2020年05月13日

新コロで かわいそうな・・・ なあぁにいぃ・・・見つけちまったな!

科学技術系の本を扱う出版社に コロナ社 というのかある。

そこの本をいくつか持っている。

だが、コロナ、コロナ、コロナ、・・・・ いいイメージがないのな。

いま、どういう心境なのだろう。

昔だが、トヨタに コロナ という車があった。40年ぐらい昔かな。

まあしかし、わしらは出来る事を地道にやることで感染拡大を防ぎませう。


深夜のクラブには行かないことね(笑) そういうところ、営業禁止にしとけよ。休業補償をして営業さすなや。

ところで、政治家は自分らの給与等を半分ぐらいは差し出す覚悟はないようだな。税金をもらって、それは確保しつつ・・・・国に文句はいう(笑) 補償しろと。補償しろって、税金を使えってことだぜ。おまいらの給与等も税金なんだぜ。それを半分にしてもいいから休業補償に回せという浪花節的な行動はしないのな(笑)

自分らは税金で食っていて、痛みはなく。与党も野党も代議士らは自主的に何かしろってば。

野党もな、それやると評価上がり、おお、あいつら本気だぜ、やる気あるぜ。となる。

だが、やらない。外野で脊髄反射で文句いうだけで食える楽な商売なんだよ。誰がもらったカネを出すかよ、バカタレ・・・って連中ばかりか。なあ、野党さんよ。
自公の議員も。。。。 わし、1000万円出しますわ・・・とかやったらいいのにさ。

今が、ウケ狙いの大チャンスなんだぜ。

posted by toinohni at 19:28| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自民党に三原じゅん子という議員がいてな なあぁにいぃ・・・見つけちまったな!

https://hochi.news/articles/20200422-OHT1T50233.html

こいつは、いや、この御方は朕が学生の頃に少年マガジンかサンデーかジャンプかの表紙に載っていた、かわいい・美しい 少女であった。

芸能界で活躍した後に今では参院議員である。アホの芸タレが政治家としてやっていけるものかね。。。と思っていたが、こいつは、いや、三原じゅん子議員は成長したのである。アホの芸タレのままで何の進歩もない某さんとは違い・・・ 某さんってだれよ・・・ 知るかよ。

というわけで、ワガハイは学生の頃に、ひょっとしてワシ単位不足で卒業できないんじゃないかという不安な日々の中で見た少年誌の表紙の三原じゅん子の笑顔に救われたのである。10代半ばであったろう。その年代の少女はある種の輝き、きらめきを醸し出すヤツがいる。少ないけど。

ワテは大学をビリッケツで卒業してメーカーに就職し働き、働き、転職して働き、働き、今では資産50億円のまあまあな立場になった・・・・妄想な。
まあしかし、大学を首席で卒業したとか書く連中はバカだと思っているよ、朕は。小池のおばちゃんはカイロ大学ょ首席で卒業したとかいうとるが、デタラメだろと思っている。卒業したかどうかも怪しい(笑)
他にも選挙になると立候補者が○○大学を首席で卒業・・って、恥ずかしくないんかなって思う。
で、三原じゅん子だが、子はいない。その機能がないらしい・・と昔、言う取った。

  考えてみれば・・・考えなくても、だが。芸タレが政治家になったのたくさんいるわな。東京都知事の青島、大阪府知事の・・・もと漫才家、 西川きよしも一時期は代議士やったし。
女性では・・・・うーーむ、脊髄反射の女王の蓮舫がいるなあ(笑)

というわけで、言いたいことは光陰矢の如しだ。
あのころ、少年誌の表紙でニッコリしていたガキが・。・・ いや、女の子が今や参院議員だど。人は成長する・・・場合もある。ワガハイのように進歩がないやつも多々いる、たぶん。

そこだで。

そういえば、スピードの今井も議員でありました。あれはな、成長しないと・・・ワシは思う。素質が・・・だいぶ違う気がする。なんか芸タレのバカっぽさを維持したままの気がする(笑)

さてと。

ちみぃ、あまり、人に バカ、バカタレ、 アホタリーノ とか言わない方がいいんでないかい?    って気がしたが、大阪の漫才とか吉本新喜劇とかみていたらさーー、
このアホ、とか。ブサイクやなーー、とか。普通にいうとるじゃん!!
あれみて、ワイは大阪ってあんなのばかり? って思ってしまったす。

なので、TOKYOでは あほ の代わりに バカタレ、バカね、ハカタリーノとか言うと受けるかなと思っての・・・・・

posted by toinohni at 19:18| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミヤネって ひょっとして アホ?

https://hochi.news/articles/20200513-OHT1T50161.html

この言葉に日本テレビ韓国特派員の尾崎拓朗氏も「これまで対策が功を奏しているという気の緩みが如実に現象として現れてきていて、いずれ集団感染が起きてしまうのではないかと。国民はがっかりしている一方、こういうことが起きるのは可能性としては頭にあったと思います」と答えた。

宮根氏は「韓国は(感染者を)GPSで追いかけられる、クラスターをつぶせると、すごく自信を持っていたと思うんですが、今回のクラブの件で(感染者を)追いかけられるかどうか、世界中が注目していると思います」と話していた。

----------------------------------------------------------
   こいつ、アホちゃうか。そのクラブの客が5000人ぐらいで連絡つかないのが3000人ぐらいいるとかの記事を読んでないのか?  中央日報とか朝鮮日報とか・・・回りに読んでいる仲間もいないのかよ。上の数字は テキトーね。うろ覚えだし(笑)

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/05/13/2020051380226.html
【ソウル聯合ニュース】韓国ソウル市内の繁華街・梨泰院のナイトクラブで発生した新型コロナウイルスの集団感染について、防疫当局が13日正午までに集計した感染者数は同日午前0時から8人増え、119人となった。

https://japanese.joins.com/JArticle/265853
韓国、クラブ発コロナ累積感染者100人突破…ゴールデンタイム内の感染者割り出しに総力

だって、そのクラブって同性愛者の集まるところだって・・・ 営業は客の名簿を作る、マスク着用する等の条件付きで4/20に始めたらしい。3.4月の新規感染者がゼロだったので何らかの自信を得たのだろう。
だが、同性愛者の集まるクラブで客が正しく自分の住所指名を書くかよ(笑) なので経絡つかずが3000人とか言われとる。2000人だって。

実は、感染はクラブだけではなかったという記事もある。
https://japanese.joins.com/JArticle/265865

ソウル弘大の居酒屋でも感染者…韓国疾病管理本部「クラブ以前に地域感染あった」

だが、Aさんが訪問しなかったクラブ「ソーホー」「ヒム」「ザ・ファウンテン」「メイド」の訪問者の中でも感染者が確認され、この日訪問しなかったクラブが2カ所追加された。これに伴い、梨泰院地域の51クラブのうち感染者が発生したクラブは9カ所に増えた。

梨泰院以外の地域への拡大の兆しも感知された。仁川市(インチョンシ)は7日、ソウル弘大(ホンデ)の居酒屋に行ってきた社会服務要員がこの日、確診と判定されたと明らかにした。

-----------------------------------------------------------------------------------
  というわけで3,4月に新規感染を抑圧したという自慢は、総選挙用だったと朕は考えている。まー、ようするに、その間は感染者がいても だまっていた んだろよ。

朕の想像どおりであれば韓国は第二波・・・という意味ではなく、第一波のままだという事になる。

頑張って抑圧しよう。クラブ いくなよ、つーか、営業さすなや(笑)

ちなみに、予はGalaxy A20というスマホをメインにしている。だって安いんだもの。

posted by toinohni at 18:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いまだ、新コロに乗じて文句言うと知名度上がるぞ、ってバカがたくさん

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e9%ba%bb%e6%9c%a8%e4%b9%85%e4%bb%81%e5%ad%90-%e5%8f%97%e3%81%91%e5%85%a5%e3%82%8c%e5%85%88%e6%8e%a2%e3%81%97%e9%9b%a3%e8%88%aa%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e6%84%9f%e6%9f%93%e5%8a%9b%e5%a3%ab%e6%ad%bb%e5%8e%bb%e3%81%ab-%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e7%8a%b6%e6%b3%81%e3%82%92%e6%94%b9%e5%96%84%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b-%e3%81%99%e3%82%8b%e6%b0%97%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b/ar-BB140l40

バカの一人。

これを受け、麻木は保健所に電話がつながりづらかったことや医療機関がなかなか見つからなかったことを問題視。「なんと痛ましい。いつになったら状況を改善するのか。する気があるのか」とつづっていた。

4/4 – 9あたりの話に、いつになったら状況が・・・って バカかよ。

posted by toinohni at 18:40| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミヤネの言うことは おかしいぞ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-05130146-sph-spo

宮根誠司キャスター(57)は「まだ、28歳ですよ。この状況を見ると、保健所の方も手いっぱい。受け入れる病院もなかなかなかった。まさに医療崩壊と言ってもいい状況の中で感染されたということですね」と話した。

------------------------------------------
  なにいってんだ、こいつ。

簡易検査で陰性だった事にも触れろよ、バカタレ。

それはそれとして、高田川部屋の師匠は・・元安芸乃島・・は無事退院した。他に入院している力士がまだいるだろ。注意せーよ。

で、朕が以前から言う取る格闘家・プロスポーツ選手らは・・・肉体を酷使すると回復するために体内で一生懸命に働く要因があってな、ようするに免疫力は低下するんだよ。
空手で100人組み手をやった例の人が言う取ったが、達成後は入院だ。ようするに、やるべきものではない、と。肉体のダメージを回復するために体内のあらゆる要因が頑張る。ようするにチカラを使い尽くす。専門用語がなくてごめんね、だが。
格闘家、記録狙いのアスリートが短命なのは(平均的に)、免疫力が低下しているからだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000086-dal-spo

訃報を受け、愛知医科大学の三鴨廣繁氏は出演したTBS系「ゴゴスマ」で「非常にお若い。これから期待できる力士だったと思いますが、重症になる日数は平均的。お相撲さんは糖代謝障害とかをお持ちの方が多いので、そういったことが関係していた可能性があるが、怖いですね」と述べた。
また、アスリートは免疫力が高いというイメージを問われると、「激しい稽古をした後、対戦した後はかなりエネルギーを使い、免疫機能が低下している。この力士もおそらく、稽古して免疫機能が低下しているとき、ウイルスに罹患したと考えられます」と語った。

------------------------------------------------------------------------
    えーか。肉体を酷使すると免疫機能は低下するんだ。だって、ダメージを負った肉体の回復のために全力をつくすからさ、その免疫機能担当の物質は。肉体は回復するが免疫機能を担当する物質は激減しているんだよ。と、朕は考える。
格闘技経験者として大相撲を例に出すと60代で亡くなった横綱や大関・・・北の湖、千代の富士、魁傑、琴櫻、輪島(70)、隆の里(59)、双羽黒(55)、貴ノ花(55), 貴ノ浪(40代)、北天佑(40代)、・・・
久島海(40前後か)は幕内としておく。

  ひょっとして大相撲は今年は無し?   だって、ぶつかり稽古できないのだろ。

とはいうものの、世界はLockdown緩和の方向にある。感染者が高止まりの西欧でもそういう動きだ。
わしらは日常で慎重に行動する事だ。韓国で先日、感染者数十人出たが原因は深夜のクラブだったようだ。なんで営業やってんだ? という疑問はあるなあ。
なので、感染の原因はあるんだよ・・・ 高田川部屋の師匠を始め力士数人はどのようにして感染したか・・・・分かっても公表はしないだろな(笑) そりゃ相撲界だからな。

ようするに、感染経路を公表すると・・・・ 山梨のバカ止女の二の舞になるだろからなあ。

ここが個人のプライバシーを尊重する日本社会のメリットでもあり同時にデメリットでもあるのである。

感染の原因はあるんだよ、公表しろよ、って思うのだがプライバシーって問題もあるからなあ。

まあしかし、新コロ感染での死去が他のプロスポーツに広がらない事を期待するよ。いや、どうせ連中は・・・・自粛などするかよ、あの連中が・・・・ (笑) って思っていたりして。

が、次のような。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200505-OYT1T50113/?from=yhd

シャンソン歌手の高木椋太さん(たかぎ・りょうた、本名・安永達史=やすなが・たつし)が2日、新型コロナウイルス感染症で死去した。58歳だった。後日お別れの会を開く。

1997年に「日本アマチュアシャンソンコンクール」で歌唱賞を受賞。7月に行われているシャンソンの祭典「パリ祭」には20年間出演した。


おそらく、感染経路は分かっても公表はないだろう。5/5の記事だった。

posted by toinohni at 17:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

翻訳ツールであ~~~そぶふ・・・・・・・ てへ

https://www.voanews.com/africa/struggling-sex-workers-botswana-get-food-aid

アフリカ、ボツワナの話。

More than 800 sex workers across Botswana will receive food hampers donated by non-governmental organizations this week, with priority given to migrants, those who who are HIV-positive and those with young children.

Google翻訳
ボツワナ全土で800人以上のセックスワーカーが今週、NGOから寄付されたフードハンパーを受け取ります。優先順位は、移民、HIV陽性の人、幼児のいる人に与えられます。

MS翻訳
ボツワナ全土の800人以上のセックスワーカーは、移民、HIV陽性者、幼い子供を持つ人々を優先して、今週非政府組織から寄付された食糧ハンパーを受け取ります。

みらい翻訳 お試し
今週、ボツワナ全土で800人以上のセックスワーカーが、非政府組織 (NGO) から提供された食糧援助のバスケットを受け取り、移住者、HIV陽性者、幼い子どものいる人たちに優先的に与えられることになっている。

--------------------------------------------------------------
  sex worker --- 売春婦なんだが、カタカナにしやがって(笑)
人口知能、機械学習、AI・・・・を駆使した翻訳ツールの実力はこんなものだ(笑)
みらい翻訳・・・・たいしたこたへねーなー。日本語の文章としておかしいだろに。
Googleもだが、売春婦は優先順位のどこにいるんだよ、バカタレ!!
MS翻訳は、なんとなく惜しいね(笑)

food hampers --- 未来翻訳の 食糧援助のバスケットがマシですね。

で、英文と翻訳文を読んで バカ朕は考えた。800人以上の売春婦に援助の食料が与えられるのだが、その中でも優先は移住者、HIV陽性者、幼児のいる人・・・という順になるという話だ。

そう考えるとGoogle翻訳、MS翻訳は妥当。みらい翻訳がチグハグな日本語だなと思った次第である。

つーわけで、まあ無償のツールだからな。カネ出したら性能の高い、精度の高い編訳をするツールはあるだろよさ・・・としておく。

ではボツワナという国はどこにあるのか・・・ 知らんわん。
image

さて、問題です。移民が周辺諸国から入って来たとして、食うために売春婦をやっとります・・・・だが、どこで?  つまり、客がいそうな都市ってどこじゃ?
新コロ対策でLockdown絶賛続行中なので 客をとれない ので商売上がったりなのである。だから、援助の食料はありがたやなんだが。
さらに。新コロ対策は市民というか国民が対象であり、移民で売春婦やっていると市民とはみなされないかもなあ。
さらに、売春婦の数は移民と国内人と合わせて7000人ぐらいだと見積もられているって。上で800人以上が援助食糧を得るというとるが、まだまだ不足でんがん。

Sex work remains illegal in Botswana, but an estimated 7,000 locals and migrants are involved in the trade.

Botswana has begun easing its lockdown restrictions and full activities are expected to resume after May 21.

売春は違法ではある。まー、これはどこの国でもなあ・・・人が動物である限りはなあ。。。。人が仙人になるか妖精になるか、そうなれば別だけどなあ。
で、Lockdown緩和するっていうとるが・・・・・

最近は西欧でも感染者数は高止まりなのにLockdown緩和の方向で、経済を回す方向にある。ここは慎重にしないといけない。3,4月で韓国では新規感染者を抑圧したとか自慢していたが、ここ数日で一気に再発だ。
アフリカでは欧米のような爆発的感染拡大はまだないのだが、だからといって油断してはいかんのでげすたろう。

東アフリカではバッタが猛威、それだけでなくエチオピア、ソマリア、ケニアで何だか日常茶飯事の扮装。中央の西のカメルーンでも扮装があり。
新コロでLockdown等のチビシー状況。
北アフリカではリビアの内戦は続き。

まあなんといってもアフリカだからな。
よくは知らないが大西洋側のアフリカ諸国は安定しているのかね。

しかし、アフリカって広いなあ。そりゃ大陸だからなあ。アフリカ中央のコンゴ民主共和国って西欧と同じぐらいの面積みたいだぜ。

というわけでボツワナのGoogleストリートビューでも見るか、暇だし。

posted by toinohni at 16:17| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語で知るアフリカの今 なあぁにいぃ・・・英語できんくせにぃ うるへー

https://www.voanews.com/africa/sources-ethiopian-forces-somalia-shot-down-kenyan-plane
エチオピア軍がソマリアでケニアの飛行機を撃墜・・・あー。

まず、エチオピア、ソマリア、ケニアの3国の関係はどうなのか?  朕は知識がないのである。バカ朕である(笑)

ここら、よーわかんないもん、わし。

ここらはバッタの大群によって、バッタ バッタと人が倒れ・・・ ちゃうわん。バッタ被害もある地域である。ソマリアは昔から扮装で話題になっているなあ。
バッタの大群。近隣諸国同士の扮装は日常茶飯事。やっぱ、黒人劣等論が正しいか。米国のノーベル受賞者が黒人劣等論を言い出して話題になったのも50年ぐらい昔か。
奴隷として米国等にさらわれ・・・・ うむうむ。
ここらだなあ。

西欧列強の植民地ぶんどり合戦でアフリカ諸国は西欧列強の争いの構図が遺伝として残り、当の西欧はEUという一種の共同体の設立当でまとまりを見せてきたものの、それがアフリカ諸国に影響することは少ない・・・・テキトー。
北アフリカでは独裁者のカダフィ大佐が殺されて20年ぐらいになるのか、10何年か。アラブの春という民主化の動きが。。。。期待されたものの、元の木阿弥どころか事態はもっと悪くなって内戦状態だという。リビアの話だよよん。

リビアは石油・天然ガスが豊富である。そして、アフリカ内陸部では天然資源が豊富である。そこに貪欲なバッタみたいな先進諸国が食いつく(笑)

まあしかし、アフリカはアフリカだ。今の状況が続きますね。そうだろね。アフリカは・・・大陸なので ちょ~広いのである。ヨーロッパの数倍の広さである。

それはそれとして、カメルーンの総選挙のやり直しの結果は出たんかい。3月の話だがな。

posted by toinohni at 13:40| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

外野で気軽に文句いうだけで食えるっていいなあ

https://hochi.news/articles/20200513-OHT1T50096.html
さらに「それをどう制限していくかは政府の知恵の絞り所だと思います。これに関しては本当に無策としかいいようがない」とコメントしていた。

---------------------------------------------------------------------
   ちみぃは賢そうだから、今からでもボンクラ政府にアドバイスしたまへよ。

この手の外野で気軽に文句いうだけで食える職業っていいなあ(笑)
まあ、野党も外野で文句いうだけで食える楽な商売だろなあ。

いいなあ。外野は。当事者ではないからなあ(笑)

posted by toinohni at 13:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

28歳力士が新コロの肺炎で死亡・・・うーーむ

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202005130000226.html

日本相撲協会は13日、新型コロナウイルス感染のため入院していた高田川部屋の勝武士(本名・末武清考)が、同日にコロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため死去したことを発表した。28歳だった。

----------------------------------------------------
  合掌!!  合掌!! 

   力士は毎日の鍛錬で肉体は鍛えられても、同時に免疫力は低下しているんでないかいって考えた。毎日のぶつかり稽古の度に肉体のダメージを修復するために免疫力は消費されているのだろう。ここらの詳しい事はわからないが、筋肉等への過大な負担をどーたらこーたらで、免疫力は低下していると思う。
で、高田川部屋のサイトはつながらない。
http://www.takadagawa.com/index_main.html
込みすぎたか。

そのうち、再度。

高田川部屋の親方は元・安芸乃島だ。現役の時は藤島部屋(貴ノ花の)であり若貴の兄弟子にあたる。この親方は感染したが入院して今は退院していると聞く。
若手で他にも入院している力士がいるのか知らないが、28歳でも亡くなる・・というわけで、若者も油断するなや。

これで角界での感染は他にもあっておかしくないという気分になった。ぶつかり稽古をしないわけにはいかないだろうなあ。
今年は残り場所は全部、中止かも知れないぞ・・・っと。

他のプロスポーツに飛び火しないことを期待するですわ。

posted by toinohni at 12:56| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Galaxy A20 で四苦八苦・・・してないもん

今までメインだったヤマダ電気オリジナルEveryPhone ACを先日路上で落としてしまいまして。アスファルトの上に 裏ケース、本体、バッテリーと3つが散りました。まさに三権分立!!  違うわい。
で、動作はするものの、品質がフリーテルスマホに劣るとも勝らないヤマダ電機のスマホだし、まーメインはやめようと決断した次第である。画面に傷が付いたわん。

そこで、Galaxy A20 (ドコモ、ロック解除済み)を中古で購入した次第である。1万円弱。
一週間ぐらい使って見て慣れたきた。ドコモのいらないアプリは消せるものは消した。

そして、今、簡単に消せない、しつこいのが残っているのである。
docomo Application Managerというヤツ。何が気に入らんかというと、毎日更新しようとして、これ使いたい場合はアカウントを取ってくだされって言う。使わんてば!!
 
そこで、消し方調べて消しちゃる!! 
   ASUS ZE551MKは2,3年前に中古で買ったとき、Android 5だった。それは 6にすることはできたが、7にはできなかった。で、そういう作業はPCとUSBでつないでPC側からコマンド叩く・・・気がする。
ちょっと面倒だけどやっとみようっと。A20とPCをUSBでつないでだな、なんとかいうソフトでなんとかというコマンドを叩いてだな。
これやる前にA20を開発者モードとかなんとかいう状態にするんだっけ。端末のどっかの項目出して、タップを10回ぐらいするとかやった気がする。うむうむ。
だんだん、思い出してきたぞ・・・・

やってみそ。

posted by toinohni at 08:51| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

素粒子ってなんじゃら ほいのほい

  1950年代に大量の素粒子が発見された。ハドロンだ。それはバリオンとメソンに分類されている。発見当時は素粒子だったその後、60年代にクォーク仮説が登場し、今ではバリオンもメソンもクォークの複合体であると考えられている。
ところで、このバリオン、メソンはどのようにして見つけるのか。加速器実験装置で陽子を加速して、高エネルギー状態にして試料にぶつける。どっかーーん!!    
するといろいろな粒子が飛び出してくる・・・らしい。

ここで入門書でバリオンやメソンは寿命はちょ~短いと書いてあり、おやと思った次第である。

殿は(わしじゃ)は考えた。水素原子の例だ。基底状態の水素原子は外部から一定以上のエネルギーを与えると基底状態の電子が驚いて飛び上がり、エネルギーの高い状態(軌道ともいうが、量子論的な軌道ね)になる。励起状態という。
励起状態は安定でないためにすぐに基底状態に戻る。電子は上から下に落っこちる。その際に、光子を放り出す。
ここで励起された水素原子と定常状態にある水素原子は・・・・なんか違うもののような気がするなあ・・・だが、種として区別することはない。エネルギーの高い水素原子と低い水素原子がある。それだけだ。

では、原子核の場合はどうか。
ここから殿の妄想だ。
陽子が衝突時のエネルギーでビックリして高エネルギー状態になる。励起状態だ。それがバリオンとして観測される。増えたエネルギーが質量に寄与するから重くなる。バリオンの中で陽子、中性子が一番軽い。 なんだか、つばつまが合うきがするぅ・・・

ところが寿命がちょ~短い。寿命が10^-10 10のマイナス10乗とか・・・・。 ところが、素粒子としては(当時はそうだった) この10^-10は長い、安定している方だという。
陽子が励起された状態がバリオンであり、励起エネルギーはたくさんある、連続ではないが・・・というのが殿の妄想であるぞ。

しかーーし、中には10^-23という寿命があるとかいいやがるのだ。バカタレの鎌足、そんな時間だとな、光の速度で進んでも10^-15 m しか進まんぞ。それって陽子サイズじゃん。そんなの観測できるわけねーべらりんこ!!  
というわけでちょ~寿命が短いハドロンはどのようにして検出されるのであるか、ちみぃ。
写真乾板等に飛跡が写っていて、あ、この点でハドロンが生成されました、それから直ぐに別の粒子に崩壊しましたね、おお、その粒子もまた別の粒子に崩壊しましたね・・・・ なんて分かる訳がないのーよ!! 
10^-23の寿命の素粒子って、どうやってみっけるの?  のうして? のうしてぇーー?

という疑問があった。が、簡単に言うと写真乾板等での発見は不可能だ。写らない。だが、賢い連中は(物理学者) は知恵がある。考える。ひねり出す。ひらめく。閃く。どっひーー。
それは安定な素粒子の共鳴状態としてあらわれる・・・と書いてあった。安定な素粒子ってのも寿命は10^-10とかの、ちょ~短いんだけど、素粒子の世界では安定の方だってさ。
なので安定した素粒子の共鳴現象・・・・ それは横軸にエネルギーを取って山なりのグラフを連想したまへ。その山の裾野が狭く、トッピーんと一本杉のようなグラフがあれば一本杉のアタマがそれだ。スギの枝葉はないものとする。
まあようするに、安定した素粒子の共鳴現象というものがある。という事だ。
ここらになるとバカ殿が上で妄想したような、陽子、中性子が励起された状態がバリオンとして検出されるという仮説は・・・これ、まったく間違いというわけではないと言う気がするが、さほどの正解でもない気もしたりして。

で、言いたいことは素粒子の入門書ではここらの説明が極めて少ない。素粒子の分類の話になると対称性がーーー、とか、SU(3) がーーーとか、始まる。クォークの話になるとそんなのばかりだ。
ワテはそれの前のほうにも興味があるのである。殿はバカだからバカ殿。
朕もバカだから、バカ朕。
予もバカだから、バカ予。
ワシもバカだから、バカワシ。
僕もバカだから、バカ僕。
うーーーむ。つまらん。

なむぅ。

posted by toinohni at 08:31| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする