2020年04月29日

短波でも聞くか・・・なあぁにいぃ・・・見つけちまったな!

ベランダに出ても寒くないのでベランダで短波ラジオでも聞くかいな。イヤホーンで。

鉄筋コンクリートの集合住宅の3階なので短波用のアンテナは・・・・うむうむ。

向かいに高い集合住宅があるが、100メートルぐらいの距離なので。電波は回折するからな。回って俺んちのベランダまで届くといいなう。

というわけだ、受信機を買おうっと。。。。。。 中華の安いの。

posted by toinohni at 19:30| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

C++の復習とか再勉強とか。。。。やったるんだぜーーー なあぁにいぃ・・どうしちまったんだーーー!!

C言語は30年以上も昔、EPSON-PC286という当時のNEC-98互換機のDOSマシーンでいじった。職場にデブのフィリップ・カーン創業のTurbo-Cがあって黙って持って帰ってインストールして返したのである。時効だもんね、とっくに。
すぐに放棄して。僕はプログラマーには向かない、うむうむ。
その後、一気に30数年が過ぎて今日なのである。光陰矢の如しだ。

で、C++の復習、再勉強を試みる。ここ10年ぐらい、c/c++, perl, Python, Excel VBA, Java, R言語、などの入門レベルをこなした。FPGAはverilog-HDL, VHDLだ。
入門レベルというのは、出版社等から例題をDLして、PCでクリック、クリック。あ、動作した、ヤタ!!   で、終わりだ(笑)

perl, pythonは軽量言語と言われる、perlはだめだ。オレはperlのコード、自分で書いたコードを1ヶ月後に読んでワケワカメ!!  あの独特の省略記法はperlで仕事を続けている連中だけが活用できるぞ。

そしてc/c++, c++/CLI だ。VC ++ 2008 Expression がタダになったので始めた・C++/CLIという言語は、c, c++, c++/CLIと3つの言語が混在可能なんだ、すっげー・・・と当時はどっかの本に書いてあったが、c++/CLIは廃れた。VC++ と c++/CLIは違うのか?  よくわからん。
VisualStudio 2019 CommunityでGUIを作るのにC++/CLIでも可能なんですけどね。

で、C++だ。本棚に、「Effective C++」ってある。他に増田の「C++なんとか本」がある。2002年頃の購入かな。

で、C++だが。C言語で書いても g++ でコンパイルして動くのでして。つまり、*.cppのソースにC言語の記述ばかりだ、わいは(笑)

10年ぐらい前にOpenCVに興味が出て調べてインストールして、OpenCV.jpというサイトで学んだのだが、当時はOpenCV 1.0台であり、C言語のインターフェースだった。
OpenCV 2になってからはC++のインターフェース提供になりc言語のほうは更新せずになった。と思う。

なのでOpenCV3になり、今はOpenCV4になっているようだ。C++だけでなくPythonからも使えるのである。

このような発展の中で、どうして朕はいまさらC++を学び直すと決心したか?   そこだ。

いや、今だからさ(笑)

で、C++だが。C++03, C++11, C++14, C++17, C++20と更新の歴史。

麻呂のWin 10にインストールしてある g++  は どこまでサポートしているのか?
  そこらも注意しつつ 学び直し・・・というか 新たに学ぶのである。

  MicrosoftのVisualStudioではMicrosoftのCコンパイラだけでなく他のも使えるのであろうか。。。。。 なんちてね。
ここら今の所 ワケワカメ。

ちにみに 2002年の本の例題を見ていたら、 cout.form()ってのがあって・・・・・・動かないぞ、エラー出たぞ・・・・というレベルである。

もっと新しい本を手に入れようかな。サイト検索もするけどさ。

というわけだが、連休初日でスーパーもドラッグストアも入場規制してましたわ、開店時間の後は。

posted by toinohni at 17:31| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする