バッテリーがデブって液晶画面が浮いてきたので互換バッテリーを買って交換にトライ。
検索すると先例がいくつかあり、真似るの。やってみると意外と難しいであった。コネクタがちっちゃくてな・・・ 視力低下の年寄りにはチビシー。
さらに接着剤でくっついている部分があって、剥がすの大変。ドライヤーで温めると剥がしやすいとかもあるが、力技で剥がした・すると、曲がった!! まあいいか(笑)
で、復活!! と思ったのだが、音が出ない。スピーカーは下の方にあってバッテリー外す際にスピーカーユニットはポロッと外れたのだがね。
コネクタというよりは接点みたいなのがあったが。
で、音が出ない。イヤホンからは出る。ま、いいか、と思っていたが、良くない。
アプリで騒音計を入れてあるが、それ起動して針が触れない。つまり、マイクが使えない。Skypeで自分のスマホに電話してみたが、こっちの音声が向こうに行かない。こっちはイヤホンね。
というわけで、失敗しちまった。スピーカーユニットの部分で何か部品を落っことした? とも思えないのだがなあ。
というわけで、このままではWi-Fi + イヤホンで寝転がって動画みるとか2ch読むとか・・・
ま、いいか。
そのうち、修理方法探してトライしたいである。なむぅ。
再度、ネジ外してコネクタあたり抑えたりしてネジ閉めて・・・そしたらマイクは復活したが音はでない。
ま、いやほーーーんで使えと。SIM入れるとこ、金属のスロットが載っている黒いベルト・・・を剥がす時に何かチカラいれすぎて、ダメージを与えたかも知れぬのである。
そこ、配線があるだろうからなあ。
マイク使える・・・Skypeで通話できる。試した。
実験機とかサブ機とかの役割を与えるべしべしべし。