ワガハイは最近はまったく漫画雑誌を読まなくなった。ある時点から興味を無くしたのだった。昔は電車の中で漫画を読んでいた。うーーむ。
で、巨人に昔、陽打治という大打者がいた。そして、今の陽岱鋼はその息子である。(笑)
という妄想を楽しんでおるのどかな午後・・・・・てきとー。
https://hochi.news/articles/20201117-OHT1T50295.html
ソフトバンクの王貞治球団会長(80)が、工藤公康監督(57)に“覇王のゲキ”だ。パ・リーグ史上初の4年連続日本一を目指し、17日からペイペイDで全体練習を再開。一塁ベンチ前で打撃練習を見守る指揮官に、熱い言葉をかけた。
「もう少し。泣いても笑ってもあと7試合。迎えたらやるしかないんだから。頑張っていこう」
巨人との日本シリーズは21日に開幕。王会長にとってダイエーを率いた95年から通算10度目の大舞台だ。就任6年目で5度目となる現指揮官は「選手にアドバイスをしてもらったり気を使っていただいて、すごく申し訳ない。ありがたいと思っています」と感謝した。
-------------------------------------------------------------
去年のソフトバンクはパ・リーグ2位だった。優勝は西武であった。CSで下剋上を果たし、日本シリーズでは巨人に4縦食らわした。パ・リーグ2位のソフトバンクがセ・リーグ優勝の巨人に4連勝したのである。すでに交流戦でパ・リーグの実力がセ・リーグをしのいでいることは知られていたのだが、これほどにチカラの差があるとはね。
セ・リーグ、よわっちーーー(笑) 巨人 よわっちーーー 麦 草 たんぽぽ
上の記事で注目したのは王の次の言葉
>>>
泣いても笑ってもあと7試合
>>>
それ、ぞんぞんちごーよ。今年もソフトバンクが4連勝して終わりだよよよーーーん。
今年の巨人はセ・リーグを圧倒的に制したが、それは巨人が強かったからではなく他の5球団がズタボロに弱かったからである(笑)
ハイレベルのパ・リーグと比べたら 巨人はオリックスよりも弱い!! であろう。そこだ、そこで誰かが言うのだ。
巨人はオリックスよりも弱い!!
それで巨人の選手らが気合い入れ直すはず。巨人の選手らは終盤で負けがこんだことから察するに緊張の糸は切れている。これはもう切れたままだ。今年は東京ドームての試合もない。
巨人はオリックスよりも弱い!! と、巨人が練習しているときに誰かが叫ぶんだ!! それこそが巨人が一矢報いる唯一の手段なのです。
まあしかし、ワガハイの予想は当たらん。今年は中日がセ・リーグ最下位を予想したのにあいつらときたら頑張りなさしましたなのです。
ところで、新コロの感染拡大は都市部だけでなく地方でも目立ってきたぞ。どうするんだ、試合は。何人入れるんだ。球場で感染拡大したら来季はプロ野球はないぞ・・・かもだぞ。
今日の妄想を終わります(´・ω・`)
posted by toinohni at 11:13| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記もどき
|

|