今日の予想。これが数日後にどう変わるか見るために記録だ。905hPaって ちょう・強いのですぜ。。。こういう台風が毎年フィリピンには何個かやってくる。フィリピン過ぎて勢力ダウンして沖縄とか日本近海とかにやってくる。
フィリピンって すっごーーい ところだね。うむうむ。
2021年04月19日
台風だでや
英語出来ませんが、なんでございますでしょか
スマホの問題で次のがあった。
* Question:
- Q: The boy was ashamed ________ he had broken the window.
- A1: admit
- A2: admitted
- A3: to admit
- A4: admitting
解答は A3 to admit である。 be ashamed to do の形だ。だが、意味はどうよ。
The boy was ashamed to admit he had broken the window.
その少年は彼が窓を壊したことを認めることを恥じた。Google翻訳
その少年は恥ずかしくて窓を割ったことを認めなかった。未来翻訳お試し
その少年は恥ずかして窓を壊したことを認めた。 MS翻訳
な、ななな、なんとーーーいうことだ(笑)
Google翻訳は直訳で失敗、MS翻訳は誤訳。未来翻訳お試しがマトモに近いが怪しい。
窓を割った事を認めるのが恥ずかしいという事は分かるが、Google翻訳だと単に恥じた、で終わり。
未来翻訳は恥ずかしくて認めなかったというのは勇み足すぎる。MS翻訳は論外だ。
認めるのが恥ずかしかった、恥ずかしくて認めたくなかった、という感じだろうなあ。
で、翻訳ツールのもう一つ、Weblioはどうだろう。
男の子は、彼が窓を割ったと認めることをためらっていました。Weblio機械翻訳
おおお、Weblio機械翻訳が一番マトモですね(あくまでも個人の感想であり)
ね、翻訳ツールは複数を試すってのが常識なんだよ(あくまでもワタクシの妄想です)
引き続きまして次の問題
* Question:
- Q: A good team ________ of both recruiting and coaching as well as performing.
- A1: are a result
- A2: it is a result
- A3: resulting
- A4: result it
スマホアプリは正解を A1 are a result にしているが、なんで? 主語が単数なので is
だろがよさーー。
Grammarlyは are を is に訂正した。それ妥当だろ。。。
だが、この問題は他のTOEIC問題サイトでも出てきて、正解は are a result であるとなっていたのであーる。
検索すると なんで? という人がいて。英米圏質問サイトで。
British では tesmは複数扱いなんだ・・・という意見もあって。だが、文頭に A がついている。
結局、コマケーすぎてワシにはわからぬ。ワタクシはGrammarlyが are は is だと訂正した
ので、それを採用するばい。
しかし、TOEICで満点とる連中ってのはこういうところでもミスしないわけか、ある意味キチガイ
じみているわな(あくまでも個人の妬み・やっかみ、そして称賛であります)
というわけで今日はスッキリしないまま終わる次第であるばい。