2020年08月02日

テルル 優勝 復活だ・・・ 誰よ

https://hochi.news/articles/20200802-OHT1T50166.html

約2年半ぶりに幕内に復帰した元大関の東前頭17枚目・照ノ富士(28)=伊勢ケ浜=が、史上最大のカムバック優勝を果たした。2敗で単独トップに立っていた照ノ富士は、3敗の関脇・御嶽海(27)=出羽海=を寄り切りで破り13勝目。けがによる序二段落ちを乗り越え、関脇時代の2015年夏場所以来30場所ぶり2度目の賜杯を手にした。

------------------

   鶴竜は二日目から休場、白鳳は10連勝したのに、その後は休場。こうなると下位力士にチャンスがある。それはそうだ。
なので大関・関脇・小結らが頑張ると思った。だが、幕尻のテルルが優勝。三役力士は恥と思えよ、バカたれ。こういうときこそ、ちみいぃらがチャンスをものにしないとイカンだよアホたれ。

というわけだが、来場所は新コロが収束して開催されるとするならば、両横綱に新大関の二場所目の朝乃山にカド番脱した貴景勝に、正代に御嶽海に、テルルこと照ノ富士に、・・・と期待は大きい。

新コロは寒いと衰える、暑いと衰える、といったデタラメ話はどうでもよくて、実質は感染拡大が世界中で起きており、寒い・・・のは南半球は今は冬だからな、ブラジルや南アフリカとか、感染が収束する様子がない。

なので9月の大相撲も開催を楽観視はできないのだが、ワタイは開催を希望する次第である。

きっと8月の後半は新頃は ピタッと消えるって。。。。妄想な。

それはそれとして、照ノ富士は28歳なので怪我・故障からの回復次第だが横綱を狙える力量はある。

ワタイが考えるに、ちょ~デブの力士は大成しない。逸ノ城が典型。強い時は強いのだけどなあ。だけど、自分の体重を支えるのがやっとの時に相手の攻撃に耐えられるわけがない。膝だか怪我・故障が完治しない限りはどうしようもない。エレベータ状態である。
千代丸。かわいいけどさ。50Kgぐらい体重を落として、もっと動ける力士になってくれたまへよ。
服部桜。体重を100kg以上にあげたまへよ。80kg台では子供だよん。

高安に栃ノ心に琴奨菊・・・ 元・大関だが、ちょ~デプ(笑) これでは怪我・故障が再発しそうな感じ。40kgぐらい体重を落として、もっと動ける力士になってだな・・・・テキトー。

というわけで、鶴竜や白鳳ぐらいの体躯がいいのではないか、と思う。こいつらも年だから引退は近いと思うけどね。

横綱は特権があるので怪我・故障があっても休場して休場して休場して・・・・それでも地位陥落はない。特権だからな。
大関以下はそうでニャンコ。これは不平等だ・・・ が、 それでいいのだ。そういう仕組だ、伝統だ、文化だ、それでいいのだ。

テルルの 照ノ富士の 伊勢ケ浜のサイト
https://isegahama.net/

思い出した。旭富士だ。横綱の。強烈な印象はない横綱だったが、妙に柔らかい相撲を取るものだと思っていた。ドッカーンという相撲ではなくて。日馬富士の師匠であった。日馬富士は貴ノ岩をぶん殴って事件になってクビになったわな(笑) なーーんだ、旭富士だっか師匠は(笑)
日馬富士も貴ノ岩もモンゴル出身。照ノ富士もモンゴル出身。モンゴル出身のグループでも何か派閥があったんかいな。
貴ノ岩はその後に暴力事件起こしてクビになり、貴乃花部屋も消え、花田くんも角界を去り。

というわけで、角界の暴力事件、キャバクラ事件、その他の事件等の不祥事は なるべく おこさないでねーーー、おねがいでっちゅー。

旭富士は横綱としては優勝4回なので、まー目立つ成績ではない。だが、弟子をたくさん育てた。そこは素晴らしい。横綱・日馬富士(クビ)、大関・照ノ富士(序二段まで落ちて今回の優勝劇)、他に なんとかの富士ってのは伊勢ケ浜部屋の力士かもしれないねぇ。そだねぇ。

posted by toinohni at 18:44| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こら、ハゲ ARM売却するのか、こらこら テキトーなやつだなあ

https://www.asahi.com/articles/ASN815QBGN81ULFA00B.html?iref=comtop_list_biz_n04

ソフトバンクグループ(SBG)が傘下の英半導体設計大手アームの株式売却について、米半導体大手エヌビディアと交渉に入ったことが1日、わかった。SBGは業績悪化や株価低迷を受け、資産の売却を進めており、アームの全株か一部株式の売却を検討していた。

エヌビディアはAI(人工知能)の計算に使われる半導体で強みを持ち、時価総額で同業の米インテルを上回る大手。米ブルームバーグ通信によると、両社は数週間以内に合意することをめざすが、交渉は初期段階とみられ、合意に至らない可能性もあるという。英紙フィナンシャル・タイムズは、売却額が3・4兆円超になる可能性があると報じている。

SBGは財務改善などのため、3月に4・5兆円分の資産を売る方針を決定。すでに中国IT大手アリババや国内携帯電話のソフトバンク、米携帯大手TモバイルUSなどを売却しており、アーム株を売れば4・5兆円に達する見通しだ。

SBGは2016年、スマートフォン向けのCPU(中央演算処理装置)で圧倒的な世界シェアを誇るアームを約3・3兆円で買収。IoT(モノのインターネット)やAIの普及で拡大する市場を取り込む戦略の中核に据えてきた。(井上亮)

--------------------------

   こら、ハゲ。ARM買収がシンギュラリティーとかの 大ボラの中核だったろがよ。もっと我慢せんかい。ARM売却したら、ハゲは単なる ほらふき になるぞ。。。。 まーそう思っている人たちは多いとしてもだがな(笑)

自慢じゃないが、オレは孫さんよりもハゲだぜ(笑) そんなので勝ってどうするよ。

しかし、繰り返すが、シンギュラリティーとかの 大ボラの中核はARM社の技術なんだぜ。それを手放したら、あかん。意地でも維持しろ。いじでもいじしろ。 おー、解説しますとね、意地でも維持しろということででしてね。理解してくだされい。

というわけで、ソフトバンクは意外と窮地に陥っている。過去にも窮地はあった、何度も。今回は本格的な窮地であるね。

孫くんの錬金術が通用しなくなったということみたい。

だが、半年後、一年後にどうなるか、誰もわからない。ハゲくんは奇跡的に回復するかもしれない。あるいは、瀕死の重傷に・・・

そんなこととは関係なく、ハゲたけがワイは孫くんに勝てる・・・ので、今後もハゲをみがく・・・ 何の話じゃ?   サ~。

posted by toinohni at 15:12| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テメー 名前が紛らわしいんじ゜ゃーーーーー

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/02/kiji/20200802s00041000236000c.html

小倉優香 小倉優子 てめーら、こういう名前はなんとかせいよーーー、わし 区別つかんがなやーーー バカタレ。

というわけです。

posted by toinohni at 15:01| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都立高出身で・・・ってか 釣られたぜい

https://hochi.news/articles/20200801-OHT1T50319.html

最後は代名詞のパワーカーブで決めた。9回2死。カウント2―2から石川が投じた124キロで、森に反応を許さなかった。“モノノフ右腕”の自身初完投は1安打完封。2者連続三振で締めくくり、自己最多の13三振を奪う快投。「ちょっと達成感が違う」。都立高(総合工科)出身としては1976年の渡辺孝博(ヤクルト)以来44年ぶり、ドラフト制以降2人目の完封となり、通算25勝も右サイドスローだった渡辺を抜いて単独トップに浮上した。

---------------------------------------------------------

  都立高出身で。。というのは間違いではないのだが、ワイは都立高から高卒でソフトバンクに入ったと勘違いした。違います。大学経由です。

それはそれとして、都立高校で野球やっていて、大学野球とか社会人野球とか経由してプロ野球に入った人は何人もいるだろうなあ。
だが、完封は二人目だって。たいしたものだね。

というか、都立高出身者は進学して野球は学生野球で終わりでプロ目指さないのだろ。無難にマシな大学に進んでマシな企業に入って無難に新コロの恐怖で怯える高齢者になっていたりしたな。
オレは違う。オレは都立高出身ではない、キリッ)   それが なにか? 

posted by toinohni at 14:59| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

へんな話だジョー

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/08/01/kiji/20200801s00042000078000c.html

牛丼チェーンの吉野家とすき家は31日、8月3~31日に都内の全店舗でビールなどアルコール飲料の販売を原則として休止するとそれぞれ発表した。

新型コロナウイルス再拡大に伴い、東京都が酒類を提供する都内の店舗に対し、この期間の営業時間を午後10時までに短縮するよう要請したことに対応する。
吉野家は199店舗が対象で、閉店時間が午後10時より早い店舗の一部ではアルコール飲料の提供を続ける。すき家は253店舗の全時間帯で酒の販売を休止し、営業時間は短縮しないとしている。

------------------------------------------------------------------------------
   新コロの感染者拡大に貢献しているのは 接待付き飲食店 なのにどうして牛丼屋がこんなことするんだ、バカタレ。

感染拡大に貢献していない牛丼屋が、どうして・・・アホたれ。忖度するなってばよ、バカタレ。ホリエモンも呆れているかもしれないぞ、想像だけど。

感染拡大に最大に中止し工夫しなければならない 接待付き飲食店 こそが対策をしなければならないだろに。牛丼屋がこんなことして何の役に立つってんだよ、バカタリーノでアホタリーノ。

まあ、世の中 バカばかりだから経済社会は回る。オレのような賢いヤツばかりだと経済社会は成り立たない(笑)

posted by toinohni at 13:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

相変わらず 勉強不足な記者だな なあぁにいぃ・・・気づいちまったな!!

https://hochi.news/articles/20200802-OHT1T50087.html

マリナーズ・菊池雄星投手(29)が1日、本拠地のアスレチックス戦に先発し、6回3安打無失点で9三振を奪う好投を見せた。2点リードで7回から救援陣にマウンドを託したが7回に追いつかれ、今季初勝利は逃した。

-----------------------------------------------------------------
菊池 ガンバ!!  
 
で、言いたいのは次。

>>>
ギアを上げたのは2点リードの6回。2連打を浴びて無死一、二塁のピンチを迎えたが、マーフィーとピスコティから連続三振を奪うと、チャプマンを三ゴロに打ち取って切り抜けた。
>>>
   なんで、ギアを上げるという表現なのだろなあ。というのは昔から言われているのだが、バカ記者は勉強しないのでだめだ。
マニュアル車で教習を受けてマニュアル車を運転した経験がある人にはわかる。

速度を上げるには、加速するには・・・・まずシフトダウンするのだ。シフトダウンしてアクセルを踏み込む、するとエンジンの回転数が上がり加速する。

いいですか、速度を上げる・・・加速する・・・ そのためには先ずシフトダウンするのですよ。

というような話は昔から多々ある。バカ記者は知らないのだ。バカだから(笑)

加速するにはギアを上げるのではなく、下げるのだよ、バカタレ。こんな記事書く奴は報知の記者だけだろ、あほたれ。少しは勉強しやがれ、無能のバカタレーーノ。

人のことをバカ、バカタリーノとか言う人の方がバカなんだジョーーー (笑)

え?   すると、オレって バカ?   まさか!!

posted by toinohni at 12:29| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

てるる テルル テルルン てーるる ガンバ!!

https://hochi.news/articles/20200802-OHT1T50056.html

両膝のけがや内臓疾患などで一時は序二段まで番付を下げた照ノ富士が優勝すれば、30場所ぶりの賜杯で、元関脇・琴錦の持つ43場所(91年秋、98年九州場所)に次ぐ、史上2位のブランク優勝となる。大関経験者が関脇以下で優勝となれば、76年秋場所の魁傑(当時・西前頭4枚目)以来で、昭和以降2人目。再入幕、幕尻優勝はともに今年初場所の徳勝龍以来となる

-----------------------------------------------------------------------------

   強い白鵬が圧倒時に10連勝した時は、今場所は白鳳で決まりだなとド素人のワイは思った次第である。
だが、現実はどうだ。白鵬は休場し優勝候補筆頭の新大関・朝乃山も終盤崩れて3敗だ。カド番大関の貴景勝は勝ち越すと休場し。
そういうときに幕尻のテルルこと照ノ富士が優勝候補に躍り出た。踊って出てきたのではなく躍り出たのである。元・大関であり怪我・故障・内臓疾患で序二段まで下がり。それでも引退せず、だ。諦めず、だ。手術をしリハビリを続け幕内に復帰して優勝戦線に登場だ。テルルに大感動だ。素晴らしいだ。わーーわーーー。

大関を陥落して幕下にいる力士、高安、栃ノ心、琴奨菊。怪我・故障さえ完治すればチカラがあるのは明らかである。だが、ことはそう簡単ではない。完治は困難である。完治のために1年間を覚悟すると可能性は高いが、地位は下がる。序の口・序二段まで下がるのはテルルが実証した。

今場所は10日ごろまではワイは白鳳の優勝で間違いない、うむ・・と思っていた。だが、現実はどうだ。誰も予想しなかったテルルが優勝候補の筆頭にいる。これこそが勝負ごとの面白さである。大相撲の面白さである。ド素人の予想など当たるものかよ(笑)

とはいうものの、ワガハイは地位が上の力士が優勝するのが妥当であろうとも思う。ただ、その力量があれば、だけどね。

で、阿武咲だが。1勝めが昨日。今日はどうかなーーーー。土曜に初日が出て日曜の今日は終わりなんですわ、場所が。休まずに出続けた、格好悪くても出続けた!!  そこにワタクシは感動を覚えるのである。格好悪いからと病名をテキトーにつけて休場するようなことをしない。
大相撲の力士らは人生の縮図でもある。プロ野球が人生の縮図であると言われるように・・・ほんまでっかね。

王は本塁打を年間20本ぐらいは打てる余力を残して引退した。ワイから見ると年間20本台ならまだまだ続ければいいじゃんかサー、なのだが。王の考えは違う。20本台では、もはや王のバッティングではない、キリッ)  と王は潔く引退したのだった。王がベンチウォーマーになる姿は見たくはない、というファンも多かったであろう。
野村のジーさんは体力が続く限り現役を続けたかった。ベンチウォーマーでもいい。代打でもいい。試合にでる機会があれば頑張る。そういう生き方もある。
定岡はパ・リーグにトレードとかの話を断って、パ・リーグに行くぐらいなら引退すると言って引退した。潔さは素晴らしい。一つの生き方である。

大相撲もキャバクラ行っても頑張る、一つの生き方である。日中はせっせと稽古し、夜はキャバクラだあぁーーー!!  エネルギッシュであるって大事だ。

とにかく、力士らは頑張る。うむうむ。テキトーである。

posted by toinohni at 12:22| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソフトバンクは新コロ感染出て、用心して慎重に、試合中止 うむむむ

https://hochi.news/articles/20200801-OHT1T50315.html

ソフトバンクは1日、長谷川勇也外野手(35)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。6月19日のシーズン開幕後、プロ野球12球団の選手では初の感染者となった。先月31日に、喉の違和感と微熱があり、この日、病院でPCR検査を受検したところ陽性判定を受けた。1軍選手らに濃厚接触者はいないものの、専門家らのアドバイスを受け、2日の西武戦(ペイペイD)の中止を決定。2軍は選手らのPCR検査の結果が出るまでチーム活動を休止する。

-------------------------------------------
   ワシは邪推が好きである。長谷川外野手が阪神・藤浪のように接待付き飲食店に行ったのでは・・・ ありり、藤浪は合コンみたいなものでありキャバクラではなかったのか、まあなんとなくだが、そんな感じがしたもので(笑) キャバクラは大相撲の阿炎だった。うむ。

で、感染経路が不明というのがほんまでっかね。。。とワイは疑うておる。正直に書けないので不明とかいているのでわあぁーーーあるまーーにぃ。

MLBも感染者が出て今後どうなるか不透明なところがある。プロ野球選手、スタッフ、球団関係者、お客さんらに死者が出てはイカンのである。

この感染経路が不明という報道にはムカッパラが立つ。まったく、はらがたつなりぃ・・・巨人の監督は原辰徳。それが なにか?  

沖縄で感染拡大の記事が出ていて、感染経路不明が多いという話だが、ふざけんじゃねーぞ、キャバクラ行ったと素直にゲロしろやーーー!!

大相撲で言えば場所中にキャバクラ行った関取とか、居酒屋で泥酔するまで酒のんで醜態晒した親方がいる。NPBにも似たようなバカはいるだろうと想像するのが妥当である。てへ。

もっとも新コロとは関係なく数年前に飲み屋で暴れて醜態さらして元・巨人の山口俊ってのも覚えているぞ、ワイは。
あら、意外と記憶力いいんでないの、わい・・・・ 認知症の心配はないな。英単語はすぐ忘れるけどな、それは誰だって(笑)

posted by toinohni at 11:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

EdgeのTVerで 広告ブロック止めてくれと 出てきたである

広告ブロックによって違うようだ、最近 気がついた。
Firefoxでは再生した。FirefoxではSeesaaBlogのコメントが動かなかった。広告ブロッカーがあると。

ただし、広告ブロッカーはたくさんあって、どれとFirefoxではだめだとか、Edgeと広告ブロッカーのどれそれはダメだとか、あるのだろう。

今の所、Firefoxで使っているAdd-onsの広告ブロッカーはTVer再生する。5つぐらい試した。

まあそういうわけでして。Tverのように、ちみぃは広告ブロック使っておるやろ、とめてくりい・・・と泣きが入るのもあるわけで。泣きかいな。
EdgeでなくFirefoxで見るもん。Chromeもあるもん。まーいろいろ試したろ!!

posted by toinohni at 11:26| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さあどうなる スポーツ界 なあにぃぃ・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1db9ffb1b290df76a3ee7453b336e27d05bb7d

鳥栖発熱者も試合決行「やらないべき」東京監督訴え

----------------------------------------------------------------

J1だが。発熱者が出ても試合開催。その選手は会場に来なかったとは言え。

どうなるかね。風邪で発熱ぐらいなら問題ないが、新コロで発熱であると問題だね。感染したかもね。どうだろね。
感染しても重症化するわけでもないしよー、頑張って試合やれよね。。。と言えるかどうか。

MLBは今後どうなるか不透明だって記事もあったが。米国は新コロの感染者数・死者数が世界一だからなあ。死んだら元も子もない。選手に限らずスタッフだって死にたかないのす。

大相撲は今日で今場所は終わりだ。力士に感染者がでなくてよかったね。。。ほんまは出たけど隠していたりして(笑) 阿炎のような場所中にキャバクラ行くヤツがいたし。他にもいたりして。
相撲部屋は感染したらクラスターの可能性が大である。裸で肉弾戦やってんだからな。密がどーたらの話ではない。
春に若い力士が新コロで死んでいる。用心するにこしたこたーないのですぜ、阿炎くん(笑)

感染者数拡大はともかく、重症化の患者は何人ぐらいいるのだ? 国内で。東京でも。各自治体は把握しているのだろ。発表しやがれ、とっとと。陽性とか陰性とかよりも、重症化の率を知りたいのよ、僕は。厚労省のサイトはどうだ、公表してるか?  知るかよ。

まあしかし、サッカーは発熱した選手がいても、それ新コロとは限らないからなあ、ってことで試合はゴーってことか。発熱して味覚がなくなり・・・とかなると、おおお、新コロだ!!  とかなるのか。
というわけで、プロ野球もプロでない野球もプロのサッカーもプロでないサッカーも、慎重に、用心して、試合をやろうぜ。ワイは試合をする側を応援しますね。。。だって、ワタクシは感染しないもの、観戦したいけどなあ。

観戦したいけど、感染はしたくないなあ。 えーーとね解説しますとね、

かんせん したいけど かんせんは したくない なあ ・・・ わろーてや!!  なむぅ。。

posted by toinohni at 08:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OpenLiveWriterでこんなん 出た次第である

表の挿入の試行錯誤 というほどでもないのだが、こんなん出ました。リボンのメニューいじっていただけなのに、テーブルの。
image

OLW 0.63.0 ですからね。version が 1.0.0ぐらいになれば完成度が上がると思われ・・・・誰がやるねん?   というわけで、ワイはテーブル使用はなしということで。
Seesaa Blogの投稿画面よりは使いやすい、Google Bloggerの投稿画面よりは使いやすい、と思っているので、それでいいじゃないですかーーーーって感じ。

なむぅ・Embarrassed smile

posted by toinohni at 07:28| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OpenLiveWriterというのがあってな なあぁにいぃ・・・見つけちまったな!

挿入で表。テーブル。これ、注意が必要。

単純に挿入すると表から下に抜けることができなくなる。ワイは試行錯誤して次のようにやったのである。まず、空行をたくさん作る。Enterを数回叩いて。10行の表ならば12行ぐらいは空白を作ってからだな。
それから戻る。そして表を挿入するのである。

1行目 100
2行目 てへてへ
3行目 HageHage
4行目 ここから抜けるには?

下矢印で抜けた。ようするに、表を挿入する前に空白行をたくさんつくらないと、4行めの2列め「ここから抜けるには? 」と書かれているところが最下行になってしまうようだ。そうなると表から下には行けなくなる。
まー他に対処方法があるかも知れないが。OLWでテーブル作るヤツはおらんやろーーー。かもね。

なむぅ・

posted by toinohni at 07:17| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする