https://www.voanews.com/europe/russia-lifts-ban-telegram-messaging-app
The Russian government has lifted a ban on Telegram two years after it announced attempts to restrict access to the encrypted instant-messaging app, the country’s communications regulator said Thursday.
わけわからん。テレグラムの禁止を解除した? ってか、そのテレグラムって何よ 食えるのか?
“As agreed with the Prosecutor General’s office, Roskomnadzor withdraws the demand to restrict access to the Telegram messenger,” the federal communications watchdog said in a statement.
だから、テレグラムってなんよ? Telegram messengerってなあにいぃ・・?
ここはロシアの土壌を知らないと理解できないかもしれないと想像。
テレグラムってロシアのSNSなのか。どうして禁止しないとならないのか、そこらがワイにはサパーリわからんのである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Telegram
これ読むと、そういうことか。どういうことだ。そういうことだよ。通信が暗号化される。なので国が検閲できない。だから禁止した。。。テロに利用できるからなあ。。。だから禁止だ。
だったが事情が変わったようで。解禁になったと。
国が検閲できないから禁止って・・・(笑)
https://www.voanews.com/usa/nation-turmoil-george-floyd-protests/amazon-bans-police-use-its-face-recognition-year
NEW YORK - Amazon banned police use of its face-recognition technology for a year, making it the latest tech giant to step back from law-enforcement use of systems that have faced criticism for incorrectly identifying people with darker skin.
最近の推理ドラマ・警察ものでは、あれだな。科捜研の女等では科学が真実に迫るのよ・・・ってかね。監視カメラの画像から顔認識してだな・・・とかやっているが、あれって国内の警察での使用とか実績とかどうなのかに?
その認識技術の開発は。。。。国内企業か海外か。google, Amazon, Microsoft等から持ってきたりしていて。。。。
https://www.voanews.com/covid-19-pandemic/new-zealand-confirms-third-new-coronavirus-case
ニュージーランドで第三波。。。うーーむ。ぐずつくなあ。
New Zealand on Thursday reported its third confirmed coronavirus case this week, a development that has prompted the government to further restrict its quarantine rules for those entering the country after it had declared local transmission of the virus eradicated.
All three cases involve people who flew to New Zealand from elsewhere in the world, the latest coming from Pakistan. The man is in quarantine.
ニュージーランドは一度は新コロ根絶を宣言していたのだなあ。
米国、ロシア、ブラジル等はピークは過ぎたかも知れないが未だに高止まりって感じもするなあ。
入国禁止を緩和しすぎると第三波はどこの国でも有り得る状況だわな。
なむぅ・・・
で、朕の痛風だが。最近は気温が下がってきたせいか痛みも引いてきた。気温との関係があるかどうかはともかくだが。発汗があると尿酸値の変動があって、それが痛風のトリガーになりうるという仮説があるからなあ。
もっとも麻呂の場合は既に発症してピークは過ぎたのでして。
尿酸結晶ももう剥がれ落ちて今回もそろそろ終わりかなと期待。
posted by toinohni at 10:41| 東京 ☔|
Comment(0)
|
英語雑記
|

|