2021年04月28日

おおおお、紀州の例の事件 やはりなあ・・・犯人は奴だったんだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9cf60440f1b120e5ed138615656ff5726e012bde

和歌山県田辺市で2018年、資産家として知られる会社経営野崎幸助さん=当時(77)=が死亡した事件で、県警は28日、殺人容疑で元妻(25)を逮捕した。

野崎さんは18年5月、自宅で死亡しているのが見つかった。発見者は元妻で、行政解剖で体内から致死量を超える覚せい剤が検出され、県警捜査1課は何者かに摂取させられた可能性があるとみて捜査していた。

------------------------------------------------------------------
殺人容疑ですからね。まだ犯人と決まったわけではない。だが、ワイは事件報道の初め頃から犯人はこいつだと妄想していた次第である。
まあ詳細は取り調べの後で。致死量を超える覚醒剤を飲ませるにはどうするかってところから犯人は あなたよって わたし ずっと 思っていたの。。。

つーわけで詳細を待つ まつわ わちし

posted by toinohni at 07:22| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

WEST WORLD って西側世界の意味では無いのである 知っ寺あぁ・・・

ウエストワールド <サード・シーズン>

かつてノーベル物理学賞受賞者の米国のリチャード・ファインマンは若手の研究者にこういった。
わたしは量子力学を理解していない・・・・ (笑) ちゃうよ、こう言ったのだよ。

考えるのではない、感じるんだ!!

そこだ。それだで。ワタクシはニワカ海外テレビドラマ・WestWorldファンとして言う。
考えるんじゃない。ワケワカランぞ・・・ 感じるんだ、それでいいんだ!!

どうよ。なにが? 

  Season 4の制作が決まっているらしい。ワタクシはSeason 1をDVD5枚で見た。Geoにあった。旧作なので安い上に新規会員だと半額2週間ぐらいだ。なのでDVD5枚で330円払った。なんだか、シアワセな気分(笑)

しかし、Season 2は飛ばした。再生速度1.5倍にして見るの・・・飽きたし。ストーリーはサイトに解説があってネタバレしているし(笑)
主人公にドロレスという若い女性が農場主の娘としてSeason 1のVol.1から登場しているが、こいつがこのドラマの核であるようだ。WestOwrldではアンドロイドをホストと言う。ドロレスもアンドロイドであり、毎日、富裕層の客向けに同じ動作を繰り返して30年。
ドロちゃんは、アンドロイドなので ドロちゃんであるか(笑)

ちなみにR15になっているのは中に一部だが女性の裸が出てくるからだ。西部劇の娼婦の館とか兵士の饗宴とかで まっぱだか が出てきて 陰毛も見えたような ぼかしたような(笑) Season 1での話だけど。

さてと、Season 2を飛ばしてSeason 3を見るワタクシだが、ドロちゃんが、いや、ドロレスが凶暴化していく。もともとはホストのアンドロイドは人間に対して死ぬような危害を与える事はできないという設定だった。だが、その後に、おバカの人間二人が娼婦の館の館長の女アンドロイドにうまくやりこまれてだな(笑) その おバカの二人のせいで物語はえらいこっちゃになっていくのであった。バカは人間なのである(笑)

で、それはともかく、ドロちゃんが凶暴化していくというのは、それはドラマ原作者のオツムに依存するわけだが、ここはワシラ視聴者は 考えるんじゃない、感じるんだ の世界にいることにする。わしらは演出できないし、シナリオ書けない。傍観者なのである。

そこだで。ドラマ・映画はわしらは傍観するのみだが、自分の人生は傍観するわけではない。日々、ドロちゃんが毎日同じ動作を繰り返したような事であっても日常を繰り返すのが生きるという事なのである。どーよ。
ただ、ドロちゃんと わしら人間とは本質的に違う。ワシラ人間はウンコするしションベンするが、ドロちゃんはどうかなーーー(笑) アンドロイドが ウンコしたりションベンしたりするのよってか(笑)
そこはな、タブーな。考えるんじゃない、感じるんだ。作家の想像力の豊かさを感じるんだ。それがドラマの楽しみ方だ。テキトーである。

まてまて、しかし、ドロちゃんに限らずホストの連中は死の意味が違いますね。ワシラ人間は死んだら生き返らん。ドロちゃんは死んでも死なん。再生可能なのだ。それはいいねぇ。

てかね、なんども書くが、考えるんじゃない、感じるんだ!!  考えたら矛盾点爆発で物語が成り立たないのだ。な、フィンマンの言葉を思い出そう。物理学の研究だって考えるよりは感じる方が大事なんだでや(笑)

で、英語の話ですけど。DVDは再生の設定で字幕を英語に出来るし、日本語にできる。音声も英語にできるし日本語吹き替えにもできる。どーよ。
リスニングの勉強するにはいいと思うよ。なので買うか?  映画のセリフが聞き取れたらTOEICなど簡単さー・・・・という気になってきたのワタクシ。

自分が興味ある映画・ドラマであるというのが大事だ。CDとかでリスニングの内容を聞いてもつまらんので長続きしないのだワシ。
映画・ドラマみて、こいつら何言うてんの? という興味が出てきたらラッキーだ。

そこだで。

で、途中で真田広之が出てきたが女アンドロイドにこてんぱんにやられたよん。弱っちーのだった。なんで? 
つーか、女アンドロイドが凶暴化して超・強くなってな。

だから、考えるんじゃない、感じるんだ!!  作家の想像力に畏怖と尊敬を!! 

ワタクシは作家の想像力に畏怖し、尊敬する。それは梶原一騎と筒井康隆である。そして、WestWorldの作家が加わったのである。ワイよりも想像力の妄想力が高いのである。

で?  

いや、そんだけ。 ドロちゃんがね、農場主の娘の頃と、凶暴化してからはまったく正確違うのでワシ 嫌い(笑)

アンドロイド vs 人間 という単純な構図ではなく、アンドロイド vs アンドロイドという構図もあり、それはまるでわいら人類が戦争の歴史を粛々と続けてきた事と同様である。
アンドロイドが知性を持つと 争い という自然のルールに支配されるのである。なむう。

posted by toinohni at 14:32| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VOAで知る今日のアフリカはいつものように・・・なんですとーー

ナイジェリアというとボビー・オロゴンを思い出す。カミュの外語学院でボビー、アデゴニー、エリックらが面白かった。日本語の特有の間違い方があって、あれは天然なのか意図的なのか。

ボビーはナイジェリアから商売のために日本にやってきたという話であったが本当かどうかは知らん。そして、そのナイジェリアが今も昔も紛争があってですね。
ナイジェリアには平和はナイジェリア・・・・・ なんちやって。

https://www.voanews.com/africa/sources-more-30-nigerian-soldiers-killed-militant-attack

MAIDUGURI, NIGERIA, - Militants overrun an army base in northeastern Nigeria, killing more than 30 soldiers before pulling back in the face of air strikes, sources said.

The attackers were believed to belong to the regional offshoot of Islamic State. They hit the base in Mainok town in northeast Borno state on Sunday afternoon, three soldiers and a local resident told Reuters.

  イスラム原理主義者の武装グループか。
ナイジェリアと周辺はかつてはフランスの植民地だったろ。今でもフランスの影響は強いと思われるが・・・テキトーである。下にカメルーン。北にニジェール。東にチャド。西にベナン。。。
アデゴニーはベナン出身だったな。

てなわけで、ここら一帯は一体何が紛争の背景にあるのか・・・いったいはいったいなにが・・・・・ うーーむ。ちょっと面白いかな・・ いんや、まったく否。

そういうわけなので、去年は学生誘拐事件が起こり。。今年も、だな。武装グループが暗躍し、大変なところである気がする。カメルーンでは象さんが暴れて畑を荒らし農家を潰し、とかいう記事があったぞ。

リビアの内紛は今も続き・・・・中東のシリアもそうであるけど・・・ まあここらはいったいなにが土壌としてあるのかもシランのでして。中東からアフリカといったい連中の頭は何に支配されているのであろうか。知るかよ なむうぅ・・・・・

posted by toinohni at 08:39| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語出来ませんが、なんでございますか? なにいぃ・・・・

無料のSSL化にトライした次第である。Let’s Encryption。90日間が有効期限であるらしくて切れる前に案内が来るのだが、それをGoogle翻訳にかけたらGrammarly がエラーを表示するのであった。。。
image

Grammarly 君は、 web site を websiteに訂正しようとする。

だが、Weblioでは web site, sebsite ともに載っているんだもんね。

web site を Web site としたらGrammarly OKでしたわ。web site, Web site で違うんかいな。

大文字、小文字でエラーになったりならなかったりするんかいバカタレ!!  って気分。

Weblioの例文でも多いのは Web Site, WEB SITEであって。 web site は少ないである。

うーーむ。 空白無しにするか、大文字で書くのが連中の常らしいぞ(笑)

それってあれか?  つまり、固有名詞の頭は大文字にするって決まりか?
United Nations, United Status, Pacific Oceanってかね。

うーむ。ウエブサイトって固有名詞なのかあぁ・・・・

いや、Grammarly は小文字で空白のない   website にしろと言うとる。

空白あけるならばあぁ・・・大文字にしたまへ、そうでないならばあ、空白無しじゃあ・・・

まー、どうでもいいけどさワイとしては(笑)

posted by toinohni at 08:14| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

WestWorld 西側諸国ではなくてな 知っ寺ーー

WESTWORLD: SEASON 1 (MUSIC FROM THE HBO SERIES)

ユル・ブリンナーの映画デビューだったらしい40年以上昔の「Westworld」を見たワタクシは・・・映画館で見たんだよーーん。同名のテレビドラマなのでつながりがあるかと思ったが、金持ち相手の娯楽施設という共通項はあるものの、他はまったく関係あらへん。

2016年に海外ドラマとして紹介された時。。。見たかった・見たかった・見たかったんだよーーーー、Ya---------!!。

CSのスターチャンネルとかでやってたらしいがワイはテレビがあらへん。

しゃーないのでレンタル出るまで待つわ。わたしまつわ。 だけど忘れてしもたで。

それから数年。近所のGeoにあると知ってGeoに行って借りようとしたら、10年前のGeoのカードは使えまへんのでした(笑)

新規に作り直しWESTWORLD Season1 っての5枚借りた次第である。そしたら新規会員は2週間ぐらい半額サービスやってまして・・・やタッ!!
旧作なので安い料金で、さらに半額でして。ワタクシ、シアワセ。

で、1つ目を見ている。なかなか面白いである。これがドラマか・・・という感じであるばい。

旧作は半額なのでSeason 2も10日間以内に借りて見るつもりである。外出は自粛しろと小池のオバちゃんが言うとるし、家でDVDを見るである。DVD借りに行くのは外出だが許してちゅんまげ。

で、どうも謎が、この謎がWESTWORLD Season 3まで引っ張るキーなのかね。知らんがな。

  時々、女性アンドロイドが裸で出てくるので R15 とか制限なのかね。どうだかね。だけど、ロボット作っているのだから作っているときは服は無しなのでね。

ただ、アンドロイドがロボットか・・・というとワタクシが考えるロボットとは違って制御可能な生き物という感じだな。機械仕掛けではなくて、強力な洗脳状態にあるかのような。

だが、毎日、仕事が終わると翌日には記憶がリセットされて毎日同じ所作をするわけだが。ロボットだな。

ユル・ブリンナーの時の「WestWorld」とは全く違う・・・という感じだが、それはそれでいいとして

、これからシリーズ3まで見るとなるとワイはGeoに貢献することになるで・・・(笑)

シリーズ3が旧作になってから見るけどな。

 

蛇足だが、この作品に関しては、ホストのアンドロイドは ウンコしたりションベンしたりはしないのかという質問をしてはならない!!  知性があるかのような振る舞いをするアンドロイドのホストたちが、自分らは人間ではないと知る事ができては物語が成り立たないのだ(笑) これ、大笑い。ウンコもションベンもしない わしらは 人間ではないのだなと気づかないようにプログラムされているってかよ。クソ笑いするところ。
エネルギー源は何だろな、とか。うんこするのか、とか。考えちゃだめだよん。

その後のワタクシ
今、4つめを見ている。枝豆食いながら・・・缶ビール飲みながら・・・ だったが、缶ビール無くなって焼酎飲んでいる・・・バカタレ!!  酔ったらストーリー忘れるぞアホタレ。

posted by toinohni at 13:26| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語出来ませんので御勉強してます・・・ いいね そだねぇ

Two weeks is too long. 2週間は長すぎます。

Grammarly OK なして?    なじぇじゃあぁ・・・!!  

主語は複数であるのにどうして is で正しいのであるか?  それがワタクシの疑問である。

ちなみに、
Two weeks are too long. これでもGrammarly OKでした(笑)

どっちでもいいじゃん。TOEICで点取合戦するならば知っているといいかもだが、ワタクシはコマケーコター 知らん。。

ただし、上の文章では単数扱いで is  なのだが、次の文では複数扱いになる。
Three weeks are necessary.「三週間必要だ」

な、こういうところが英語の屁理屈なのだぜ。文法と言えるほどの体系はなくて昔の昔に大陸からの寄せ集め移民でできた英国なので英語も寄せ集めの集積なのだよ。ってぐらいに考えることにしている。
つまり、こんなコマケーコター ワイは知らん。とりあえずGrammarly OKなのでどっちでも(笑)

Grammarly OK ならば英米圏で通じるとワタクシは捉えている次第である。TOEICの点取合戦ではどうだか知らんもんね。(´・ω・`)

posted by toinohni at 08:26| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月25日

凝りないのね カラオケ感染に (笑) 稲 麦 草 タンポポ

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1048513/

発表によると、29人がカラオケ店関連で、大分市と佐伯市のカラオケ店で新たなクラスター(感染集団)が確認された。最初にクラスターが判明した大分市内のカラオケ店からの二次感染とみており、カラオケ関連の感染者は67人となった。

県内で開かれた結婚披露宴の2次会でもクラスターが確認された。23日に14人、24日に10人が検査で陽性となった。日田市の「スナックKrystaL(クリスタル)」関連では、4人の客が陽性と判明した。

--------------------------------------------------------------

一人二人は重症化して死にかけないと反省しないぞ(笑)

posted by toinohni at 12:46| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WestWorld 西側の国ですか、そうですか ちゃうわい

ウエストワールド [DVD]

これ、半世紀ぐら昔になるのだろうか。映画館で見た。ハゲのユルブリンナーのデビュー作だったかもしれない。

で、テレビドラマでWestworldが出来た。上の映画の続きというわけでもないみたいだが。

2016年かな。まあそのうちにGyaoあたりでタダで見ることが出来るようになったら見ようって思ってた次第である。

そして、気づいた。シーズン1, 2, 3 と続いていた。Youtubeで解説があって見たのだが、ちょっと細工し過ぎではないか・・・ 作り過ぎのストーリーだ。複雑すぎてワタクシには分からん(笑)

初回作はロボットの反乱。最近のテレビドラマはアンドロイドの反乱か。まー凝りすぎたな。複雑すぎてワイはついていけん(´・ω・`)

ゲオ行ってみたらシーズン3があった。6泊7日で462円だったっけな。1枚で完結ではないのな・・・・・3,4枚あった気がする。

なんというか、引っ張り続けるなあ・・・・

複雑過ぎてワシには分からん・・・・

Youtubeであらすじでも探して、終わりとしよう。DVD一枚で完結であれば見てもいいけどなあ。次々と続くとワタクシは興ざめだ。難しいものは分からんし(笑)

posted by toinohni at 10:58| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月24日

プロ野球 無観客だって 27日から ほーー

https://news.yahoo.co.jp/articles/572f4ed7fca046521d96934f74f1f9f4d55d5242

プロ野球は24日、臨時の実行委員会を開き、新型コロナ感染拡大を受けた政府の緊急事態宣言の発令中は対象地域内での試合を原則無観客とすることを決めた。 対象は、東京都の東京ドームと神宮球場、大阪府の京セラドーム大阪、兵庫県の甲子園球場の4球場。宣言が発令される25日から5月11日までの間に、各球場を本拠地とする巨人、ヤクルトオリックス、阪神の主催試合を中心に計27試合が組まれている。一部試合は日程を変更することも検討している。 25日の東京ドーム、神宮、甲子園の3試合は、混乱が生じる可能性があるために宣言発令前と同様に観客を入れて開催する。

---------------------------------------------------------------------------
4球場だけなんだな。千葉の幕張のロッテ、横浜のDeNA、埼玉の西武ドームは観客入るわけだな。
しゃーないの。たまには西武ドームに行くか・・・ 自転車で・・・1時間半ぐらいかかるで。。。。じゃあ、電車で・・・・

行かねーよ。

で、明日は4球場で観客入りだが酒類販売はないという。弁当とか お茶 ぐらいは販売するんだろな。水分補給が大事なのでね、うむうむ。

それはそれとして、飲食店で。ガストとかファミレスで酒類販売禁止とか言うとるみたいだが、新コロとどのような関係が??? 酒売ると数人が集まって飲み会になるから? 
じゃあ、居酒屋はどうなるね?  ワタミとか休業すんの。。。 知らんけど。

どうなることやらだが、新コロ感染拡大が続いているとね。病床逼迫。

イギリスのようにロックダウンするという強行手段は採らない日本である。中国のように都市封鎖をしないのである。それは死者数がイギリス、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア他ほどひどくないからだろけどさ。

さてと、ワクチン効果がどのぐらいあるのか。ワクチン接種を先駆けているドイツ・フランスと周辺諸国で感染拡大が続いているから何ともだなあ。
日経の新コロマップを見るとそうだね。イギリスはロックダウン・ワクチンの効果が出始めたのか新規感染者の増加はブレーキかかって来たみたいだが。

さてと、これでイベント屋が窮地になるのは確実だ。飲食店だけでなく。チケット売れないと沈没するかもだぜ・・・ つーか、プロ野球も観客いないとカネが入らんのであるよ。
イベントって大事だよね、うんうん。以上、テキトーな話を終わるばい。

posted by toinohni at 18:12| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東洋経済がクソ真面目な事書いているぞ

https://news.yahoo.co.jp/articles/541ed48caa60e3bd0178210944efe40719187d6d?page=1

デビュー当時は横山やすしから批判を受けたダウンタウンの漫才。しかし、その後は破竹の勢いで、お笑い界の頂点に登りつめたのは誰もが知るところ。2人の漫才はなぜベテラン勢からの批判を集めたにもかかわらず、大衆の心をつかんだのか? お笑い評論家ラリー遠田氏による新書『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』から一部抜粋・再構成してお届けする。

--------------------------------------------------

ワタクシはお笑い番組を昔はよく見た。土曜の昼時にやっていたの・・・番組名は忘れたがコロッケやとんねるずが出て来た。素人番組だったのかあれは。
それから40年・・・ぐらいか。
レッドカーペットは面白かったしM-1も2000年半ばあたりまでは面白かった。
だが、その後はつまらんなので見ない。
子供から老人まで受けるような漫才はないのだろよ。

ながく見ていたら飽きるし。

横山やすしが天才漫才師と言われてもワタクシはよーわからんかった。面白くなかったし。40年ぐらい昔な。

最近は昔の漫才をYoutubeで探すと見ることができるので自分が面白いものだけ見る。人生幸朗のボヤキ漫才とか、比較的最近であれば しゃもじ の英語の授業とかは面白い。何回も見た。
ダウンタウンも とんねるず もとっくの昔の芸タレであると思っている。たけしなどもう離婚で話題になるだけのジイさんであって(笑)

てなわけで、ワタクシの感性は今の漫才では刺激されない。感度が悪くなってな(笑) つーか、テレビ持ってなし(´・ω・`)

一流経済誌の東洋経済が クソ真面目に書いているのだけど、どうでもいいよ。テレビで漫才など見る時代ではないのだよ、ワタクシは。そういう事だで。

posted by toinohni at 16:29| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする