朕は個人のブログにしろ出版社等のサイト記事にしろ、日付をかかない連中はバカでアホで無能だと思っている。バカタレの鎌足でありアホタリーノである。
http://shourin-bou.sakura.ne.jp/tanpa_japanese.htm
このページは、私が実際にラジオで聴いた情報を基に記述しています。受信場所は、長野県上伊那郡。受信状況は、SANGEAN社製ATS-909Xに付属の巻き取り式アンテナをベランダに設置した状態であります。
3月29日に国際的な短波放送の周波数変更が行われました。変更後の周波数を掲載しています。
--------------------------------------------------------------
ね、バカでアホで無能の典型ってわかるでしょ。3月29日っていつの話よ、今年か10年前か、わからんではないか。バカかおまいは。
そういうわけで、この記事が何年の3月29日のものなのか興味が出た。暇だし(笑)
が、わからんかった。トップページは2020/3/31 最終更新とある。それはいい。問題はそこではない。
もっともSSL化されていないので二度とアクセスすることはないが、個人のブログでも・・・・と思ったが、待て待て。
ワテのブログも別に人に読んでもらうという意図はない。暇つぶしだし(笑)
ただ、Seesaa Blogの統計機能や他の機能のチェックに使う。
そう考えると上のURLもそうだろなあと。
他人に読んでもらう意図があるならば日付書かないってバカだし。だいたい、学校でレポート書く時に指導されるし、そういうのは(笑)
そういうものはね、Google検索で出てきたときに、ブロックする、ってやると次からヒットしなくなるんだよよよよーーーーん(笑)