2020年09月30日

益川さん、むじな沢で物理を語り合う―素粒子と対称性 日本評論社 (2010/1/25)

図書館。一般向けの本として素粒子論に関するものは次の二冊が良いとボクは感じている。
「素粒子の統一理論を求めて」西島和彦 岩波・90年代半ば出版
「現代の物質観とアインシュタインの夢」益川敏英 岩波・90年代半ば出版

すると、この本の中にこの二冊に言及があって、「西島先生の本がもっとも人気があるようですが、私の本も買ってください(笑) 」

というわけで、上の本の一部は「現代の物質観とアインシュタインの夢」とだいたい同じ内容であった。
湯川が中間子論でノーベル賞を受賞した時に市井の研究者がノーベル賞委員会に手紙を出した。湯川は間違っている、と。 そういう話もあって。そいつが量子力学を知らなかったという話でして。

で、他の入門書でボクはゲージ場の量子であるクォークやWボソン等は質量がゼロでなければならない。ところがクォーク、Wボソン等は質量がある。と知った。なんでや。
すると物理学者はゲージ対称性をヒッグス機構がやぶり、ヒッグス粒子との相互作用でクォーク等が質量を持つようになったのだと言いやがる気がする。ホンマでっか。

ところが、上の本で「質量はヒッグス粒子によるものだけではない、カイラル対称性が破れて質量が出てくる」 などとのたまうておられる。

さあ、ここでボクのIQ88のちょ~・頭脳が大混乱に陥りました(笑)

質量の起源はヒッグス粒子だけだあぁ・・・ と思っていたのにいぃぃ・・・ バカタヤロー!!

てなわけで、「質量とは何か」という趣旨の入門書を探して読むぞ。本棚にあるけどね、古い本が。古いのはよす。2010年以降の本を探す。

質量とはなにか・・・なんでしょね。古典物理では重力質量とか慣性質量とかから話がありましてね、えーえー。物質が素粒子で出来ているならば、素粒子の質量を足したら物質の質量になる・・・と思ったらならないんですね。エネルギーも質量になりうるとか言いやがるんですねぇ。。。 もうワケワカメ、理研はワカメ。

で、古い本の話を蛇足ですが、追加。
「対称性原理」講談社BB   1980年 ----------   この本では素粒子の分類で次のような用語が出てくるでした。
強粒子、重粒子、中間子、軽粒子。うむうむ。ボクはもう知っている(笑)
強粒子 = ハドロン
重粒子 = バリオン
中間子 = メソン
軽粒子   = レプトン

    他の本でグルーオンは膠子と書いてあるものがあった。膠 = にかわ で糊を意味するが、膠子は こうし と読むと光子と勘違いするから、のりし、にかわし と読むと格好悪いのでカタカナのグルーオンが適している。

ボクが就職した頃はPC等のハードウェアやソフトウェアに対して、金物(かなもの)、軟物(なんもの)と言うとった人たちが先輩方におりました(笑) 1980年ごろですかねぇ。

昨今は政治家どもまでがカタカナ言葉をつかいたがる。日本語でいいものは日本語で。適訳ががない場合にはカタカナで。そういうふうにして欲しい次第である。まーバカな奴ほどカタカナを使いたがる、英語できんくせに(笑)
技術用語、物理用語で適訳がない場合にはカタカナでいいのだが原語も書けよ、出版社はよ、という気もする。一時期、そのような本があってけどね。ただ、カタカナが出るたびにカッコで英単語が出てくると、それはそれでうざいなあ(笑)

というわけで、質量って何だい?   結局、わかりませんでした・なむぅ。

posted by toinohni at 07:28| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巨人の菅野が すがぁのおーーー すげぇのぉーー なんですとぉ

https://hochi.news/articles/20200930-OHT1T50038.html

巨人・菅野が大記録達成だ! 開幕投手からの12連勝で、プロ野球記録の04年・岩隈(当時近鉄)に並んだ。5回無死二、三塁を無失点で切り抜けるなど、広島打線を6回4安打1失点に抑えた。打線は3回1死一、二塁でエンドランを仕掛けるなどの足攻め。1安打で2点を奪って逆転した。火曜日は開幕から無傷の13連勝で、10連戦を白星発進。優勝マジックを1つ減らして「23」とした。

--------------------------------------------------------
これでMLBへ行くと数十億円というマネーが・・・・・・ うーーむ。まあ オレとしては関係ないやがな (笑)
ボクは一時期、菅野がデブ化して不安になったが記事の写真を見るとデブ化は止まったようだ。巨人ではパワーをつけるという名目で体躯を高くするんだとして単にデブになった選手がいるからなあ。阿部とかハヨッパラとか(笑)
体躯をでかくする・・・ダルビッシュのように体躯をでかくしてもデブ化しない例がある。ダルビッシュはプロだ。さすがだ。うむうむ。
デブ化してクソワロタのが西武の松坂だ。もう出てこないだろよ。
デブ化と江夏のような腹が出たのとは少し違うぞ。

で、言いたいことはそこではない。

>>>
菅野はギアを一気に上げた。2点リードの5回無死二、三塁。内野は定位置でゴロでも失点の場面だった。
>>>
    なんでギアを上げる?   車の場合は教習所で習ったはずだかなあ。加速するためにはシフトダウンしなければならない。オートマは機械がそれと同様のことをやっているのでアクセル踏み込むだけどいい。
オレは、このギアを上げる、という記述があると記者のアホタリーノに腹が立つ。少しは勉強をしたまへよ、バカタリーノ。

というわけで報知の記者の教養レベルはこの程度だ(笑) なむぅ。

posted by toinohni at 06:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月29日

頑張る電柱 その後

image

遊歩道沿いにあるのだが、ワガハイは東京電力の電柱だと思って連絡したのだが、東京電力のサイトで。この写真も送ったが、いまだに変わらずだ。。。

で、考えた。これは東電のものではなくNTTの電柱なのか。そうであるならばNTTに連絡しないといかんなあ。だが東電が気を利かしてNTTに連絡すればいいんじゃね。
明らかに傾いているのだ、曲がっているのだ、この電柱は。右側の負荷が大きい。左側に支線が必要だ。

で、電線を見ると6600Vの3線とかなくて通信回線だけだな・。・・・と気づいた。

これは電力会社の電柱ではないということだ。

じゃ、NTTに連絡してみるかに・・・。 この遊歩道を通るたびに気になってサー。上の方の曲がりが。。。。。

posted by toinohni at 17:46| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かまきり 君は何してるの

かまきり 君はね、アタマを下にしていてもヘッチャラーなんだよ。だって見たらわかるように脳みそがありそうな頭ではないからサー。。。
こいつはここで何を食って行きているんだろな、そのコツをワシに教えてちょんまげ(笑)

posted by toinohni at 17:18| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大相撲ファンには悪いが相撲協会に何言っても無駄よ なんだとぉ

http://www.zakzak.co.jp/spo/news/200929/spn2009290002-n2.html
体ばかり不必要に大きくなり、基本のしこやテッポウ、ぶつかり稽古がおろそかにされている。やたらにけが人が多いのもそのためで、合同稽古は実施されない巡業部の親方が責任をもって監督にあたり、基本を徹底させるいい機会でもある。

---------------------------------------------

デブもなあ。逸ノ城が200kgを切ればマシになると思うがエレベーター力士になっちまった。あれでは怪我する。
部屋の指導する親方は横綱の体躯を理想としてちょ~デブは禁止しろよと思う。怪我・故障がどーたらの前にオレは嫌いなんだ、あのチョウ・デブの体躯は。
デブになるとしても昔の北の湖ぐらいにしろって。あれを上限として相撲部屋は ちょ~・デブを禁止しろって。稽古で体重を絞る。そうやってくれたまへよ。

ちょ~・デブが一人二人いるのは面白いのでいいのだが、大勢いたらドッチラケなんだ、わし。

過去の横綱でデカイのを上限として相撲部屋はちょ~・デブを禁止しろって思う。見苦しいんだよ、よたよたとしていて(笑) 一人二人ならば色物として面白いのだが大勢いるとドッチラケなんだわ、大事なので二回書きましたね。

そういうわけなので、筋肉脳が支配する大相撲だ。どうにもならん。旧・貴乃花部屋みたいに弟子が暴力問題でクビになったのもなあ。暴力追放とか改革とか唱えていた元・貴乃花のインチキくささも笑うわ。角界から消えたけど。

ちょ~・デブをなんとかしやがれ。そして不祥事が起きないように工夫しやがれ。

でも、また不祥事が起きるんだよなあ。コンプライアンスとか言うても理解できないのだろ。力士だけでなく、親方も含めてだがな(笑)

というわけで、式秀部屋の親方は現場復帰したのかい。新コロ感染で部屋ごと場所に出てこれなかった栃東の部屋はどうなんだい。
反省しているのか、どうか。。。 反省してますっていいながら、再発するだろうなあ。。。。と思う。

不祥事は新コロだけが注意すべきではない。過去の経験則だ(笑)

休んでばっかりの横綱・・・・ ちょ~・デブが多くてドッチラケの本場所。

オレは貧乏・金無し・暇だらけなのでAbemaTVで見たのだけど、もういいわ。来場所から見ない。

昔の輪島・北の湖時代のYoutubeでの取り組みを楽しむことにする。あの頃がワイが思う大相撲の隆盛であった・・・ なむう。

posted by toinohni at 13:35| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はんしーん たいがーすぅ・・・ なんだとぉ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009280000601.html
阪神の選手らの新コロ感染の際に球団が決めたルール無視があって叩かれている。大相撲でも蒲生協会が決めたガイドラインとかいうものを無視して接待作飲食店、すなわちキャバクラに通った阿炎が叩かれた。一年ぐらいは本場所に出ることはないかもなあ。半年か。
バーか、バーカ、バーーカ と笑うのは面白いし楽しいが、ちょっと待てと思う。

プロ野球の選手らが8人で会食して何が悪い?   関取がキャバクラ行って何が悪い。そこだな。普通であれじ悪くない。普通でないから悪い。
大相撲では若い力士が新コロで一人死んでいる。この先、力士だけでなく部屋関係者で死者を出すわけにはいかない。警戒すべきである。用心すべきである。
プロ野球は死者は出ていないようだが感染者が増えると死者が出る可能性は高くなる。選手、球団スタッフだけでなく観客に感染したらどないするであるか。。。って事は筋肉脳の選手らは何も考えん。これぐらいいいだろうって考える。なあ福留くん(笑)

それはともかく、スペイン、スウェーデン、イギリス、フランス、ドイツなどの例ではロックダウン緩和とか規制緩和とかの後で感染者が再び増加に転じている。イギリスでは深夜のパブに対する規制は強まった。

もうだいじょぶだあぁー という警戒心が薄れるとまずいのだよ、筋肉脳の諸君。なあ、藤浪くん。

てなわけだが、試合が中止になると観客も球団もメリットはないだろ。それは選手らの年俸にも反映されるだぞ。カネのための野球やってんだろに、もっとプロ意識もちやがれくだされ、なあ、福留くん。

バーカ、バーカの連中だからな。二度あることは三度あるぞ。阪神、しっかりしやがれ。いまからでもしっかりして残り試合を全勝してみろ。そしたらオレは阪神素晴らしいと称賛を送るぞ。

なむう。

posted by toinohni at 11:27| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

酒税が10月から変わるだとぉ なあぁにいぃ・・・見つけちまったな!

https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/10564/

第三のビールが値上げで元のビールは値下げらしいじゃん。酒税が。

おれは安いので第三のビールを買うのだが不味い・・・旨くない。なので、この値上げに伴い第三のビールとはサヨナラだ。

やっぱ、ビールがうまい。発泡酒よりもビールがうまい。高いのはしゃーない。

ビールを飲んで税金に貢献。国に貢献。社会に貢献。飲みすぎて病気になって医療機関に貢献だ。生きていれば誰でも社会に何らかの貢献ができるのである。長生きしようではないか(笑)

どーよ。何がよ。なむう。

出典 : 平成29年度税制改正(1)酒税改革|財務省 (一部筆者改変)

posted by toinohni at 10:20| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

素粒子論 入門書ばかり読んだ次第である

80年代以降の素粒子論の入門書、量子力学等の入門書はたくさん読んだ・・らしい。ボクの本棚には科学ものの入門書して講談社BBが100冊ぐらいはある。
90年前後のそういうの再読してみるとボクは読んだみたい。落書きしてあるし。
C対称性は満たさないがCP対称性は満たされるとかの内容のところも落書きしてあるので読んだのだなあ。
だが、2010年以降にその記憶は消えたようだ。認知症がはじまったか、記憶障害か、年取ったからねぇ。そだねぇ。
で、再読するとだんだんと思い出してきた。さらに最近の入門書を読むと内容が昔のと変わらないぞ。それゃ理論か変わるはずはないな。

ようするに、物理学者は次のような言うとると入門書には書いてあるようだ。
素粒子物理学は次の3つが指導原理である。
(1)  ローレンツ不変性
(2)  ゲージ不変性
(3)  繰り込み可能
ここらは場の量子論が基礎らしいが、70年代前半ごろまでは世界の物理学者は場の量子論に対する不信感があったと言う。
「素粒子の統一理論を求めて」西島和彦・岩波 90年代後半出版
「現代の物質観とアインシュタインの夢」益川敏英・岩波 90年代後半出版

ゲージ場の理論である量子電磁気学QEDは大成功を収めた。物理学者はゲージ場の理論で素粒子論を構築したい。ところがゲージ場の量子は質量がゼロでなければゲージ対称性が保たれない。QEDではゲージ場は電磁場であり電磁場の量子は光子であり質量はゼロだ。
素粒子論ではゲージ量子としてクォーク、Wボソン、グルーオン、レプトンがある。実験でクォーク、Wボソン、レプトンに質量があることがわかっている。これではゲージ場の理論でうまくやっていけないではないか、ドギャー。
弱い相互作用でゲージ場の理論が使えるには 繰り込み可能である事が必要だ。それは1972年にトフーフトによって証明された。そして、クォーク、ボソン等は初めは質量ゼロであったがヒッグス機構によって質量を持つに至った・・・・
これでゲージ場の理論で行ける・・・・・素粒子の標準模型は80年頃には完成した。まさとし、まさとし。。。いや、めでたし、めでたし。

という流れであるとボクは読んだ。

この手の入門書を読んで面白いのは理論の発展過程での物理学者の四苦八苦、悪戦苦闘である。物事はスムーズには進まない。以下、2,3の例を示す。

シュレディンガー方程式を創ったシュレディンガーは量子力学の主流から外れた。シュレディンガー方程式の波動関数Ψの意味を正しく捉える事が出来なかったからだ。シュレディンガーは波動関数は電子の質量分布をあらわすと考えたが、すぐに多くの物理学者に否定された。波動関数のもっとも実用的な解釈はボルンによる確率解釈だ。波動関数の絶対値の2乗が電子の存在確率をあらわすというものだ。その解釈が主流になったが唯一の解釈ではなく今でもビシッとしていないところがあるらしい。シュレディンガーはボルンのその確率解釈に対して生涯不快感を示したのであった。なむう。

  35年に湯川は核力の説明のために中間子を考えた。核子どうしが中間子を交換しあうという例のやつね。37年にアンダースンが湯川の中間子の質量に近い新粒子を発見した。初めは湯川中間子が発見されたと勘違いがあったが、それは今で言うμ粒子である。湯川中間子は47年に発見されてノーベル賞だ。。。。 だが、50- 60 年代に大量に新粒子が発見され、中間は何十と出てきた。あらまのまーーー。中間子は一つだと信じていた30年代が実にまどかに感じるのであった。

ゲルマンはクォーク理論の提唱者であるが、これは50- 60年代に大量に発見された新粒子。。。ハドロンをクォークの複合体として説明する。初めはu, d, sの3種類だった。そして、クォークは単体で発見されない。陽子がクォークで構成されているのであれば陽子どうしをぶつける実験でクォークが出てくるはずだ・・・という実験では検出されなかった。クォークは実在する粒子ではなくて計算に便利な記号に過ぎない、計算が終わったら忘れて良い・・・とゲルマンは言った。
その後に陽子に内部構造がある事が実験でわかって、どうやらクォークは実在するものだという認識が広がったが未だに単体では検出されない。おまけに、単体では検出されないわけを説明する理論も出てきたぞ。

他にも理論が出てスムーズに物事が進んだわけではない話はたくさんあるが略。ボクはそういうところに物理学の面白さを感じる。場の量子論とかゲージ場の理論とかは ちょ~・難しそうでボクのIQ88のちょ~・頭脳では太刀打ちできぬが、物理学史を読むってことなら何とかなるで、どーよ。なにがよ、知るかよ。なむぅ。

で、いまは連中は、いや、素粒子論の物理学者は大統一理論とかの研究をしているらしい。それは素粒子だけではなく重力理論をも包含するのだ。
ここに、益川が言う アインシュタインの夢 がある。ガンバレ、物理学者!! えいえいおー。成果が出たらサイエンスライター諸氏は書いてくれ。ボクはそれを読むである。なむぅ。

posted by toinohni at 09:42| 東京 ☁| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セ・リーグを圧倒的に首位独走中の巨人だが早くも戦力外が話題に 秋だし

https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12280-808536/

現在支配下登録の枠が70人の上限に達していることもあり、大塚淳弘球団副代表編成担当のコメントによるとオフには10人以上の選手を自由契約、もしくは育成契約へ変更することを検討しているというのだ。

---------------------------------------------------
   まあ実力の世界ですからね。ちょ~・人気があって人寄せパンダとして利用できればまだしも、そうでもない選手が実績ゼロとなるとクビは確実だろう。戦力外通告って何月からOKだっけな。今年は開幕が遅れたので戦力外通告も遅れるであるかに?   知るかよ、だ。

で、名前が上がっている中で岩隈は間違いない。ワイは巨人が岩隈を獲得したときバッカでねーかと思ったし。むろん、数年前に上原を獲得したときもアッホじゃねーかって思ったし。メジャーで通用しなくなった投手を獲得する球団ってバッカでアッホだろと思っていたし、特にヨシノブ監督の頃は 球団の若返りが必須である、とヨシノブくんは言うとったのに球団は引退間近のロートルを獲得したのであった。巨人の球団幹部はバカタリーノとアホタリーノだらけだったんだろ。だからヨシノブ君は3年間優勝できなかったと考えている次第である。
監督が 選手の若返りが必須である・・・・・球団は引退間近のロートルを獲得する(笑)

このバカさ加減が原監督に変わってから影を潜めたんだろな。それとも おバカな球団幹部は首になったのか(笑)

というわけで、岩隈は年齢的にも復活はないし年俸が安くても巨人が持つ必要はない。岩隈を出して若いの獲得するほうがマシだ。
気になるのは野上だ。西武からFAで巨人に来て活躍できず。怪我・故障を抱えているのか。二軍でも戦力になっていないという記事から考えるとダメだろ。肘の手術をした、肩の手術をしたという話も聞かないし。嫁さんは元モムスの石川梨華だったな。こうなったら嫁さんが芸能界復帰してだな、稼ぐんだ・・・・こらこら。
宮國もパッとしない。これはトレードでパ・リーグに出すと開花するかもしれないぞ。テキトー。
どっちみちドラフトで10人ぐらい入ってくるんだろ。だとすると10人ぐらいは出される。

チビシー世界である・・・と思うが、ボクは岩隈にはまったく同情しない。どうせ稼ぎまくって大金があるだろからな。大金持ちだからなあ。そのうちどっかのコーチの話がくるだろなあ。
楽天の大エースだったし。元MLB, 元・巨人という肩書もついとる。素晴らしい。

実績残せず年俸も安い20代の選手らは契約金がそのまま残っていればしばらくは食える・・・と思うがどうだろかね。野球でダメだったので大学に進んで勉学してみるとか、昼間は働き夜は夜間の大学へという今までとは違う苦労をすると10年後に何か実が稔るかもだぞ。てきとー。
まー、ヒネてグレて犯罪犯すなよ。元プロ野球選手が逮捕という記事は毎年みるからね。
選手時代に稼いで大金もっているので引退後に覚醒剤で逮捕されたバカも何人かいるからな(笑) 江夏とか清原とか野村とか(笑) 稲 麦 草

巨人だけでなく他球団もそろそろ戦力外通告が話題になる季節になる今日このごろは秋

なむう。。。

posted by toinohni at 09:12| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月28日

まさよ じゃないよ しょうだい だよん

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202009280000101.html

関脇正代(28=時津風)がついに賜杯を手にした。新入幕の翔猿に攻められ、追い詰められた土俵際で逆転の突き落としを決めた。熊本県出身、東農大出身の優勝はともに初めて。

13勝2敗の好成績で審判部の伊勢ケ浜部長(元横綱旭富士)は八角理事長(元横綱北勝海)に大関昇進を諮る臨時理事会の招集を要請し、30日にも「大関正代」が誕生する。恵まれた体を「ネガティブ」と言われた弱気な性格で生かせなかった大器が目覚め、初優勝と大関の夢を一気にかなえて涙した。

--------------------------------------------------------------

まずは 正代 新大関おめでとうござる。初優勝もおめでとうござった。

怪我・故障のないように今後も精進しやがれなさいまし。

ここ数年で、大関に上がったものの陥落したり何回もカド番になったりという関取がいるからなあ。琴奨菊、高安、栃ノ心、照ノ富士・・・・・
昔もいたよん、武双山、雅山とか・・
もっと昔は、魁傑とかいたよん。陥落して復帰したの思い出すが、既に故人なんだけど。

ところがな、横綱になると特権があって何場所も休んでOKなんだぜ(笑) オレはこの制度に不満がある。特権で休んでいいというのも何場所かに制限すべきである。
いいかげんにせーよ、白鳳に鶴竜!!

なんちて。
image

学生相撲出身で優勝した関取。横綱になったのは輪島だけだが、既に故人。輪島の後輩の琴光喜が強かった、これはいくぞ・・・と思ったが大相撲界の野球賭博とかの不祥事でクビになったの思い出した。
日大はアホだからな(笑) ごめんよ。昔、日大落ちた友人がいたもので・・・もっとアホじゃん(笑)

この表で気づいたのは2000年前後で学生ズモウ出身者が優勝してから18年ぐらい優勝者が出ていないという事だ。コンスタントに学生ズモウから角界に入る若者はいるはずなのに、出世するとは限らないという事か。
角界は中卒もいれば高卒もいれば高校中退もいれば・・・・ そのうち大学院卒で力士を目指すのも出てくるか・・・(笑)
ただ、大相撲協会サイトで引退力士を見ると序の口・序二段・三段目は数が多い。大量に入ってきて大量に去っていく感じだ。
10代後半でいきなり環境がこういうとこ・・・・ なんとなく想像はできるがね。そこを耐えて成長したものだけが関取に成れるわけだけど。

で、新コロなんだが。国技館が満員になる時期がいつ来るだろうか。だな。

英国では感染者が増加しているというし。

まあ、個人レベルで出来る対策として基本は帰宅したら石鹸で手を洗う・・・ 外ではマスク、人混みには近づかない・・・ぐらいだな。

オレは焼酎が新コロを殺すのではないかと期待して毎日焼酎飲むのだが・・・ なむぅ。

posted by toinohni at 13:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする