2021年04月13日

東芝 dynabook R732 の不思議・・・ってほどの話ではないのだが

自宅で使う。ワタクシは政府の方針によって不要不急な外出はひかえおろう・・・・なのでして、まあヒキコ森とも言うですね。
なのでスマホにしてもノートPCにしても外で使う事はあまりない。

たまにガストに朝飯を食いに行くときにノートPCを持っていく事はある。がら空きなので快適である。場所が場所だけに午前中の8時頃は客はワイだけってことも(笑)

で、気づいた。r732のバッテリ状態のアイコンが右下にある。カーソル当てると80%が利用可能です、と出る。なんでじゃー、なんでおまいは100%にならんのじゃー!! 
 
昔のリチウムイオンバッテリーは満充電するより80%充電の方が長持ちするとかの妄想があったの思い出した。これ、そのうち100%可能に変更する。
現時点でバッテリーの持ちはワタクシの場合、問題にならない。ガストはACアダプターが使えるし、ジョナサンも使えるんだよん。飲食店はそういうの増えたよね。近所の図書館も使える机があるんだゆおおおぉぉぉぉんんんん。どうよ、なにが?

かんがえてみると100%でも80%でも、どうでもいい話なので放置決定である。

  それはそれとして、オリンピックの聖火リレーは今頃どこを走っているだぎゃー。
新コロ感染拡大の中、こういうオリンピック開催するということは困難な状態でもなんとか工夫して開催して成功しようぜ。。。という姿勢を感じてよい。萎縮しすぎて何もしないというのが一番良くない。
海外客も選手らもワクチン接種したり、観客は詰め込まず、審判員は全員マスクして、選手、観客らの宿泊施設も警戒・用心してだな、気を緩めないで地道に努力しようぜ、うむうむ。

まあしかし、5月大型連休も小池のオバちゃんは自粛推奨であるぞ。
つーかね、英国がロックダウン、ワクチン接種の効果が出てきて、ロックダウン緩和の検討しているとか言うトルが、だいたい緩和すると次は第5派になろうよ。

WHOの親分も収束の気配がないというとるし。うむうむ。

だが、選抜は無事に終了したし、大相撲春場所も無事に開催し終了したし。プロ野球も始まっているわけでして。
観客は詰め込まず、用心・警戒怠りなく、だね。プロ野球選手らも感染して話題になったけど。

  で、R732のバッテリーと何の関係が?   しらんもんね、m(_ _)m

posted by toinohni at 19:50| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランジスタ技術という月刊誌がある 知っ寺ーーー

https://toragi.cqpub.co.jp/tabid/120/Default.aspx

  まあしかし、昨今のエレクトロニクスは国内メーカーの元気の無さが普通になってしまった。電気製品は市場に溢れている。安い東南アジア製品の・・・
テレビもパソコンも洗濯機も冷蔵庫もエアコンも必要である。需要はある。だから供給するメーカーが儲かる。安くでまずまずの機能の製品を海外メーカーが供給する。市場はある。だが、国内メーカーは元気がない。
シャープが台湾メーカーの小会社になって数年だ。サンヨーは消えて10年ぐらいになるか。アイワもサンスイもとっくに消えた。PCもスマホもありふれて普通にある。国内メーカーが作らなくても困らない。

そう、国内エレクトロメーカーが作らなくても、モノはある。製品は手に入る。そこだで。

で、トランジスタ技術が薄い。薄い上に記事の内容は順繰りグルグルで似たようなことばかり繰り返している。もちろん、この分野を学び始めた少年・少女・若者らにとっては何もかもが新しい事であり、ワクワクするだろう。ワタクシも半世紀前はワクワクした(あくまでも個人の 思ひで であり )


年取ると、こういうものに興味はなくなるの(笑) こういうものに興味を持つ若い連中だけが順調に成長してくれればいい。その数は別に多くなくてもよい。どうせ優秀な連中は限られているのである。テキトー。

さてと、酒でも買いに行くか。近所で戸建て30棟の建築現場があるが最近は日が伸びたせいか夕方も6時過ぎても作業している。働き者がたくさんいるのだ。
この働き者がたくさんいる中で週休3日にしようとか妄想を言い出したバカどもがいる。それって、休みの3日間は社外で働け、って言う取るのだぞ。週休3日で今までと同じ給料出すわけがないだろに(笑) 副業が当然の時代に持っていこうってかよバカタレ!! 

でな、トラ技等も書き手がいないらしい。いや、正しくは書いてもカネにならないから誰も書きたがらないって事ではないかね、出版社さんよ(笑)
そのうち週休3日になったら、3日間は原稿書きで暮らす連中が増えるぞ(笑)安くても書くぞ、ってのが・・・・

posted by toinohni at 16:52| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Youtubeで料理ものを見ているとワタクシはおろろろろく次第である

カンゲーララン!!(考えられないの 方言) ワタクシは舌が肥えているわけでもないし味にうるさいわけでも無いのだが、嫌いなのがある。
甘すぎるって味付けはムカッパラが立つ。四半世紀ぐらい前の牛丼屋のサラダのドレッシングがそれだった。砂糖かけて食っているようなものだ。二度と行くか。。。 何度も行ったがサラダは食わんのであった(笑)
ラーメンを作る動画があったので見ていたらビックリした。塩ラーメンを作るのだが出汁も自作ですぜ。
塩ラーメンを作るので塩を入れる。見ていたら、おいおい多すぎじゃね?  というぐらい入れた。分量は分量がわかるスプーンを使って何gとかやっていた。
他にいくつか調味料関係というかね、にんにく潰したの入れたりとか、なんだかやっていて、びっくりしたのが味の素を分量スプーンで何gとか入れた。それってワタクシから見るとドカッとした量なのである。
味の素は軽くパッパッと振る程度に使うのがワタクシの流儀であり、それも年に数回な。

こんなに塩を使うのか、こんなに味の素を使うのか・・・で、その料理は美味いのか?  そこだでよ。

ラーメン屋のラーメンは塩分が7g前後はあるだろう。だから塩を5gぐらい使って当然なのよさ・・・ってかね。

ラーメン屋の動画で寸胴で鶏ガラ・豚ガラとか煮込んでスープ作っているの見ると、あれだけ手数かけて作っているから美味いスープができるのだなあと感心する次第である。

塩と味の素で美味しいラーメンが作れたら、これは便利でいいぞ・・・と自炊の場合にはね。よっしゃ、トッピンににモヤシだ、ついでだ、バターも入れちゃる。

簡単な塩バターラーメンができる・・・・気がする。そのうち作る。本気だすのは明日からだ。どーよ。何が? 

posted by toinohni at 16:38| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

R言語というものが  あーーる   なんですとぉ!!

Win 10 Anaconda NavigatorからRをインストしようとした。すると途中で止まってメッセージが出てきた。この仮想環境ではインストール出来ませんとか。なので仮想環境を新たに作ってさこでインストールした次第である。
そういうものなん? 
で、以前に作った仮想環境の一つを Remove しようとしたら、なんとAnaconda自体をアンインストしたぞ、こいつは。。。 Dynabook R732 Win 10で。

つーかね、Anaconda Navigatorの起動って時間かかるね。SSDなんだけどさ。このトロトロ感がもうもう 牛が啼くぅ。。 なんで? 

いや、実は上の例。仮想環境をいくつか作って、一つをRemoveするというの再度やってみっか。ホンマにAnaconda自体をRemoveするのか興味あるし(笑)

Anacondaを再インストした。そして、Rをインストールしようとした。すると途中で止まってメッセージが出てきた。この環境ではインストできん。新たに作るであるか? 
なんで?  その後、新たに作るでやっとも途中で止まって・・・・この環境ではインストできんって言うばい。

うーむ。オレが何したってーーーゆーーのよおぉ!!  

そうだ。こういう時はPCの再起動だ。それだ。

R732を再起動したら、Windows Insiderビルドに問題が発生し・・・という緑の画面が出てきた。ワタクシはこれは初めて見る。数台の中古PCを持っているが、これは初めて見る次第である。
なにこれ? エラー情報を収集し自動的に再起動するとか書いてある。

うーむ。最近、なにかした・・Virtual Box + Ubuntu20.04LTSを放棄、アンインストして、WSL2を活かすようにした。
USB3 32GBにUbuntu20.04LTSを入れ、電源投入時にUSBから起動するようにしてUbuntuマシンにした。。。もちろん、USB無しではWin 10が起動する。
このUbuntuが何かやらかしたかね。どうだろね。

で、Win 10 起動、Anaconda Navigator起動で Rインスト・・・すると途中で止まって、この環境にはインストできへん、新しい環境作るあるか、?  となったので Createで作るのであるが、そこから丸いのがぐるぐるして・・・いつまでグルグルするんだろな、一時間ぐらい報知しておくか。

posted by toinohni at 10:59| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Anacondaが消えた。。。オレが何したってゆーーのぉよぉ

サブ機の東芝 Dynabook R732 Win 10 PC マシーーンでAnaconda Navigatorを起動し、以前に作った仮想環境の一つを Remove しようとした。右下で右左に動き続けるバーがあって、いい加減に終われよ・・・と思ったが、時間がかかるならばしゃーない、と放置した。
一時間ぐらいしてみたら画面が消えていて、それはそういう設定だからいいとして、起こすとAnaconda Navigatorの画面で右下の 右左に動くバーはまだ動いていて、くそっと思ってNavigatorの右上のバッテン押して終了。
そして、Anaconda Navigatorを再起動だ・・・とスタート見たらアイコンが消えていた。ピン留めしといたのにいぃぃぃ。
スタートボタン押して左がわにズラズラと出てくるところ、AのところのAnaconda見たらアイコンが白くなっていたである。
まさか、ワタクシが 仮想環境 Remove だと思ったものは、Anaconda自体をRemove する機能だったのか?   
いや、Anaconda NavigatorからAnaconda自体をアンインストする機能があるはずがない。と思う。
実際、使えなくなったし、再インストするしかないが、オレが何したってーーーのよおおおぅぅぅバカタレ !!   という気分である。(´・ω・`)

posted by toinohni at 10:13| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の報知のプロ野球速報図の観察日誌

おいおい。今日はストライキかよ。いつものプロ野球速報の図が出ていないで。月曜に試合がなかったので出さないのか。日曜の結果を出せばいいだろにさ。

https://hochi.news/
image

リンク貼っても明日クリックしたら明日の画面だわな、きっと。なのでコピペしないと。

上のリンクは Top Pageだからさーーー。

しかし、巨人は菅野が低迷。電撃的にNPB復帰した楽天・田中が調子出ない。うーーむむむむむむむむ。ワタクシのテキトーな予想どおりに進むわけがないわな、そりゃ。
阪神が首位にいるってのもちょう・予想外なんだが(笑)

予想外の事が起きるから人生は楽しいのである・・・・・ たぶん。m(_ _)m

posted by toinohni at 10:01| 東京 ☁| Comment(1) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

R言語というものが あーーる  RStudio入門本

はじめに、を読んでビックリした、わあぁーーーー!!    なんちゃって。

文系大学生向けである。さらにPCの操作に慣れていない学生向けである。初心者がエラー出たらそれゃな、どなんしたらえーんかこまっちんぐで あーーる。
なるほど、文系学生というものはそういうものなのか・・・ しかし、入試で数学がない学部ってのがあっていいのか不思議だなあ。経済にしろ社会にしろデータを集める以上は数学が必要になるでな。。。 で? 
実はRStudioのインストールは本とは違う方法、ワタクシはAnacondaからインストールした。で、本の例題を試すに当たってエラーは一つも出て来ないのだった(笑) いったい何をすればエラーで出るので あーーるか? 
キー入力ミスの可能性はあるが、入力補完機能はたいていのIDEでは使えるのでね。まあ何したらエラーが出るか、まずはそこが難しい。

なんですとーーー!!  

この本はRマークダウンを使えるようになって論文みたいなの書けるようになるってのが目標らしい。文系学生がんばれ!! 
ただ、ワタクシが不快感を感じたのは マークダウンという用語に関しての説明が皆無だった事である。マークダウンとはなにか?  マークアップと何が違うのか。そこらの用語の定義というか解説無し。こういう姿勢はな、ダメだよ。
まず用語の定義があって話は進むのだよ、文系の皆さんは法律のいくつか読んだことがあるだろに。この法律ではこれこれはそれそれで・・・とかの用語の定義がしっかりしている。
てなわけでワタクシはMarkdownとかMarkupとかの言葉の意味を調べることから始める。HTMLとどう違うのか、HTML(HyperText Markup Language)でいう Markupと ここで言うMarkdownとは何がどーたらなのよさーバカタレ!!

自分らが知っていて、自分らのむら社会では誰もが知っていると思っていて、略語がなんの略語かも脚注に書かない不届きな本造りをする出版社があってな、どことは言わないがCQ出版のアマチュア無線の月刊誌など典型だ。わしらアマチュア無線家は知っている、しらない記号、略語があったら ちみいぃらは自分で調べたまへ わっはっは・・・ って感じの本作りだな、あれは。
衰退している現状を見れば読みたくないのだよ、あんたらの村人を除くとさ。どーよ。なにが?

ところで、R言語だが。上の本の例題でやっていることはExcelでもできるがなや・・という気はする。数表の処理に関しては。だが、論文とかレポート書くとかだとRマークダウンは便利なのだろう。てか、ワタクシは論文書かないしレポート書かないし、データ集めて何かやるとか・・・やらんもんね、わし。
なのでRStudioは 猫に小判 =ワタクシにRStudio =  役立たず (笑)

ひまつぶしには良い。RStudioの画面をいろいろといじってみよう。そのうちもっとマシな本を図書館から借りるかもなあ。テキトーな話を終わる次第である。m(_ _)m

posted by toinohni at 09:49| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする