2020年08月11日

巨人にFAで来た選手らの出来

https://hochi.news/articles/20200811-OHT1T50171.html

陽岱鋼、森福、山口俊の3人はFAで数年前に巨人に来た。ワイがガラクタ3人衆とバカにしている選手らである。山口俊は移籍した年に事件を起こし(笑) 陽岱鋼は1年めは良かった気がする。森福はもう忘れた。そして、今はガラクタ3人衆のうち山口俊はメジャーだ。事件後、立ち直ったのだった。巨人のエース格に成長した。素晴らしいぞ、山口俊!! で、メジャー行ったが新コロでタイヘンだねー、それはどこも。
記事の陽岱鋼は思い出がある。昔、巨人に陽打治(よううちはる)というスラッガーがいた。30年ぐらい昔なので多くの人は忘れているかもしれない。陽岱鋼は陽打治(よううちはる)の親戚筋にあたるのである。・・・・ こらこら、テキトーなこと書くんじゃねーぞ。

そう、陽岱鋼は嫁さんが美人である。。。つーか、プロ野球選手の嫁さんは美人ばかりであるね。 ほんまでっか?   知らんけど。

FAで巨人に移籍した選手はたくさんいるが、記憶に残っているのは・・・ 杉内ぐらいか。投手では。
で、巨人はFAで獲得した選手が1,2年働いてくれたらえーがな・・・と考えているのかに? 
どうだろなあ。FAで巨人に来て一番長く一軍で活躍した選手はだーーれだ?  
30過ぎて選手としてはピークを過ぎた選手を獲得して長く働くってことは期待できないだろうしよ。3,4年働いたら上出来かもしれないぞ。
ということはFAで出す側も、この選手は長くて3,4年だと思っているのかに?  どうだろなあ。

選手層が暑いと言われる巨人。二軍、三軍とある。だが、若手の台頭がないから他所から獲得するんだろ・・・・ ということは、結局はよそから獲得した選手らが3年ぐらいは頑張るとして。。。。ってことか。
まーそれで連続優勝できればいいわな。できんわけだ。

強いチームを作るってちょ~難しいって話。広島が低迷始めたし。3連覇した広島が最下位争いしているし。どないしたん?   知るかよ、だね。そだねぇ。

posted by toinohni at 20:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ほれほれ またしても分裂劇が繰り返される 藁 稲 草 麦

https://www.nikkansports.com/general/news/202008110000745.html

国民民主党は11日、臨時執行役員会を党本部で開き、立憲民主党との合流への賛否を巡って党内の意見がまとまらないとして、賛成派と反対派で党を分割する「分党」を行う方針を決めた。

玉木雄一郎代表が提案し、了承を得た。玉木氏は消費税減税など政策の不一致を理由に合流新党に参加しない。

--------------------------------------------------
   立憲民主にしても選挙終われば分裂騒動が起きるであろう。過去の経験則。このように野党がグダグダになると自民党が有利になる。。。。 ってことが昔からわかっていて同じことが繰り返される。

野党は自民党のファンなのであり、自民党中心政治が安定していて外野で文句いうだけで食える楽な商売である、と野党の連中は心の奥底で思っている。本能だね。口では政権の受け皿に・・・とか言うが、、、いや、最近は政権の受け皿を目指すという事も言わなくなった。できっこないことがわかっているからであろう。
外野で文句をいうだけで食える・・・いよなあ。ワシラの方が文句言うの正しいのだぜ。。。 まてまて、われわれの方が自民党批判として正しい方向なのである・・・・ まてまて、それをいうならば、ワタクシどもが昔から唯一の正当な批判政党なのである・・・ って言い合っているわけだ(笑)
まあ僕のように二大政党制度に幻想を持っていると野党の連中はクソレベルに思えてしまうが、実は現実は今の日本に適していると言えば言えるかも知れぬ。日本で二大政党制は、そもそも土壌がない、とワイは気づいた。今の政治体制が日本に適している、とも言える。
なにしろ江戸時代の延長上だ・・・・ トップは安定している方がいい。うむうむ。

posted by toinohni at 19:37| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新コロ感染 絶賛拡大中 なあぁにいぃ・・・気づいちまったな!!

https://news.yahoo.co.jp/articles/72d716165a465f26f809b0bd6b2943db38085a99

西村康稔経済再生担当相は11日の記者会見で、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)について、最近は接待を伴う飲食店で生じる割合が減り、寮生活、会食、カラオケ、職場での発生が増えているとの分析を明らかにした。 その上で、マスク着用や「3密」回避など「新たな日常」の定着に努めるよう改めて呼び掛けた。 西村氏は最近のクラスターの例として、(1)島根県の高校サッカー部関係者90人超(2)仙台市の飲み会で大学生18人(3)石川県のカラオケ大会で26人(4)甲府市の消防署の職場で5人―などを列挙。ほとんどは対策の不徹底が原因だと指摘した。

-------------------------------------------------------------
   いや、まさか高校生が。。。で、感染元はわかってんのかよ、その高校は。感染経路を調べているのかよ、その高校は。寮の職員か、寮生か。感染経路ぐらい公表しろよ バカタレ。ってか調べる能力もないだろけど。
ところで、ほとんどは対策の不徹底が原因だと指摘した、というのだが、その対策ってどこに詳細があるんだよ。西村くんは経済再生相であって疾病に詳しくはないだろうに。なんで厚労省の役人が出てこないのだよ、アホタレ。
メディアはもっと厚労省をつっつけよ、バカタレ。

posted by toinohni at 19:07| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

君に、君に、きみにぃ ねっちゅう・・・ なんだとおぉ

https://hochi.news/articles/20200811-OHT1T50189.html

熱中症にたいする要注意情報です。

注意事項としてさらに「体が暑いといったら頑張りすぎず早めに涼を取る。涼しいところに移動する。不要な外出は避ける。あとはこまめな水分補給はのどが渇いてなくても行う。汗をかいたら塩分もきちん補う。睡眠不足になるとどうしても熱中症になりやすいので、きちんと睡眠を取るように。夜間の涼しめにする。冷房をつけっぱなしにして寝るということも選択肢として重要」と呼びかけた。

と、医師が言う取りますが。猫だって涼しいところを探してねころんで。ネコがネコろんで。る。。。 へへ、

こまめな水分補給、塩分も必要。。。ここだな。ワイは水分は定期的にとる。ビールも飲むし。こらこら、 塩分は。。。 ビールのつまみが枝豆なので塩分はありだな。
冷房をつけっぱなしにして寝る ------- 無理だね。エアコン持ってないのである。

で、寝る前に水分とれとか、枕元に水分とれるように・・とか書いてある。寝る前に水分とると夜中にしょんべん。そして、水をちょっと飲んで寝ると明け方にしょんべん。そりゃ水のんだらそうなるだろなあ。

まあしかし、最近の気温上昇で熱中症で何人が搬入されたか・・・・知らないけど。新コロで病院はタイヘンで熱中症での搬入がたらい回しになったりして。。。(´・ω・`)

posted by toinohni at 18:08| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

暑い・・・だって夏なんですもの

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6368056

3地点で40℃以上 厳しい暑さ

8/11(火) 15:38

連休明けの今日11日(火)は関東や東北、北陸を中心に体温を上回る酷暑となり、群馬県伊勢崎市など3地点で今年全国で初となる40℃以上を観測しました。

-----------------------------------------------------------------------
昔はエアコンなしで暮らしたぞ。。。。江戸時代、明治時代にエアコンなかったぞ(笑)

というわけでオレはエアコンを持たない。一時期は持っていたが、ある時、こういうものに依存する生活はよくないと考えてエアコンを自分で外して捨てた。軽トラ業者が通りかかったのでタダで持って行って貰った。
それから10年。夏場はくるしーである。だが、生きておる。きっとエアコン無しでも多くはクラス事ができると思うよ。
熱中症で高齢者が亡くなったという記事は毎年見るね。次はオレかに?  

とりあえず、ワイの工夫。水を十分に、とかは普通。水風呂を一日に5,6回だ。寝る前に水風呂。日中は3時間に1回は水風呂。日中はスーパーやコンビニに行って店内を10周ぐらいして涼みまして(笑) ビール買って帰ると。

去年までは図書館や公民館が利用できた。公民館は夜10時前まで利用できた。今年も利用できるのだけどね。学習室とか、でも行かない。面倒になった(笑)
図書館は長居をするなという。去年は図書館で涼んで本読んで・・・・ これがな。

今日は室温が35℃まで行った。これがピークだろう。かな。だが、夜は外気は27℃ぐらいまで下がるだろう。そこだで。
その外気を室内に一気に取り込む技術が欲しい。外気が27℃になっても室温は30℃超える。鉄筋コンクリートの建物はそういうことになる。窓を開けて風が入るか・・・風がないと入らない。
そこだ。外気が27℃の時に室内が30℃超えている状況で、室内を一気に外気まで下げる技術。。。。
大型の扇風機をベランダに置いてだな(笑) ブォーーとかゴオォーーとか騒音で苦情がクルで(笑)

室内の扇風機をベランダに置いてだな、強にして頑張ってもらうとか。

そう。そこなんです。外気が27℃の時に室内の空気を一気に27℃にすることができればエアコンなど不要となるのであります。技術開発の真骨頂はこういうところにあるのであってエアコンを使えばいいというのは無能な発想なのですね(笑)

以上、貧乏・金無しのワガハイがひねた意見を開陳してみました(笑)

posted by toinohni at 17:47| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おおたにくんが おったにぃ  なにいぃ・・・

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202008110000378.html

もう、このまま打者でやってくれ・・・・ 二刀流と欲かくと怪我・故障が増えて両方だめになると不安になるのである。
まーすきにしなはれ・・・・ なんですけどね。

posted by toinohni at 17:19| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サッカーの監督がなんで・・・しるかよ

https://www.nikkansports.com/soccer/news/202008110000279.html

J1のサガン鳥栖は11日、金明輝監督(39)が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性反応が出たと発表した。

---------------------------------------------------------------
陽性になっても重症化するとは限らないようだ。とは言っても大相撲では若い力士が亡くなったし。元・プロ野球の梨田、芸タレの石田とか入院して回復したわけだし。
陽性が数千人レベルの場合に重症化する割はどうだ。致死率がインフルの10倍ぐらいは高いという話だ。インフルで国内では年間に1万人ぐらい亡くなると厚労省かのサイトにあった気がする。ただ、ここの死因を単純にインフルと断定できるのかどうかは知らない。インフルから別の病気に進んで死因は別の病気になればインフル死者としてカウントできないのかも知れないし。

そういうわけで、陽性になった連中は妖精になって・・・・なんですとおぉーーー!!

もっとも陽性の連中を全員入院させるとなると病床が不足するって危惧は春から言われていたのだが。陽性でも軽症であれば自宅療法してくれぃ・・・ ってのが妥当か。
もっとも見極めってどうすんだ? って疑問はある。

しかし、プロ野球では陽性の選手が出て試合中止になったしなあ。。。MLBでもそういうのあるし。では、どうやってプロ野球の試合をすればよいのか。陽性であっても軽症であれば・・・・という甘い考えは却下だろうけど。


https://hochi.news/articles/20200811-OHT1T50076.html

プロ野球の斉藤コミッショナーは「クラスターの場合、中止はやむを得ないが、スタッフや数名の選手の罹患の場合、濃厚接触者を我々の方で認定して試合を挙行できたらと思う。各地の保健所に説明した上でやらせていただきたい」と説明。最終的に保健所による判断を優先する方針は変わらないという。専門家からは、その前提として、1、2時間ごとに詳細な行動記録をとることの重要性が指摘された。

--------------------------------------------------------
    こういうなかで、わいらはマスクするの嫌じゃーと 駄々こねている連中がいるからなあ。世界中にこのての ダダこねている連中はいるらしいぜ(笑)

posted by toinohni at 13:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山梨 わーわからん話

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea48830ee7d25c9d385978e995c14a155a0d7edb

甲府市は10日、同市の30歳代の無職男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。発表によると、男性は、7日に陽性が判明した同市の30歳代女性と買い物先の駐車場でマスクをせずに約20分間、立ち話をしたという。濃厚接触者として9日にPCR検査を受け、感染が判明。軽症という。

------------------------------------------------------------------
   疑問1   7日に陽性が判明した30代女性は入院せず?  陽性でも日常生活を? 

疑問2   その女性もマスクせず?   ともにマスクせず?   ともに軽症?  

感染した無職男性は軽症・・・30代女性も軽症?   ようするに、新コロ感染して陽性であっても入院することもなく日常生活に変わりなく?  

わけわからん。

感染して陽性であり、入院する連中もいれば日常に変わりない連中もいるってか。

さーどーだ。

posted by toinohni at 12:38| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

出汁が甘すぎる・・・ なあぁにいぃ・・・気づいちまったな!!

外食はだいたい甘すぎて気に入らん。とんかつののタレもサラダのドレッシングも甘すぎる。それはここ四半世紀の流れだなあ。テキトー。
僕が上京した40年ぐらい前は吉野家の牛丼は今ほど甘くはなかった記憶が。まー当時はスジ肉でうまくはなかったが(笑)
駅の立ち食いソバ・うどんも今ほど甘くはなかった記憶が・・・・
松屋のサラダのドレッシングは砂糖かけて食うようなものだ・・・と気づいたのは20年ぐらい前か。テキトー。

というわけで、うどんのつゆ。さほど甘くないものも探せばあるようで。近所のスーパーにない場合には作り方があるので真似て作ればいいわけだが。

  よっしゃ、作るぜ。暇出汁。。。。 ちがう、暇だし・・・・・ (笑)

posted by toinohni at 10:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Braveってブラウザがあるでござる

インストした。Chromeって感じ。で。Chromeの拡張機能が使えるってさ。ほー。

だったら、Chrome使えばいいのでわうぅーーーあーーーー・ そだねえ。

Chrome, Braveでの比較みたいなものでも探すか。

ワイはFirefoxがメインである。お気に入りを左サイドに常時出す。PCは画面が横長なので出しっぱなしが便利だもんねのね。そして、PDIC + 英次郎に慣れているのでしてし。
お気に入りを常に表示、PDIC+英次郎 -=====>  メインBrowser Firefox !!

   と言う中で、Edgeの用途が無くなってきたなあ。TVer再生しようとしたら広告ブロックはずせというし(笑)
こうなると、Chrome, Brave を二番手に持ってくる。。。。テキトー。左サイドにお気に入りを出しっぱなしにしない使い方 =  動画を見る時。Chrome, Brave, Edgeは動画見るのに使う。画面フルにするのでね。
で、Edgeが去る。ChromeはHTML CSSの解説サイトを見るとね、Chromeで解説しているのが多いのでして。ソース見たりするの。なので、そういう時に使う。うむ。
Braveでもそういう機能はあるだろに・・・・と思っていて、Chromeは欠かせないと気づいた。
ChromeはLine使える。うむうむ。
firefox, Chrome, Brave, Edgeの順だ。 つーか、Firefoxだけでもいいんだけどさ。動画のタブを独立させて右のモニターに移動してフルにすれば。。。

そうではあるのだけど、複数のBrowserを使う事によって特徴がわかってくるではないですかーーーーー。そだねぇ。

posted by toinohni at 09:35| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沢村 復活なるか 来年な

https://hochi.news/articles/20200810-OHT1T50257.html

巨人の阿部慎之助2軍監督(41)が、2軍で再調整中だった沢村拓一投手(32)を3軍降格させる決断を下した。7月26日に1軍登録抹消となった右腕だが、2軍戦でも本来の姿を取り戻せず。2軍指揮官は「あの状態では、2軍でも投げさせられない。このままだと終わる」と話し、3軍合流後はボールを使わせず、映像研究などによるイメージトレーニングに重点を置く考えを明かした。

--------------------------------------------------------------
   阪神の藤浪とか巨人の沢村とか、一度はエース級の投手になったのに低迷している。しかも、これがどうも体躯の問題ではなさそうだ。想像だけど。
怪我・故障がないにも関わらず勝てない。どこかに完治しないところがあるかも知れないがね。藤浪はブルペンでは素晴らしい球を放る。だがマウンドではあかん。
沢村は・・・・・知らん。これだけ低迷しているとどこか怪我・故障があるのではないかと想像するけどね。

まー三軍でなんとか修行したまへよ。だいたいな、球速は140km/h半ばもあればいいんだよ。たぶん。昔の剛球など忘れ球へ。野村のGさんが言うとった。投手は球速だけじゃないって。てきとー。
それはそれとして、沢村の黄金期は目の大きな女子アナと結婚したコロだった気がする。あの目の大きな女子アナ・・・・・ 名前忘れた。離婚して長いなあ。まあいいか。

投手が40歳近くまで現役でいられる・・・・可能性はある。上原なんて40過ぎても投げてたし。沢村が怪我・故障で低迷しているのかどうかわからないが、とりあえずデブはなんとかしろと思うワタクシである。巨人の選手はデブ化しつつあるのが気に入らん。菅野もデブ化しつつあるし、岡本もデブ化しつつある。
ただ、西武には二人のデブがいて、こいつらようけ打つからなあ。デブだからだめ。。。ということもないようだけどさ。昔の江夏は腹が出ていて活躍したし(笑)
すると巨人の投手陣は台所事情としてクルしーわけかい。二軍三軍に若手の威勢のいい投手はいるんだろが。出してこーーいやーーーーーー!!   うむうむ。

posted by toinohni at 08:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする