2021年05月01日

今日から5月なのですね、そだねえ・・・・・

image

あららら、ららーー。巨人が中日に負けとる。しかも打撃戦で負けた。あらら、らーーー。
DeNAが勝った・・・うっひーーー。

さて、巨人だが。菅野で負けたのは後を引くようだ。とは言うものの、中日の福留は阪神ではダメだったので追い出されて中日に戻ったのだが、ベテランだけあって菅野の特徴をよく知っているらしい。なので福留メモで中日は菅野を攻略したのだった・・・と、昨日のスポーツ新聞かなにかでエライ評論家が書いていた気がする。福留の経験値を活かすのが中日だ・・だったら阪神でも活かせたろがあぁ・・・ どっひーーー。

そういうわけなので巨人は高橋優貴が4月で5勝という明るい話があるものの投手陣はいまいち精彩を欠くというのも現実てある。菅野はベテランなので調整を自分でするだろうが若手はそうはいかぬであろう。そこに投手コーチ陣が整備されて、桑田も招聘されて、早い話が船頭多くして船山に登るってかね。一軍の投手コーチの責任者は杉内だっけ。ガンバ、杉内。鹿実の大先輩の定岡も応援しているよ、たぶん(笑)

でな、問題は巨人は日本シリーズでソフトバンクにに2年連続で4縦食らったという屈辱。そこだで。今の巨人が去年より強くなった感じはない。ソフトバンクは去年より強くなった・・・という感じもないけどさ。
ただ、短期決戦になると弱っちーのだ、巨人は。そこだねえ。

中日の防御率は首位の阪神と同じぐらいの数字だ。つまり、投手陣は素晴らしい。貧打なので勝てない。得点はセ・リーグで最下位である。DeNAにも劣る。
しかし、中日が常勝する可能性は高いとワイは予想する。防御率がキーだ。セ・リーグトップクラスの防御率だ。
落合が中日の監督の頃から打線は水もの、野球は守りが大事と言うとった。それはそうなのだが、もう少し打てる打線にして欲しいのだよ、監督さんサー。
今の防御率を維持しつつ打率を首位チーム並に上げる・・・・ないものねだりだが、そこに中日の浮上があり得る。うむうむ。ワイ、まるで中日ファンみたいだ(笑)

パ・リーグは最下位の日ハムが上昇しつつある。最下位争いを日ハム・オリックスで熾烈な争い・・・だが、後半では日ハムは首位戦線に参加していると思う(あくまでも個人の願望であり)

ワイは日ハムが低迷すると、栗山もう辞めろよ、と書き。日ハムが上昇を始めると、さすがは栗山であると手のひらを返すのが得意技である。

巨人ね負けると監督の原辰徳が はらたつなりぃ とバカにして書き、連勝すると、さすがは原辰徳である・・・と手のひらを返すのである。ワイはそういう性格なのである。で?

  ただ、DeNAに関しては今の所、なんとも。格差が有りすぎる。勝率が4割台になるまで、ワイはなまあたたかく見守るのである。

で、カミナリだあぁ・・・・・・

posted by toinohni at 18:38| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おおお、菅野で負けとる・・・なんですとーー

image

報知のこの画像の並び方・・・ せせせ パパパときちんと分ければいいのにさ。
セパセセパパ という並び。 どういう規則性があるちゅーーん? 

それはともかく、巨人が菅野で負けた。相手は中日やど。

中日の得点はセ・リーグ最下位、打率も最下位。それで3点取られた・・・・かなしす。

今の所、巨人と阪神の差は防御率の違い。巨人の投手陣は点数取られすぎ(阪神に比べて)

どないした、投手陣のコーチ陣を整備したはずなのにぃ・・・・

今年の菅野はメジャー行きが消えて緊張の糸が切れたのかね。20勝目指すとか威勢のいい事を言うたわれには勝てないなあ。
まあ、勝てないのは楽天の田中のマ~君も。メジャーが契約しなかった理由がそろそろ明確になって来たか(あくまでも個人の妄想であり・・・・)

山あれば谷あり、山高ければ空気薄く苦しー・・・ 谷あれば淸水あり美味しー・・・
な、山に行ったり谷に行ったり、そういうのがいいんだよ。いつまでも同じところにいるってのは良くないのだよ・・・
だが、ワタクシは人生、低空飛行ばかりである。ブザマでブサイクな人生である。なにを!!

  で?  

DeNAの苦境ほどワイは辛くはないがな(笑)

posted by toinohni at 08:44| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語できんちゅーのにぃ・・・・ なんで?

スマホアプリにあったTOEIC問題文をGoogle翻訳に書けたのだが、Grammarly が次のように訂正しようとしてきた。どっひーーー。
image

 

 森林の耕作には時間と面積がかかるため、樹木は他のどの作物よりも慎重に計画する必要があります。by Google翻訳

 Firefox add-onsとしてGrammarlyをインストしておるおる。

 area --> are に訂正しようとするGrammarlyは お馬鹿さんか?   ひょっとして the areaが正しいのか?
image

 the area としたらGrammarly OKですわ。

 しかし、Grammarly君は、area を are と訂正した場合に are の主語はどれだ?  と考えないのだな(笑)

 まあGrammarlyの精度はこんなものでして・・・・たぶん。タダだし。こういう時には複数の文法チェッカーを試すのがよかろう。
 Grammarly依存は良くないである。うむうむ。

 

もう一つ ネックストゥ
Florida has not yet ratified the Equal Rights Amendment, and neither have several other states.

 問題文はhave まところがhasなのかhaveなのかって感じの・・・・ 
これ、どちらでもGrammarly OK なのでワイとしては どちらでもいいやんってしておく。
 ただ、実は選択肢で has があるところは別の間違いがあって has ではないのだったけど。略。

 まあここらのコマケーところはTOEICの点取合戦の話なのでワイはどうでもいいわん。

 

もう一つ ネックストゥと
Although Margaret Mead had several assistants during her long investigations of Samoa, the bulk of the research was done by ________ alone.

 her, herself  どっただあ?   スマホアプリは herが正解だという。
だが、Grammarly はどちらもOKでして。エラー無し。

マーガレット・ミードはサモアの長い調査中に数人の助手がいましたが、調査の大部分は彼女だけで行われました。 
 ここで、彼女だけで、彼女自身だけで、の違いが文の違いにはならないのだろ。文法的にはどちらも可能だって
Grammarly 君は言うでして。
 Weblioで by her alone, by herself alone ともに見つけたので、どっちでもええやワイは。
 こういうコマケーところでGrammarly がどうするか見たかった、見たかった、見たかったんだよお、
やーーーー!! 意味不明。
 でな、SANTA TOEICの点数。Part2, Part5 だけやっている。タダでできるのそこだけ。
今朝はPart2 の出来が悪くて正解が6/10だったが、RankupしてB+だったのがA-になった。そして点数は
850点に上がった。なんで? 知らん。正答率下がったのにRankupしたぞ、こいつ。
 なんかテキトーな気がしてきた(笑)
 点数を上げてワイを喜ばして有料版に移行させようって高度な戦略なのかもしれないのね。

 だが、少し点数上がるとワイ ちょう・ウレピーなのです(笑)
 毎日続けるぞ・・・・・つーか、Part2, 5で一日20分ぐらいだけど。でも復習で + 30分だ。この復習が
効いてくるに違いない(あくまでも個人の妄想であり・・・・)
ちなみにPart2は聞いてもわかりませんが雰囲気で正解を当てる能力が向上しましてん。
 
 
 

posted by toinohni at 07:49| 東京 ☀| Comment(1) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする