2020年04月20日

バカの典型 なあぁにいぃ・・・見つけちまったな!

朕は個人のブログにしろ出版社等のサイト記事にしろ、日付をかかない連中はバカでアホで無能だと思っている。バカタレの鎌足でありアホタリーノである。
http://shourin-bou.sakura.ne.jp/tanpa_japanese.htm

このページは、私が実際にラジオで聴いた情報を基に記述しています。受信場所は、長野県上伊那郡。受信状況は、SANGEAN社製ATS-909Xに付属の巻き取り式アンテナをベランダに設置した状態であります。
3月29日に国際的な短波放送の周波数変更が行われました。変更後の周波数を掲載しています。

--------------------------------------------------------------

   ね、バカでアホで無能の典型ってわかるでしょ。3月29日っていつの話よ、今年か10年前か、わからんではないか。バカかおまいは。

そういうわけで、この記事が何年の3月29日のものなのか興味が出た。暇だし(笑)

が、わからんかった。トップページは2020/3/31 最終更新とある。それはいい。問題はそこではない。

もっともSSL化されていないので二度とアクセスすることはないが、個人のブログでも・・・・と思ったが、待て待て。

ワテのブログも別に人に読んでもらうという意図はない。暇つぶしだし(笑)
ただ、Seesaa Blogの統計機能や他の機能のチェックに使う。

そう考えると上のURLもそうだろなあと。
他人に読んでもらう意図があるならば日付書かないってバカだし。だいたい、学校でレポート書く時に指導されるし、そういうのは(笑)

そういうものはね、Google検索で出てきたときに、ブロックする、ってやると次からヒットしなくなるんだよよよよーーーーん(笑)

posted by toinohni at 20:06| 東京 ☔| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新コロの地図での疑問 なあぁにいぃ・・・見つけちまったな!

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

image

イタリア、フランス、スペイン、エゲレスは致死率が10%超過だ。ここらが突出しているのはなんでだ。
致死率 = 死者数/感染者数 から考えると死者数が多く、感染者数が少ないと致死率は高くなる。だが、先進諸国であるイタリア、フランス、スペイン、エゲレスで感染者数も多く。
検査しないので感染者数が低いという状況でもない。明らかに死者数が突出しているのだ。なんでだ? 
  と、思って図をクリックして数字を見たら、オランダ、ベルギー、スエーデン、も致死率10%超過ですわ。なんでだ?
データの信頼性ですかね。感染者数は検査して分かるのだ。死者数は肺炎で亡くなれば新コロ死者数にカウントするか。
どうも、致死率の偏りが気になる。
ポルトガルは隣国のスペインほど致死率が高くはない。
ドイツは隣国のフランスほど致死率は高くはない。

どうも統計上の不正確さが出ている・・・という気がするのだが、実態はどうなのだろう。
死者のカウントが少ない・・・・可能性は?

というわけで、一喜一憂してもしょうがないのだが、西欧で突出した致死率というのはなんでだろ、と。

ただ、感染者がいる以上は今後に死者は増える可能性はあるわけであり、新規死者数が頭打ちになり減少に転ずる事を祈るだけである。

だいたい、年間にインフルで数万人だか数十万人だか死亡らしいからな。国内でも数千人は亡くなっているだろ。そのうち厚労省の統計でも探すか。

というわけで、ワシにできることは石鹸だ手を洗う。うむうむ。
そして、ヒキコ森だ。ただ、ワテは10年来のヒキコ森であり、昨今の状況は、
世界が やっと ワシに追いついた!!! (笑)

いや、それで朕のように霞を食って生きる術を会得した場合は問題ない。そうでない場合には、働かないと食えぬ。政府が一人あたり10万円を出すとか。。。それって一ヶ月もたんわい、バカタレ、一人あたり1000万円ぐらい出して2年間はヒキコ森を推奨しろ!!
   
   政府も野党も知識人も芸タレも バカばかり・・・・

だって、大衆は馬鹿である、というのが大衆の定義だからね。

と、馬鹿の一員を自覚している予が申し上げましてござる。

posted by toinohni at 19:00| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さすがに84歳だと免疫なしか・・・合掌

https://hochi.news/articles/20200420-OHT1T50071.html

柔道の総本山である講道館は20日、松下三郎理事が新型コロナウイルス感染による肺炎のため、19日に死去したと発表した。84歳だった。葬儀は親族のみで行われる予定。鹿児島県出身で、全日本柔道連盟専務理事や日本オリンピック委員会理事も務めた。

講道館は2月27日から道場での稽古を中止とするなどの対策を取り、職員も4月6日から原則在宅勤務としていたが、松下氏の他に1人の陽性が確認されていた。
-----------------------------------------------------------------------
  合掌。他にも感染者がいるようだが重症化しないことを祈るだけです。

朕も鹿児島県出身なのでして。鹿児島県出身というのは・・・・まあ僕の場合には地元ではメシの種がなく自然と都市部に流れるタイプでして。
特に農家などは長男が跡継ぎで下の兄弟は出ていく。ここがな。兄弟が3人いるとして、この3人で運営するぐらいの広い農地があればいいのだが、狭い農地を先祖代々継いできたわけだ、後継者だけが。
このような構図は。。。今もあるだろうが兄弟が昔ほど多くはない今はどうだろかね。
子供が二人であれば二人ともに地元で暮らす事は今では可能かなと考えたりする。

学業優秀で大学に進むと田舎に戻るヤツは少ない。都市部でサラリーマンやると地元で農業をしようというヤツはほとんどいない。都市部近郊でも農業は後継者が激減している。
ここらを何とかしよう、という場合に手はあるか?

なんちーて、柔道とは関係ない話をしようとして止めるワタクシである。

で、柔道の山下くんは大丈夫なのかに?  60代だろからなあ。

スポーツは健康に悪い・・・・わしの持論である。特に記録狙いのスポーツ、格闘技はそうだ。平均寿命よりも短い寿命だろう、男女ともに。
これは結局は若い頃の鍛錬・訓練・練習で免疫力を弱めてしまったのだろうと想像する。

ただ、中高大学での部活等でのスポーツはさほど問題にはなるまいと想像する。20代、30代をそういう生活をした場合に、これは長生きしないだろうなあ・・・と。平均としての話なので例外はあるんだよ。

そういうわけで僕は中学の時の体育の時間に柔道があって。同級生に内股かけられて金玉にあたって イッテーーーー という思い出がある。内股はそういう危険があるのだぜ。
なので柔道 嫌い(笑)

posted by toinohni at 18:26| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪府知事 ガンバ!!

https://hochi.news/articles/20200420-OHT1T50067.html

コメント欄には「まだ起きてる。寝てくださいよ! 私も寄付するから、はよ寝ください!」「吉村知事、寝て下さい。大阪府民からのお願いです」「まだ起きてるふくれ顔早く寝て! 仮眠ばかりではダメNG 敦じゃなく『淳』ですよ。入力ミスは疲れの証拠。寝てください」「はよ寝ぇ!明日からまた1週間、始まるねんで。吉村さんに倒れられたら、ウチら府民は困るねん」など心配の声が続々と寄せられている。
----------------------------------------------------------------------------------------

  これ見て政治家連中は奮起したまへ。特に政党トップの人達は ふくよかな顔 をしていてはいかん。それは北チョのデブだけでいい。
必死こいて働く姿があれば、見る者は見る。トップがふくよかな顔で脊髄反射で文句言うばかりの政党のトップは もっと やつれなさい(笑) いかにも仕事していない感じの ふくよかな 顔 は支持数減らすぞ(笑)

といいながら、僕は一日10時間の睡眠だ。十分な栄養、十分な睡眠、適度な運動。これだね。

まー一日10時間寝るというのは技術がいる。実はそんなに眠れないのだ。熟睡10時間というわけにはいかぬ。

さてと、雨も降らないようなので酒買いに行くか・・・・最近は、酒のんでもシアワセな気分になれない。飲んでも酔えない。これは体調不良の兆しかもしれぬ。

まあしかし、昔は一日の睡眠6時間ぐらいだったなあ。そういうの電車の中でちょっと寝る、仕事中にこそっと居眠りする・・・そういう時間は含めない。

最近は夢の中で物理や技術のことなどを考える。たまにひらめくことがあるのだ。だが、目が冷めてトイレ行くと すっかり忘れて、何かいい夢を見た気がする、という感覚だけが残るのである。

そういうわけなので、僕は10万円もらったら固定資産税を払うので寄付はしない(笑)

posted by toinohni at 17:28| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

だいじょうぶだ  大丈夫じゃないもん なあぁにいぃ・・・見つけちまったな!

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e5%bf%97%e6%9d%91%e3%81%91%e3%82%93%e3%81%95%e3%82%93%e6%89%80%e5%b1%9e%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80%e3%80%81%e9%81%95%e6%b3%95%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%81%a7%e6%b3%a8%e6%84%8f%e5%96%9a%e8%b5%b7%e3%80%8c%e6%b5%81%e7%9f%b3%e3%81%ab%e7%9c%8b%e9%81%8e%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e7%8a%b6%e6%b3%81%e3%80%8d/ar-BB12U55t

新型コロナウイルスに感染して肺炎を発症し、3月29日に亡くなった志村けんさん(享年70)の所属事務所は20日、公式ツイッターを通じて、YouTube上での違法動画があるとし、悪質な動画には「厳しく対処します」と伝えた。

今日は暇なのでYoutubeを見たのだが。。。昨日も暇だったけど・・・(笑) いや、10年来 暇なんだけど をいをい

で、Youtubeで、おお、あったと思ったいくつか見たのだが違法アップロードってのはあれか、CMたくさん入ってたりして・・・か。

おおお、今見たら

動画を再生出来ませんって出た、これが違法だったやつか!! 公式を装い・・・・
image

posted by toinohni at 17:12| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

脊髄反射組はものを考えないって なあぁにいぃ・・・気づいちまったな!!

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12278-636449/

バカが蔓延している。それは昔から。大衆はバカである。それが大衆の定義。

脊髄反射で文句いうだけの典型で 何も考えず バカタレの鎌足!!  アホタリーノ!!

血液のがんと言われる「悪性リンパ腫」を公表して闘病中の元フジテレビでフリーの笠井信輔アナウンサー(57)が20日、自身のインスタグラムを更新。自身がアップした友人でオペラ歌手でタレントの森公美子(60)の“アベノマスク”に関する動画をアップし、批判を受ける結果となったことに謝罪した。
そのうえで「もちろん私も、このマスクを批判するつもりはありませんでした」とし、「ただ、外出自粛でストレスを溜めている皆さんにも、私が笑ったように、楽しんでもらえるかなと考えたのです」と投稿の意図を説明。「その時、このマスクを不眠不休で作ってくださった皆さんのお気持ちや、病院に専門のマスクを送るために、国民には布マスクを送ることになったと言う事情など、深く考えが及びませんでした。皆さんがマスク購入について苦労しているのは、テレビやネット、ラジオなのでよく知っていましたが、病室の中にいて、自分自身は体験していないので、皆さんのマスクに対する切実な思いをくみ取ることができていませんでした」と思慮が足りなかったことを反省した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういうの、朝日の論説委員だか、なんだかが新コロで米国があたふたするのは爽快でさえある、というような趣旨の発言をSNSでして炎上したのと同類で、何も考えないバターンかよ。

そう言えば朝日の人は誰だっけな。

こいつ。確信犯だろな、こいつ。

朝日新聞社の編集委員である小滝ちひろさんは、13日、武漢肺炎こと新型コロナウイルスについて自身のTwitterで「あっと言う間に世界中を席巻し、戦争でもないのに超大国の大統領が恐れ慄く。新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在」などと書き込んだ。これが大炎上、非難の声が殺到した。

これについて朝日新聞社は、14日、不適切な投稿をしたことを謝罪した。同社は、報道姿勢と相容れない行為だったと重く受け止め、専門的な情報発信を担う「ソーシャルメディア記者」を取り消したという。また小滝さん本人も「心からおわびします。深く反省しています」などとコメントした。

posted by toinohni at 17:03| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マスク購入しない人も増えてきたとか・・・うーーむ

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162306750/

そもそもマスクは特効薬ではない。それは知られている。感染防止に役立つ面があるというだけだ。
それだったら使い捨てマスクを洗って使うなり、自作するなりでいいだろに・・・と思う。
医療用のマスクは医療従事者に回すべきだし。

そういうわけだが。近所のドラッグストアにマスクはないのだけどね。あってもオレは買わん。

在庫があるし。

花粉症なんでね。マスクは在庫あったんだわ。40枚ぐらい。去年、買ったのが。

で、街中でマスクをしている人の中には自作マスクを見かけることもあれば。黒マスクを見かけることもある。黒マスクはなんかおっかないわ(笑)

シャープが三重の工場で生産しているとかソフトバンクが中国BYDと提携して生産するとかの話があったが供給はいつからなのか。
使い捨てマスクだと一日5000万枚ぐらいは一般用で必要になろう。この数は・・・膨大ですわ。

在庫あるし・・・だったが残り4枚になった。しゃーないので洗って使う。

シャープのマスクが近日中に発売されるが50枚入で2980円だって・・・どっひー。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-13955/
これでは転売と似たような価格じゃないかよ、バカタレの鎌足!!  アホタリーノ!! (笑)

posted by toinohni at 16:48| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日刊スポーツは朝日系列だったな なあぁにいぃ・・・気づいちまったな!!

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202004200000033.html

この手の脊髄反射で政権批判、文句いうだけの姿勢が何やら売れるのだろなあ。

脊髄反射で文句いうだけの典型で、だからどうしたの、ではどうするの? というところに続かない。文句垂れるだけ。

この政権に期待できない・・・・のであれば野党に何とかしてくれた期待したいのだが無能ばかりで脊髄反射で文句言う典型は変わらない。
まあ捏造新聞の朝日の系列だから、売れる記事を書けばいいってだけだろが、こういう記事ばかり書いていて食えるのだから楽なものだろ。
なんで小沢一郎のツイートを参照するのだ?  自分で考えろよ(笑)

いや、これはむりだに。新聞は創作をするところではないからな。

posted by toinohni at 16:37| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VisualStudio 2019 CommunityでOpenCV Python Demoは動くか・・・知るかよ

OpenCV3.4.6をインストールしたらPython Samplesがあった。
image

   これはVScodeのPyhtonでは簡単に動作した。VScodeで上のFolder選択してdemo.pyをクリックすれば良い。demo.pyからfolder内のpython codeを起動する事ができる。
もちろん、PythonにOpenCVをインストールしてね。
これもAnaconda使えば簡単であった。

では、VisualStudio2019Communityではどうすればよいか。って事を調べてトライして暇つぶしにするのである。Solution作って上の全部コピーしてdemo.pyをスタートアップにして実行・・・・こういう感じでできるといいな。
そのうちトライ。

posted by toinohni at 11:51| 東京 ☔| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシアで新コロ感染拡大・・・遅れただけで追従するのね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000010-jij-int

【モスクワ時事】ロシアで新型コロナウイルスの感染者が急増している。
3月末に約2300人だった感染者は19日までに4万2853人に増え、死者は361人に達した。中国でもロシアからの帰国者の感染が多数報告されており、ロシアの実態は公式発表より深刻な可能性がある。
-----------------------------------------------------------------
   陸続きだしなあ。感染急増は検査数が増えたからだろうけど死者数も増えているし。

まあしかし、いざとなったらウォッカを殺菌用に使うんだ。それ効くらしいから。消毒用のアルコールの代用としてウォッカだ!!
で、なんで感染拡大しとん?  ウォッカで消毒すればいいのに・・・・・・・

バカタレ、あんな高いもので消毒なんかできるか、もったいない!!  ってかね。

ブラジルでは元気な大統領が頑張ってるぞ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000030-jij-int
【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は18日、首都ブラジリアで支持者らを前に「新型コロナウイルスには(国民の)70%が感染する。どうすることもできない」と発言した。
隔離措置による失業者増大を最も懸念するボルソナロ氏は「(感染は)きょうでなければ来週、来月だ。これが現実だ」と強調。「高齢者や健康に問題のある人はケアするべきだ。ただ、われわれは働かなければならない」と経済活動再開を訴えた。

うむうむ。一理ある。働かねば食えぬ。そりゃそうだ!!  だが・・・

しかし、ブラジルの保健省の大臣は
>>>
ブラジルのマンデッタ保健相(写真)は20日、新型コロナウイルス感染がこのまま拡大すれば「4月末にはブラジルの(医療)システムは崩壊し始める」と警告
>>>

と言う。 大統領は自粛批判で経済優先だ。ブラジル政府は仲良くやってないんかい(笑)

中国では新規感染者・死者が激減したし、アメーリカもピークを過ぎたとかの見込みもあるし、とは言っても高い水準で感染者はおるのでして。

まあしかし、世界がオロオロ オタオタ しとるのですね。
そのうちプロ野球始まるんか?   どうだろなあ。

というわけで、用事はないのだがスーパー行こうっと。混んでいるかどうか ジジババがいるかどうか 見るだけで列には並ばないけど。

posted by toinohni at 11:32| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語で知る諸外国 なんちて なあぁにいぃ・・・英語できんくせにぃ!!

https://www.voanews.com/covid-19-pandemic/rescued-migrants-quarantine-ferry-italy

アフリカ北端あたりのどっかからイタリアに行こうと、難民。移民。しかし、今のイタリアを知ってイタリアに亡命・密入国しようって情弱すぎるがなや。アフリカ北端諸国での現状はもっとひどいからか。

ROME - Some 180 migrants rescued at sea will be held in isolation on an Italian ferry off the coast of Sicily, the coast guard said Sunday.

Italy has refused to take in saved migrants due to the coronavirus epidemic, saying the outbreak, which has killed over 23,000 people, meant it could no longer be considered a port of safety.

今のイタリアに移民を受け入れる余裕はなかろう。国内で新コロ死者が2万人超えているのだ。
では、フェリーに閉じ込められている救助された移民・志願者はどないなるのか。
元の国へ戻せ!!   となるのか。
Men wait to disembark from the Ocean Viking ship as it reaches the port of Messina, Italy, Sept. 24, 2019.

僕はこの写真の人々がフェリーに隔離されている人々だと思った。しかし、違うのだ、
びっくらげーーー!!
 FILE - Men wait to disembark from the Ocean Viking ship as it reaches the port of Messina, Italy, Sept. 24, 2019.

てめー、2019年9月の写真じゃんか!!   バカタレの鎌足!!   何の関連があるんだ、アホタリーノ!!

     な、な、な、、、なんだか、アホタリーノってイタリア語みたいな気がしてワロタ。

バカタレの鎌足!!   アホタリーノ !!  軽く他人を嗤う語彙が増えつつありまする。

   移民・・・なのか密入国しようとした連中なのかはともかく、地中海ではNGOが活躍しているようだ。文中に二つ出てきた。
Spanish NGO
German NGO

They will be tested for the virus and redistributed among EU countries once the 14-day isolation period is up, according to Italian media reports.
  必ずしもイタリアへの移民というわけでもないようだ。

ただ、イタリア、スペイン、フランスが新コロでタイヘンな時に、なんで行こうとするねん? 
記者はそこらも書いて欲しいだわ。
アフリカのどこから来たのかってのも書いて欲しいだろ。
船内で新コロ感染者が出ない事を祈る。


https://www.voanews.com/covid-19-pandemic/world-cruise-begun-virus-pandemic-approaching-spain
ちょ~豪華客船 イタリアのthe Costa Deliziosaは只今 次の寄港地でありますスペインのなんとか港へむけて地中海を30ノットで航海中でございます。ほんまでっか。テキトーですわ。
1月に航海スタートの時は新コロは話題もなかったろか。1831人の乗客は感染者出ず。

まあしかし、無事に世界周遊の旅を終えられることを祈るだす。乗客の中には国元で友人、親戚等が亡くなった人もおられるであろう。自分らは豪華客船で夢の世界、国元では新コロの危機でエライコッチャ。単純に旅を楽しむという気持ちにはなれなかったであろう。

そういえば、この手の豪華客船は数隻あってアジアで寄港地がなくて海上をオロオロはているという記事が2月あたりにはあった気がする。
ニホーンでは横浜港に何とか号が接岸したり離岸したりしとった。
それら豪華客船は今はどうなっているのだ?   感染者が多数でたら旅は終わりだろけど。

https://toyokeizai.net/articles/-/344928
おおお、日本語だ!!  わかりやすい(笑)

乗客の心配だけでなく、乗員の心配もしようや・・・・なんですけどね。

posted by toinohni at 10:49| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なるほどね、やってみると新しい問題に出くわすね

問題がない == 何もやっていない、という事ですね。

プランクの黒体放射の数式をwxMaximaで計算してグラフ化してみた。

image

T = 6000K  これは本に載っているものと同じであり温度を変えて計算するとピークがずれていくのもわかった。
では宇宙背景放射の場合にはどうなるか。T = 3K にして計算して見た。

するとMaximaは計算できんのだった。なんで? 
これね。何かやると問題が出てくる。
問題がない = 何もやっとらん(あくまでも個人の場合であり・・・・)

    以下、どのようなエラーが出たのか、どうすればよいのかを書くがコーヒー飲んでからだ。

image

   簡単に言うとオーバーフローが生じた。wxMaximaでは何も指定しない場合にCで言うdouble型であり64bitで表現する。この場合には範囲は
2.225074 10-308 < double の絶対値 < 1.797693 10+308
https://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~yamada/programming/float.html

ではどうして、この範囲を超えるような数字が出たのか。これは黒体放射の数式を記号で出して終わり・・・とする学習では気づかぬ。数式は数字を伴ってこそ初めて意味を持つ。数字なしの理論は空想のレベルだ(あくまでも個人の感想であり・・・・)
もっとも定性的な事がわかれば満足する連中はそれでもいい。なんちて。

というわけで、黒体輻射のプランク数式のどこで範囲外になるような計算をしてしまうか? 
これだ。
コーヒー二杯め、飲んでからだ。

計算式
image
floating  point over flowが生ずるのは分母にあるexp(hν/kT) である。これがdouble型の最大値を超えるのだ。
最大値を1.79E308として、これがeの何乗になるかというと、
log(1.78E308);  -----> 709.77 (Maximaのlog()は自然対数である)

image

maximaはe^710だとOverFlowですわ。

h : 6.626E-34   ;
k : 1.381E-23   ;
T : 3         ;
ν : 可視光で600THZ = 6E14 のときに、
hν/kT = 9595 !!   これは710よりはるかに大きいので計算できん。

ただ、ここで振動数が低い領域ではエラーにならない領域はある。

しかし振動数は0から無限大とか考えたいからなあ・・・・
ここらはどのようにして避けるんだろか。

数式に値を入れてみるとoverflowしましたぜ・・・・

倍精度ではなくて倍の倍精度にするか?  ここらは数値を小さくする工夫が必要なんだろなあ。

と気づいた時点で終わり。新コロ休みの宿題とする。テキトー

おまけ
T = 3   このとき、周波数を低い方に限定 Overflowしない。だいたい160GHzあたりにピークがある。これはCOBE衛星での測定値と一致するってさ。
つまり、宇宙はT = 3K の黒体であるって話。うーむ。そうらしいぞ。
image

posted by toinohni at 07:11| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする