2021年04月10日

ねばりのワタクシの報知プロ野球試合速報画像観察

2021/04/10 10:40セセセ パパパと分けておりますね。
ところが試合が始まると順番が変わるんですね。
6試合がある。この 6 でワタクシはクォークの3世代6種類を連想しましたね。
さらに、この並びの順番が変わるという事でクォーク間の世代混合を連想しましたばい。
クォークの世代混合は小林・益川の理論で用いられ、CP対称性の破れを説明するにはクォークは6種類必要なんだって話でしたばい。
そんなこととは関係なく、ワタクシはこの画像の並びがどのような規則性を持つかを観察から見出したいばい。

予想    セパパ セパパ or  セパパ パセセ

image

 

2021/04/10 15:45頃   セセパ セパバ ワタクシの予想は外れた(笑) 残念

image

2021/04/10 17:55頃  セパセ パセパ   なんと意表をつかれた(笑) 

image
posted by toinohni at 10:42| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VOAで知る今日のアフリカ 古代都市発見の話

https://www.voanews.com/africa/archeologists-discover-ancient-egyptian-city

A team of archeologists has unearthed a city buried under the sands of Egypt that has lain “untouched for thousands of years, left by the ancient residents as if it were yesterday,” the team said in a statement Thursday.

The team said after weeks of removing sand they found “a large city in a good condition of preservation, with almost complete walls, and with rooms filled with tools of daily life.”

The discovery of the lost city of Aten, near Luxor, home to the Valley of the Kings, is the “second most important archeological discovery since the tomb of Tutankhamun,” Betsy Bryan, a Johns Hopkins University professor of Egyptian art and archaeology, said in the statement.

Map of Egypt

この地図のどこで発見されたっていうのよ?  なんじゃ、この地図は。near Luxorって。メクソールがどこにあるか知りたいんじゃーーーー!!   
というわけで検索
https://www.afpbb.com/articles/-/3341261

【4月9日 AFP】(写真追加)エジプトの著名考古学者ザヒ・ハワス(Zahi Hawass)氏率いる発掘チームは8日、南部ルクソール(Luxor)近くで、同国発掘史上「最大規模」の古代都市遺構を発見したと発表した。「失われた黄金都市」と呼び、少年王ツタンカーメン(Tutankhamun)の墓以来の最も重要な発見の一つだとしている。

発掘チームの発表によると、砂の中から見つかったこの古代都市は「3000年前のアメンホテプ3世(Amenhotep III)の治世のもので、ツタンカーメンやアイ(Ay)に継承された」とみられる。

米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)のベッツィ・ブライアン(Betsy Bryan)教授(エジプト美術・考古学)は、「ツタンカーメンの墓に次ぐ重要な考古学的発見」だと述べた。

遺構からは、指輪などの宝飾品、彩色陶器、スカラベの護符、アメンホテプ3世の印章入りの泥れんがなどが出土した。

  • エジプト・ルクソール近郊で発見された古代都市遺構。考古省提供(撮影日不明、2021年4月8日公開)。(c)AFP PHOTO / HO / EGYPTIAN MINISTRY OF ANTIQUITIES

 

image

さて、この古代都市はどうして歴史から消えたのか。住んでいた人々はどこに行ったのか。そういえば、ピラミッド作ったエジプトの人々はどこに行ったのさ。
伝統・慣習、文化としてピラミッドを作った時代の何かの特徴がそこらに残っているのであろうか。ルクソールはナイール流域なので、ナイール川が大規模な氾濫を起こしたら壊滅の可能性はあるなあ。
そういえばエジプトと言えば、昔はテレビに良く出たヒゲの先生は今は何を?  知るかよ。



アフリカと言えば内紛、バッタ、部族紛争、原理主義武装勢力の跋扈、象さん暴れ・・・・などなどですね。
https://www.voanews.com/episode/encourage-handwashing-kenyan-charity-makes-vegetable-soap-poor-4651861
新コロ対策として帰宅したら石鹸で手を洗うという基本がありますね。しかし、それは水道等のインフラが整備され石鹸が手に入る地域での話であるですね。未だに、水道インフラが整備されない、石鹸もない地域はあるんですばい。

Checking the spread of the coronavirus through handwashing is a challenge in Kenya, where many people can’t afford soap.  To help, a Kenyan charity is making soap out of vegetables to hand out in city slums.  Victoria Amunga reports from Nairobi.

   野菜から石鹸を作るって。うーむ。工夫するものだな。

しかし、このビデオは聞き取りづらい。まったくケニアなまりの英語き聞き取りにくい・・・まてまて、あれは現地語であってケニアなまりの英語ではなかったろ。だいたい、訛りがあろうがなかろうが、ちみぃは英語りリスニングできんだろが(笑)

posted by toinohni at 10:33| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

超入門ベイズ統計 KBB

  Amazonのレビュー見てワロタ。カワイソス。・・・・ (´・ω・`)
ただ、ワタクシの場合には図書館から借りたので購入して悔しい!!  ってこともないので気楽に読むだすばい。
実は他にも読み物としてのベイズ統計の本を借りてまして。
さらにYoutubeでベイズ統計の解説を探して数本は見た。なんだか最近は有名になった感じの よびのり のKPPのアンパンマンの・・・・ なにが? 

上の本は借りるの2回目。初回は数ベージでやめた。物語風の仕立てを目論んでいるのだが、ワタクシはつまらないと思った次第である。
ただ、今度は全部読む。というか、終盤に第二部 数学編という章があり30ページぐらいだが、さっき読んだ。内容はすでにYoutube等で知ったものばかりである。

ところで、ワタクシはベイズ統計をマスターしようという志もないし、そういう高望みもしない。単にベイズ統計というものはこういうものである、という感触を得ることができれば良しとする。さらに勉強すべきだ!!  なんてこたー なかろう(笑)
で、別の本の例題とか動画での例題とかを見ていると、面白い!! という感じが少ししたのであるが、どうもなんだか 屁理屈 こねすぎじゃね?  とも思う。それはワタクシの理解が浅い証拠なのてあるね。

そういえば機械学習の本でベイズ統計があぁーーとか書いてあったの見た気が少ししたりして。。。。 ほんまでっか。

蛇足 読了 面白い読み物だった。うむ。これでベイズ統計の入り口がどこにあるか、ぐらいは知ったぞ。入り口に立ったかもなあ。まだ足を踏み入れてはいない気がする。いや、片足ぐらいは・・・・ なんちてね。
なるほどなあ、犯人はX氏,Y氏,Z氏ではなかったんだ。これはあれだな、つまりそれだ。

刑事モノのドラマでいかにも犯人であるかのような演出なのだが、終盤に犯人はあなたよ、って時に、なんでこの人が犯人?   って感じの。意表をつく、って事ですね。
なあ、捜査一課長の黒岩さん。見落としたんだよ、あんたは。その他 10%  という項を!!

どうよ。何がよ。

さてと、次は別の本を読みたい次第である。ちょっとばかし計算問題が出てもワタクシは苦にならない。RStudioをインストしてあるし、wxMaximaもあるし、Pythonもある。さらにカシオの電卓もある(笑)

posted by toinohni at 08:29| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語出来ませんのですが なにか なあぁにいぃ・・・やっちまったな

スマホのTOEICアプリで勉強しちゃる。。。今まではリスニングは放棄して来たが最近はトライしている次第である。写真問題はだいぶ正答率が上がって来た。これは聞いてわかるというレベルになった。次はPart 2 の応答問題をやってみた。そしたら、こいつら何いうとんの? 

ただ、問題文を聞いて、選択肢の3つの音声を聞いて、勘で答えると6割は正答になるのだった。勘を磨けば点数はアガるかもよ(笑)
もっともPart 2の問題とは言ってもスマホアプリは難易度の低いものばかり出題して、正答率が高くなると嬉しいよね。。。という戦略で、次は有償版に進んでね、という方針かも知れぬ。わしは釣られない、キリッ)

なので複数アプリを試す。Part 1,2 と 5 だけを試す。5は正答率が80%台であって、数年前から変わらん。30問やれば25問正解って感じ。ただ、数年前と点数は変わらない気がするが内容理解は進んでいる。数年前は勘で回答して当たった!!  って喜んでいたが最近は英語の屁理屈を知っての回答なのである。たぶんだが数年前は81%ぐらいの正答率で今は87%ぐらいに向上しているのではないかと希望的判断をしますね。

少し良くなった・・・よっしゃ、頑張る・・・・また少し良くなった・・・よっしゃ、続ける。こういう良い正帰還がかかると良いである。なんで?

とりあえず英字サイトはFirefox + PDIC + 英辞郎 でなんとか読める。面倒になったらGoogle翻訳、未来翻訳・お試し版、MS翻訳もある。タダでありがたい次第である。

で、日本人とも会話することがほとんどないワタクシが英会話を理解して何の役に立つであるか。これがな、実はかなり役立つのだよ。暇つぶしとして最高なのサー どーよ、何がよ。

数年前、フィリピン人講師とSkypeで会話するビジネスが勃興した。今もあるだろうけどSkypeでなくてもLineでもいいのか。通話料が無料なので。最初の2回は無料というかお試しというか、そういうものがあったので10ぐらいの業者で試してたら20回はタダでフィリピン人講師と話ができるぞーーー、こりゃいいや・・・ やらんかったけど。

まあしかし、Google翻訳の精度が向上すればライバルたちの翻訳ツールも向上するだろう。

民主党と自民党が互いに切磋琢磨してこそ、日本の政治は良くなるむのであります、キリッ)

  あれ、なんで? 

いや、小沢一郎が20年ぐらい前にそんな演説していたの思い出したが、切磋琢磨しようにも民主党って消えたし(笑) こいつら、これが欠点なんだ。持続しない。すぐに仲間割れして自民党を応援しちまう。自民党の応援団なのだな、本質は。

で? 

そうそう、そのスマホアプリのTOEIC出題の有償版ってものが価格はいくらなのかに? ということで見たら、高いのもあれば安いのもある。うーーむ。
スマホアプリ作って飯食っていく連中ってどういう連中なんだろな。ユーザー増えると広告料が入ってウハウハするであるかに?   知らんけど。

  とりあえず、勘がよくなるって事は良いことですぜ。

posted by toinohni at 08:14| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする