室内で4台のWin PCが稼働していて、LANでつないでいるわけだが、そのうち2台で上のようなのがでやがりくさる次第である。
そこのユーザー名・パスワードは接続先のPCでLOGIN するときのものを入れるのだが、はねられるのだ。
その接続先でこっちがわのPCへはつながる。上でユーザー名とパスワードを入力して資格情報を記憶する、にチェック入れると次からは上の小窓は出てこないでスッとつながる。
いま、一方通行になっている。Exploreのリモートで相手は見える・・・アイコンは出ている・・・だが、上の認証みたいなので弾かれる。
どないすんじゃー。こんなクソめんどいもの、なんとかしやがれー。そうだ、USBメモリで移そう。LANやめて手動にしよう・・・ バカタレーーーー!!
というわけで検索中だが。こういう現象が出る/出たというものはたくさんヒットするがジャストな解決策が出てこないである。
一時期はつながっていたんだけどなあ・・・・ 更新するとなにかが変わるのかよ。。。アホタリーーーノ、
その後のワタクシ 検索するとね、マイクロソフトアカウントではなくローカルアカウントにしろっていうのもあって。やったけどだめだったよよおおぉぉーん!!
で、しょうがないので最後の手段。こういうときは、別のユーザー追加する。そのユーザー名とパスワードを使うと上の認証は通るの。
まあいいや。
だが、どうして、そのPCにLOGINするはじめのID, PWではだめなのか・・・ ワケワカメ。
まあ、朕が考えてわかる問題ではないし、打開策はありなので良しとして放棄だ。