数日前から調子悪い。一日に3,4回はハングる。こうゆってOLWで書いている時に、あららら、キーボード叩いたのに文字が入らないぞってなったらハングってしもうた・・・。なのです。
DELL Latitude E6400というノートPCはWin 7の時は安定していたがWin 10にしたらたまにブルースクリーンが出た。これは異常ではあるがPCとしては死んではいない。ブルースクリーンにエラー情報を出す機能が生きているからね。
ところが、7010 SFFは死んでしまう。ブルースクリーンも出す事なく気絶だ。ここだ。いったいコンピュータって、PCって、パソコンって・・・・どういう仕組みなのだい? 知るかよ。
いや、概要は知っている。CPUやら周辺チップやらメモリやらのハード上にBIOSがあって、その上にWin 20というOSが載っている。うむうむ。だからどうしたというのだ。その程度の知識でハングる原因が分かるものではないぞなも。
そこだな。パソコンに詳しい連中・・・メーカーのこういうの設計している連中、ハードもソフトも熟知している連中・・・・ そういうハイレベルなエンジニアが作ったにしては脆弱だよなあパソコンって(笑) なにを!!
パソコンに二重システムを構築してシステムAが故障したり調子悪くなったらシステムBに切り替えて、システムBを使っている間にシステムAを自動修復するって機能を発明してください・やがれ。そういうの低価格で提供しやがれ・なさいまし。
えへ。中古で1.5万円のPCが不調になったので、とりあえず文句言うてみましたばってん。
電子機器、電気機器の故障の原因の多くは接触不良である・・・とワイは思っている。根拠はない(笑) ただ例はいくつか経験している。
基板上のハンダ不良もあるかも知れないなあ。よーし、パソコンの故障ってどうして起きるのか調べよう・・・・・・そのうち。
以上、OLWで書いている時にハングしませんでした。次はYoutubeを1時間ぐらい見ようっと。。。。