パソコンで宇宙物理学 という本がある。図書館にあった。
その中で制限三体問題を扱う章があり。
読んでいて、あらららのらーー。初めの方でニュートンの重力の方程式を書いて、定数Gの数値を書いて、話が進んで。。。。
いつのまにか、Gが消えとった。なんでやねん。
Gを1にする単位系を使いますとも書いてない。なんだ、こいつは。。。と思った次第である。
プログラムはMicrosoft Basic。90年頃の本なのでDOSの頃だな。
で、単位系はG = 1 , c = 1 とかもある。自然単位系とかプランク単位系とか なんとか単位系 とか複数あるようだ。さっき検索して知った。
で、その本はよ、G = 1 の単位系を使うとの 断り書きもなしに、途中で数式からGを消しとんのやで。こんな、暴挙 嫌い!!
あらら、Gはどこへ行ったの、今日は半日 それで悩んでましたのワシ。
図書館にあり、借りてはいないのでワイが予約して借りて。図書館の本も人気がある本は予約順位が11番めってものもありまして。そういうのは忘れた頃に連絡がくるであろう。