2021年04月20日

日ハム ハム食っても勝てんのかい なにをぅ!!

http://www.zakzak.co.jp/spo/news/210420/bas2104200002-n1.html

パ・リーグ最下位の日本ハム。早実時代に一世を風靡した投打の大物コンビは開幕から千葉・鎌ケ谷で2軍暮らしだ。

昨年10月に右肘靭帯を断裂した斎藤佑樹投手(32)は、リハビリの途上にある。靭帯を再建するトミー・ジョン手術ではなく、自身の血液から採取した多血小板血漿を患部に注射し靭帯を再生させるPRP療法と、体組織の再生を促す栄養素の摂取を並行して行う新しい治療法で、今季前半の実戦復帰を目指す。

早実の後輩、清宮幸太郎内野手(21)は開幕直前の3月23日に2軍落ちが決定。栗山監督は「頭の中が混乱しているように見える」とし、結果を出そうとして自身の打撃を崩していると指摘。降格直後の2軍戦では考える時間を与えないためか、1番打者での起用もみられた。

-----------------------------------------------------
とりあえず地道に頑張れ。
吉田コーセイもいまいち芽が出ないが、地道に頑張り球へよ。

高校時代のホームラン数が当てにならない例として清宮くんは名前が残る。今後、10年ぐらいで打撃開眼しない場合には・・・ まーいいか。

それはそれとして日ハムはなんで最下位なの?  そりゃ勝てないから最下位なんですね。じゃあ、どうしたら勝てるの?  そりゃ野球ですからね、相手により1点上回ると勝つんですねぇ。
なんだ、1点上回ればいいのか・・・・ 簡単そうだがなあ、なにをぅ!!

最下位のDeNAは新人監督の三浦くんなので少し同情があるかもだが、日ハムの栗山くんはベテラン監督なので同情はないぞ。日ハムを率いて優勝したこともあるし、最下位になったこともある監督なので手練手管を知り尽くしているはず(あくまでも個人の妄想です)。
田中のまが楽天に戻ったようにダルビッシュとか戻ってくれないかな(笑) 有原でもいいぞ、戻ってくれないか。
てなテキトーな話を終わるばい(´・ω・`)

posted by toinohni at 17:04| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱベイズの定理が最強だぜ・・・・・ほんまでっか。

これはすごい。世界を支配しているのか、ベイズの定理が。よしゃ、ならばワタクシもベイズの定理をマスターして世界を支配とは言わないが、うちの町内を支配しちゃるぜ、どーよ。

で、目次をパラパラ見て、なにか変だジョー!!   
で、amzon レビューを見て、ドッヒー・・・ 昔、土肥くんという人がいてな。どっひー。なんですとーーー!!

というわけで、この本はベイズの定理を解説する本ではないのでした(笑)
ワタクシは図書館で借りたのである。本は買わないのがよい。図書館にある本を借りて読め。こういう本をベイズの勉強するための本だと勘違いして買った奴は家で、ドッヒーーーと叫んだであろう(笑)

なんというバカ本だ(笑) 出版社もな、読者を釣りたいのでタイトルと内容は関係なくてもタイトルだけで騙されて買うバカがたくさんいてほしいのよねえ、そだねえ。

本は買わないに限る(笑) 稲 麦 草 たんぽぽ

さてと、翻訳者の弁明でも読んでみるか(笑)

posted by toinohni at 14:00| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DeNA ちびしー春ですねえ そだねえ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb2cbb54550962eac4a5988190a37d6dcd244ca?page=1

開幕21試合を消化して3勝15敗3分で借金12。DeNAが泥沼から抜け出せず、最下位に沈んでいる。

三浦監督にも同情すべき点はある。フロントの不手際で開幕時に全10人の外国人選手が不在だった。DeNAはソト、オースティン、セットアッパーのエスコバーが必要不可欠な戦力として稼働していただけに、大黒柱の助っ人不在はスタートダッシュの出遅れで大きな要因となった。

---------------------------------------------
早くも監督交代しろーーーの声かよ。もっと応援しやがれバカタレどもが。。。つーか、わし、DeNAファンでは無いのだけど(笑)

去年の主力二人が巨人に逃げ・・・今年は助っ人外人不在でシーズンが始まり、これでは泣きっ面に蜂でんがな。
しかし、今の戦力では誰が監督でも勝てんと思うのワイは。助っ人外人が揃ってから浮上するってのが希望なんですけどね。

まあしかし、なんというか、DeNAの沈没は予想の範囲内だが阪神の首位快走は予想外である。あれは異常だ。阪神は何か悪い病気に罹ったに違いない(笑)

一生懸命に走るとね、そのうち息切れするものなのよ。それが人間ってものだ。適度に手抜きしてだな、首位になったり下がったりしながら進むのがよかろうぜ。なにをぅ!!

  日ハムの清宮がホームラン量産するとか、吉田コーセイが連続勝利するとか 楽しい話題が出てきて欲しい次第である。
ロッテの佐々木朗太が一軍で完封するとか超・劇的なデビューをするとか妄想しますがな。

さてと、ソフトバンクに日本シリーズで4縦を2年連続で食らった巨人が強くなってきたのかどうか、だが。巨人の選手らには覇気がない、オーラがない、と指摘される事が多々ある。
なんだかね、やる気ってものがどうも出てこないね。紳士ばかりだから感情は顔に出さないってのが紳士なんだろか。巨人軍は紳士たれ・・・・ ってか、紳士が野球などやるかバカタレ(笑)

posted by toinohni at 13:52| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はじめてのRStudioで四苦八苦して楽しくて苦しくて どっちなんじゃー

後ろの章にMonty Hall Simulationというのがあったので試した。ドアが3つあって、一つには車、2つにはヤギ。
プレイヤーは初めにドアを一つ選択する。
次に司会者がヤギのいるドアを空ける。
次にプレイヤーは選択を維持するか変えるか できる。
そこだ。そのままにするか、変えるか。確率が高くなるのはどっちだ? 

そのままでも変えても 車かヤギかのいずれかがあるだけなので、どちらも確率は同じである・・・・ と直感では捉える。だが、違うのだ。

これはベイズの定理の入門書には必ず載っている(ワタクシは2冊しか読んでませんけど)

この問題を上の本でSimulationしている。結果のグラフを次に示すワタクシ。
image

  入門書の解説で解は知っている。そのままでは 1/3、変えると 2/3になる。つまり、変えたほうが車が当たる確率は上がる。ベイズの定理はなかなか面白いぞ。

で、このグラフはRStudioを使ってないのだ、どっひゃー。タイトルには はじめてのRStudioって書いてあるだぎゃー!!  
著者いわく、Rマークダウンでは紙芝居のような動作をするので おすすめ しません。
本では100回の試行、すなわち trialsは100であった。
RStudioではなく R を使えと。これだと高速であるらしい。上では 2000回の試行、すなわち trialsである。。。 画面見ているとグラフが伸びていくのが分かるんだよん。

で、変えたほうが2/3に近づき、そのままだと 1/3に近づくのである。素晴らしいので R。

ま、コードをコピペしただけなんですけど(笑) ただ、 Rの使い方は忘れていたのでして。。。。だって、RStudioの勉強してんだもん。

では、上のコードをRStudioで試してみっか。

RStudioの RMrakdownでは動作うまくいかなかったので、R Scriptに書いて実行したら動作はしたのだが、グラフは一つのグラフで線が伸びていくようなアニメにならず、瞬間のグラフを多数表示する形になった。下のようなグラフが1000枚できたのであろう。1000回でやったので。
100回にすべきだったな(笑)

image

 

というわけで、RStudioは万能ではないみたい。用途によっては R を使う方がいいみたい。まーそこらは扱う内容次第であろう。うむうむ。
統計の勉強するだけならRStudioで地道に・・・・やるわきゃないな、ワイが(笑)

取り合えず、上の本は写経して試す次第であるが、他の本はコードが出版社からDL出来るものであればDLして、クリック・クリックで試すのである。
400ページ超の本を2冊用意して始めているのである。なんという向学心の旺盛さ(笑)

これはコピペもしない。project fileを叩くとRStudioが起動する。なので動作を見るのにキーボードを叩くこともない。ファイル選択は右側のFilesというところにProjectのFilesが表示されるのでクリックするだけなので R。あとは、Runボタンをクリックするか、Spurceボタンをクリックするか。
えー、このように クリック・クリック楽しいな・・・・という場合、ワタクシの経験則では得るものはほとんどないというものでして(笑)
まー本を読みながらクリック・クリック・クリック・・・・なので ひょっとすると少しは知識が入って来るかもしれないのね。そだねぇ。


まだ例題コードをDLしてないが、場合によってはしない。これは流し読みで終わるかも。

 

おまけもあるぞ
[逸見功]の統計ソフト「R」超入門 実例で学ぶ初めてのデータ解析 (ブルーバックス)

なんで R ?   RStudioの方が便利で R なのに?   KBBの本なので小さくて良いぞ・・・
KBBとは講談社BlueBacksのことである。ちなみに、KPPとは吉本新喜劇の川畑 元座長のことであり、顔パンパン(KPP) の意味である。
おまけで、CPPとはC足す足すのことである。C++ですね。
蛇足だが、APPというものもあってな、それはAppleの・・・・いいっちゅーにもう。

posted by toinohni at 10:58| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語できんぎゃー・・・ それで?

スマホ問題

- Q: It is the recommendation of many psychologists ________ to associate words and remember names.

- A1: that a learner uses mental images
- A2: a learner to use mental images
- A3: mental images are used
- A4: that a learner use mental images

A4が正解であるとスマホは言うとるのでして。that の次の a learnerは単数だから動詞は
use ではなくて uses だろがよバカタレと思って A1を選んだワタクシがバカタレなのであった。


 なむう・・・・・


これは仮定法現在とかいう英語の屁理屈であってワタクシは中高で習った記憶はないばい。


しかし、現実にこれは守られているのだろうか。ワタクシは useでも usesでも同じ意味に捉える
ばい。つまり、
学習者が心のイメージを使用して単語を関連付け、名前を覚えることは、多くの心理学者の推奨事項です。
    Google翻訳
 ここの翻訳で use を使うニュアンスを出す翻訳はいったいどういう訳文になるというのだ、ちみぃらは。


まあ、推奨が出てきたので 推奨 that S V のVは原型ですがなって知っているとTOEICで点数上がる
可能性はアルデバラン。


 ですが、ワタクシが愛用する Grammarly は use を uses に訂正したのである。こいつ、英語の
屁理屈に実は詳しくないのではないか(笑)
image

 useは間違いで、uses にしろと言うて来たのである。うーむ。
 
 まあタダの英文法チェックツールなので精度は ほどほど って感じか。
 これ、来年も試してみようっと。半年後でもいいけどさ。

 しかーーし、ワタクシはGrammarly OK ならば良しとする。意味がわかればいいのである。ワタクシは
TOEICのような点取合戦には参加しないのである。貧乏・金無しで受験料がもーーーたいなーーい。

 なむうぅ・・・

 

posted by toinohni at 08:01| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする