2020年05月30日

スポーツ紙は記者が記事を書く能力が欠如している なあぁにいぃ・・・気づいちまったな!!

https://hochi.news/articles/20200530-OHT1T50055.html

社会学者で作家の古市憲寿氏(35)が、30日放送のテレビ朝日系「中居正広のニュースな会」(土曜・正午)に出演。緊急事態宣言が全面的に解除されて外出する人が増えている事で、第2波について見解を語った。

------------------------------------------

  放置に限らないが記者が記事を書く能力がなくなり、人のSNS紹介したりワイドショーでの知名度の高い芸タレ等の発言を紹介したりしている。

メディアのチカラの低下を感じる。記者が能力をなくしている(笑) 昔はあったというのか、ちみぃは?  昔から その程度 だったど!!

そこだ。

芸タレのツイートを紹介したり、もはやスポーツ新聞は無能の段階に達している。バカとアホしか記者をやらない(笑)

まー本来ならばプロ野球を始め、サーッカーにしても高校野球にしても、スポーツ花盛りの季節なのに、なーーんもない。
なのでスポーツ紙の記者の仕事がない・・・ということに同情する次第である。

とは言え、どうせスポーツ紙た。昔から程度は低いとみなされていた。経済誌を読む連中は位が高くてな、スポーツ紙を読む連中はアホ・バカのレベルだ。そういう偏見があったと思うし、オレは今でもそう考えている。バカだぜ、スポーツ紙だけ読むヤツってのは・・・

そこだね。スポーツ紙だけ読む奴はバカ・アホ・間抜け・無能だろなあ。だが、スポーツ紙、経済誌、とか複数のメディアに目を通すヤツラはバカではない。オレだよ、オレ (笑)

で、上の古市とかいうヤツがなにか言うトルが、そもそもワテはテレビ見ないのでどうでもいいわん。

スポーツ紙がワイドショーでの芸タレの発言を紹介したり、SNSを紹介したり、という時点でスポーツ紙は死んでいる。
だれが金払うか、こんなのに(笑)つーか、僕はスポーツ紙を買ったことはない、この20年。

昔、通勤していた時は、駅の売店で日刊ゲンダイを毎日買った。帰りの電車で暇つぶしするのに良かった。ただ。それもPDAとか携帯とかがではじめると買わなくなった。電車内ではPDAいじり。情報は携帯・スマホで得る・・・・というように変わったのだ。
そもそも電車内で新聞を広げて読めるかよ。バカタレ!!

  愛知県のメガネ知事が愛知県は新コロ対策が成功している、東京や大阪は医療崩壊しているが愛知県は大丈夫だと自画自賛していた記事が先日でたが、そうなると、もうやることは単純だ。愛知県に学べ!!  

  愛知県のメガネ知事に学べ!!  それだ。まーメガネ知事の言うことに信憑度がどれだけあるかは検討が必要だが。いかにも、バカの左翼てきな発言をするからな、メガネ知事。
それでも感染者がゼロ・・・もしくは劇的に少なくて、医療崩壊もないというのが事実であれば僕はメガネ知事のやったことを再評価するべきであると考える。まー、デタラメの可能性もあるとして(笑)

すでに、感染者ゼロを自慢していた韓国で第二波が生じている(笑) なんだったんだ、あの自慢はよ。バカの恥の上塗りだったかよ。
中国に至っては数字の信憑性が疑わしい。実態は・・・そりゃ中国内に行って取材等ができないのだから不明だわな。

で、問題は。いつまで・・か。もう腹をくくって。だいたいな、インフルでね年間に世界での死者数は数百万人だ。数千万人かも知れない。
そういう疾病の一つとして新コロが新規参入したのである。ゼロにはできない。インフルだってゼロにはできなかった。未だに死者数か世界で数千万人・・・らしい。数百万人規模かもだけど。
日本は約1万人と推計。
新コロに感染しても重症化した場合の治療を優先すべきであり、そうでない場合には別の療法を採用するであろう。
人類は疾病とは付き合って来た。数千年間。そういうものだ。
これを機に、煽って、煽って、一儲けしようという魂胆のヤツラこそ、要注意である。だれとは言わないが、政府筋とかな、医療系とかな、何でもカネ儲けに結びつけるヤツラは蔓延しておるずらよ。

posted by toinohni at 14:57| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なに、 阪神・藤原は目を覚ましてなかったのか・・・

https://hochi.news/articles/20200530-OHT1T50032.html

番組では、阪神の藤浪晋太郎投手が29日、練習に遅刻したことを理由に無期限の2軍降格となった新聞記事を紹介した。
徳光さんは、今回の問題に「コロナは感染しても遅刻は感染しないはずなんですけどね」とした上で「退院した際、確か会見でプレーで取り返すしかないと誓っていたんですけど、実際、先月のシート打撃で登板しましたときは、4者連続三振を奪いまして、藤浪が生まれ変わったら阪神は強いぞ、手ごわいぞと思っていたわけなんですが、阪神ファンとしては何とか藤浪の力を借りたいと思うんです。もう1度目を覚ましてもらいたい」とコメントしていた。
---------------------------------------------------------------------
   なんと。藤原は一度は目を冷ましたが、また寝ているのか。いいんだ、それだ。寝る子は育つ、だ。藤原はますます育つのである。うむうむ。

なむぅ。

posted by toinohni at 12:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

C++って言語があるらしいぞ、しーたすたす ってか

拙者は貧乏・金無し、知恵もなし、IQ88のちょ~頭脳!!   しょうがないので本は買わず。図書館をよく利用していたのだが新コロ問題で近隣の図書館は臨時休業しておるおるおーーるず。

そこでアイテーの時代だしアイテーに頼る次第である。今の社会でアイテーを利用しない奴は誰にもアイテーにされないずら(笑) それ言いたかっただけかい!!

C++に関しては芸タレ・アイドルがGoogle+をググタスと読んでいたのが可愛いので、朕はC++を しーたすたす、と発音するのである。かわいい!!  なんだか ちょ~簡単な感じ!!  そこだよ、そこ。
一般にC++言語は習得が難しいと言われる。Pythonは簡単だよおぉぉーーん、とも言われる。だが、しかし、ワテはC/C++をメインに、軽量言語としてはPythonを使い、電卓代わりにwxMaximaを使うのである。どーよ、わっはっはである。

いや、言いたいことはそういうことではなくてな。本は高いのでWeb-Siteで質の良いC++の解説サイトを探してだな、学習するである。って話である。

https://ezoeryou.github.io/cpp-intro/
江添亮のC++入門
これはページを見ると ずらずら と項目が並んでいるだけであり章分けもない。本も出ているらしいが見たことはない。最近は大きな書店に行くこともない。本は章分けとか工夫があるものと想像する。が、どうでもいい。買わないし(笑)
初めの方でMakeについて解説があり、そこはタイヘンに勉強になった次第である。なるほどね、そういうものか、という感触は得た。もっとも自分でMakefile書くことはない。さらに使うとしてもcMakeである。ワシはGUIしか使わんの。これは例えばOpenCVのインストールで使うですね、cMake。それで準備してからVisualStudio でビルドするって事を数年に一回はやっとる気がする。OpenCV Version上がる度に。
そういうわけで、このサイトは内容が ずらずらずら と項目が並んでいるので、例えばファイルアクセスをどうするんじゃい、という場合に どうするんじゃい? なので僕のように、これこれやるにはどうしたらいいんかいのぉ ?   という場合には役立たない。
これこれやるにはこうするんですわ・・・という例題が豊富な方が朕としては助かる。
なので、これは放棄・・・・たまに見るだけにしよう。

https://theolizer.com/cpp-school-root/
  C++入門講座、C++応用口座、C++応用口座cMake編、QT編とある。章分けではなく1回目、とか37回目とかで分けている。麻呂はこの手の構成が好きである。とは言っても内容が ずらずら と続いていることに変わりはないな・・・という気もする(笑)
流してみるか。内容は知っているものばかりだろし・・・・嘘こけ!!

https://cpp-lang.sevendays-study.com/
一週間で身につくC++言語の基本
うむうむ。タイトルは耳に心地よい。IQ88ちょ~頭脳のワテに最適である・・・ほんまか?
しかし、この程度なら一週間はいらんな。1,2時間で読了と行くか。
こういう一気読みはある程度のレベルになったらやるべきである。
毎日少しずつという学習方法と、ある時点で一気読みという学習方法がある。初学者は毎日少しずつが最適だ。あるレベルに来たら一気読みだ。それは物理の本にしても英語の復習にしても文学小説を読むにしても、だ。数学なども、だ。一気読みで一気に復習するのだ。もちろん、テキトーなことを書いているワタクシである。

番外である。シェルスクリプトマガジン
https://shell-mag.com/
連載 UbuntuではじめるLinuxサーバー を真似て自宅サバを作った。数年前。中古ノートPC DELL Latitude E6400(core2-duo 2.5GHz, 4GB Mem, 100GB SSD)が余ったのでUbuntu専用機にした。正しくはLubuntuである。Lubuntu20.04LTSに更新した。
このサイトの記事はオレにとって読みやすく分かりやすく。

蛇足である。C/C++の環境
Win 10 : Visual Studio 2019 Community ---- これは以前はOpenCVでアーーソブだった。最近はGSL科学技術計算ライブラリを使えるようにして科学技術計算やるだで・・・・と意気込んだが数学が難しいので頓挫しとおーーーる。

Win 10 : VScode    c/c++, Pythonを使う。c/c++はg++を使う。Win 10で。

Win 10 : WSL + Ubuntu18.04LTS + VScode ---- LinuxなのでGSLもインストした。インストした。それだけであり、科学技術計算は頓挫しとおーーるず。江添サイトの例題はこれで試すである。

Win 10 + VirtualBox + Ubuntu20.04LTS + VScode   まあね、LinuxでVScodeだで。これは起動に時間がかかるので最近はWSLの方を使う・・・・・

Ubuntu専用機: サーバーとして稼働中、最近、キーボードのキーが一つコケて使えないので外部キーボードをつないだが、そもそもリモートで何かするだけなのでして。VScodeインストしてあるが、これで使う事はほとんどないのである。

さてと、暇つぶしにC++のお勉強再開しようっと・・・とっととやれよね (笑)

posted by toinohni at 08:32| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする