弘氏が選手のコンディション調整について解説した。

日本ハムが活動休止になったが、野手よりも投手の方が影響は大きい。

------------------------------------------------------------------

よくわからんが、まったく分からん。なんで日ハムで感染陽性が10人も出たのか。日ハムは原因を明らかにすべきである。
もはや、誰が接待付き飲食店に行ったとか行かなかったとか、の話ではない。誰と誰がどこそこの店に行ってた・・・というの写真週刊誌に暴露される前に球団が自ら公表したまへよ(笑)

なんちて。

写真週刊誌に暴露されて恥かくか(笑)

少なくとも感染経路について何か知っているだろ。何も知らないというのでは対策のしようがないですぜバカタレども。

さーて。週刊誌は地球団も見張っているだろなあ。去年は阪神の某選手らもやらかしたのだし、今年もやらかすだろなあ・・・・ 期待しているぞバカタレども!!   で? 

posted by toinohni at 09:20| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Win 10 ショートカットキーからのアプリ起動が遅いなのです

対策として簡単なものを試してだめだったのでこれを試している。
https://hagehage2019.seesaa.net/article/481295371.html

Sysmainを停める。

本日は7:00頃にPC起動しまして、いまのところショートカットキーで秀丸起動して瞬時であった。
他のも試して普通である。起動時に2.3秒の遅延、しーん 状態が生じない。快適である。秀丸がビュンと起動すると心地よいぞ。

で、問題です。Sysmainとはなにか?  これを知らずして効果が出たので良いのであると言うのはバカタレの発想である。たぶん。

https://ikasenmo-answer.com/windows10-superfetch/

解説がある。SuperFetchがSysmainに名称変更されたらしい。機能向上も実現しているであろう。バグも抱えておろう。で、どういう機能?

しかし、SysmainはPCのパフォーマンス向上を目指したもののハズなのに、アプリ起動でシーン現象が出るって、足引っ張ってんじゃーーーん。

詳しいことは上のサイトを読んでくだされ。

ワイはとりあえず、Sysmain 停止でPCを使うである。なにか別問題が生じたら、その時はその時で考えましょうぞ。

ちなみにDELL OPTIPLEX 7010SFF  12GBMemory 4+4+2+2,  余り物メモリの寄せ集め(笑)

で、東芝Dynabook R732は何もしない。ショートカットキーでOLW起動ってやらんし、秀丸起動ってやらんし。デスクトップのアイコンクリックする。使い方はな、人それぞれ、PCそれぞれなんだでや。つーか、R732は使用頻度が少なくてサー。

 

 

それはそれとして、GoogleがGoogle photoの無限アップロードを5/31で中止するという、その5月が始まりましたね。5/31までにuploadした分はその後も見る事はできる。6/1からuploadすると写真はGoogle Drive(15GBね、タダのは)を食う。
写真で15GBが食われて容量不足を感じたら、カネ出して増量しましょうね大作戦!!  

  いや、いいけどさ。ワイのGoogle Photoの画像を全部Downloadしたら30GBぐらいあったす。高画質という名目だが圧縮しているんで生の画像よりは品質は劣化している。。ってか、ちょっと見てわからないってレベル。
スマホで写真を取ると自動でGoogle Photoにuploadできるんで便利ですね。6/1からはGoogle Driveが食われるわけだが、このuploadは使います次第である。便利なんですよっと。
てか、似たようなサービスが他にもあればそれでもいいけどね。タダでという条件付きだとないだろ。容量が小さいのは実用にならんし。たぶん。

待て待て、孫の手。ちがーーーう。5GBタダってのはあるだろ。Microsoft OneDriveだ。しかも一つのアカウントで5GBなのでして。アカウントを2つ持てば 5GBが2つですね。いいぞ。後でためそう。OneDriveの5GBを写真専用にして使ってみようって。。。 でっきるかなだきるかな?

もっともスマホをUSBケーブルでPCにつないで写真をPCのHDDにコピペでいいけどさー。手動って楽しいでしょ・・・ ほんま? 

posted by toinohni at 08:19| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おいおいおい、鯉のぼりの季節なんだで

馬場より弱い豊登・・・ 鯉のぼり ・・・ なにが? 

https://hochi.news/articles/20210502-OHT1T51115.html

いかん。鯉のぼりの季節なのに阪神が虎って来た。阪神がトラがってきた。今後は絶好調をトラがる、虎ってる(とらってる) と言う連中が増えるだろう。
あいつ、最近 とらってきやがって・・・・とか(笑) 誰が言うかいバカタレ!!

その阪神の新人が久々の大型新人なのである。昔の昔の田淵や掛布を超えるのは時間の問題かもしれぬ・・・こういうのチョーチン記事と言うのである。知っ寺ーバカタレ。

それはともかくライバルがいなくなった。巨人は投手コーチ陣を整備した割には防御率が悪い。コーチ陣の整備が効果を出すのは後半からだろな。いきなり良くなる事はないのもプロ野球の常と思えば待つという楽しみがある。
いきなり良くなると、いきなり悪くなる可能性も併せ持つのである。

てきなりステーキは いきなり潰れかけたのだった(笑) そういうのYoutubeでアニメ使った解説が楽しいですね。らいむだぜ、れいむだぜ。。。テキトーだぜ。

いや、言いたいのは、この若者の活躍で阪神のベテランも刺激されているということだ。阪神は従来であれば新人が活躍するとベテランがヤッカンでヒガンでスネ夫君になったりしておもしろかつたのだが(あくまでも個人の感想であり)、最近の阪神はどうも様子が違う。
藤浪復活なくして阪神の復活はない・・・ってテキトーな事を書いていたプロ野球評論家がたくさんいたなあ(笑)今は藤浪がいようがいまいが好調なのである。

さて、問題です。阪神の快進撃はいつまで続くのでしょう。防御率がセ・リーグ一位の低さ、この数字は低い方がよい。得点はセ・リーグ1の多さ、失点はセ・リーグでもっとも少ない。つまり、投打ともに絶好調で 虎っているのである。

不思議だよな。こんなことはいままでなかった。かつて優勝した年もこんなことはなかった気がする。
うーむ。
阪神と巨人が注目されるのは当然だとしても、この対照は・・・・ ラーメン屋に大勝軒というのがあってな・。・・ で? 

posted by toinohni at 07:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする