https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%8c%ab%e3%81%ae%e5%b3%b6-%e3%81%a7%e7%8c%ab%e6%80%a5%e6%b8%9b-%e6%af%92%e9%a4%8c%e3%81%a7%e6%ae%ba%e5%82%b7%e3%81%97%e3%81%9f%e7%96%91%e3%81%84-80%e4%bb%a3%e3%82%92%e6%9b%b8%e9%a1%9e%e9%80%81%e6%a4%9c-%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e7%9c%8c%e8%ad%a6/ar-BB15g6K6
まあなんというか、ある程度は同情するぜ、このジーサンに。ワテも50年ぐらい前は実家で生まれたばかりのニャンコの赤ん坊を数匹捨てた事があるし。なむぅ。
高倉の茅葺きの屋根にスズメが巣を作り、スズメのマンションになっていたが、はしご かけて屋根の茅葺きの間のスズメの巣に手を入れて巣ごと取り出して捨てたし。その時は卵の時もあり、ヒナがいたこともあり。
そういうわけで、ワシはニャンコとスズメの恨みを背負って生きておる(笑)
動物愛護・・・・くそくらえだ。。。(笑) というわけで地域猫はとっつかまえて避妊手術せねば増える一方だで。誰がカネだすねん、問題はそこなんですわ。

まあしかし、よう考えるとワシラ人間は動物の肉を食材としておるからなあ。
人類はブタ、牛、鳥、などの動物の恨みを背負って生きているという自覚が必要であるぞ。・・・・
ところで、ニャンコは食用にはならんのか? 犬は食用になる地域があるからさー。
スズメも食用になる地域もあるだろ。スズメの丸焼きって昔の昔に居酒屋で見たことがある。
カエルだって食用になるものもあるし。
そういえばバッタは食えんのか。アフリカで大量発生とかいうとるし。
で、上の写真だが。なんでだろう、あまり かわいい という感じがしない。毛並みがきれいではないからか。野良猫だからなあ。
この島では次のように活動しているって。
>>>
馬島では14年から約90匹いた猫の大半に不妊手術を施し、島ぐるみで「地域猫」として守る活動が進んでいた。
>>>
今は問題のジーサンのせいで30匹ぐらいに減ったとか。もう増えることはないのだろ。
それはそれとして、最近、近所の民家の庭によくいたニャンコ2,3匹を見かけなくなった。あれか、暑いので涼しい場所に行ったのか。庭先は寝転ぶには暑すぎるし。
それともニャンコのボランティアのとっ捕まって 連れ去られたのか?
まあ言いたいことは、だ。ワテはニャンコやスズメの恨みを背負うて生きておるのだ(笑)
豚肉、牛肉、鶏肉等を食べる時に、動物の恨みを感じ、同時に感謝しつつ、食う。
テキトー
そういえば将棋でニャンコに餌やって訴訟になったのは、ひふみ ジーサンでしたね。
posted by toinohni at 06:41| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記もどき
|

|