https://www.asahi.com/weather/kafun/kanto/
僕のような文明人は花粉症なのですね。土人は花粉症にならないですね。それは差別だーーーーーーー、なんちてね。
https://www.asahi.com/weather/kafun/kanto/
僕のような文明人は花粉症なのですね。土人は花粉症にならないですね。それは差別だーーーーーーー、なんちてね。
宮崎市中心部の百貨店「ボンベルタ橘」を傘下に持つ橘ホールディングス(HD、米良充朝社長)を、ディスカウント店大手「ドン・キホーテ」(東京都、吉田直樹社長)が1日、買収した。4月以降、営業を継続しながら改修し、11月ごろにドンキを中核とする複合商業ビルとしてスタートする見通し。
--------------------------------------------------------------------
こういう買収の話で考えるのはね、儲からない百貨店をドンキはどのようにして黒字化するのか、という手法だ。
ドンキに限らずだが、赤字会社を買収して黒字化した経営者はたくさんいるようだし。日本電産の永守って人もそういうことやって企業を拡大してきたのだろ。
つまり、儲からない体質の会社を黒字化する手法はあるって事だ。経営陣の能力次第ということになろうか。
だが、ドンキのやることが何でも成功を続けているわけではない。ワガハイの住む西東京市のハズレにドンキ傘下のドイトがあるがコーナンに譲渡するらしい。春にはコーナンの傘下になる。
経営陣の手腕、技量、器、資質、そういったものは貴重だ。誰でもが経営陣に加わる力量を持つのではない。それでも成功する人と成功しない人は別れる。
シャープをこかした人とか、東芝をこかそうとした人とか。40数年前には優秀な大学から優秀な成績で入社したものと想像する。だが、腐った。ここだな。聞いてるか、シャープとか東芝に限らず、三菱自に日産に(笑)
そういうわけでワシのような土方仕事しかできないレベルとは次元が違う連中なのだが、優秀な連中は限られているって事だな。
なんちてな。
近所のクリエイトに行ったら箱入りの安いマスクは在庫なし。高いのがいくつか。3枚入りで300円超とかの。それも数は少なくて。
まーワタクシの場合は花粉症対策で去年買った数十枚のがあるので問題なしだが。使い切ったら・・・・高いのしかないって・・・ 一ヶ月ぐらいで収まるだろと思っている。
しかし、昔のトイレットペーパー買い占めとか思い出すね。人々は情報化社会の今でも賢くはなっていない。バカはバカだ。
大衆の定義はバカだ・・・と昔のエライ政治家が言うたらしいが、大衆は馬鹿だというのは今でも変わらないってかね。
まあオレも馬鹿の大衆の一員ではあるけどもね。ただマスクの買い占めはしないだよん。
で、近所のクリエイトのレジの女性陣だが。バイトが多い。バイトは若い子が多い。時間帯によってはオバちゃんも多い。
そして、マスクしていると若いレジの子は。。。。とってもかわいく見えて(笑) おお、広瀬スズみたいじゃん・・・とか。おお、おお、だれだっけ?
オバちゃんもマスクしていると目だけ見えて、なんだか 可愛らしく見えるのですね。
なんちて。
講習受けると認定電気工事士になれる・・・・ それがいったい何の役に立つのか知らないけどさ。自家用電気工作物の工事が制限内で出来るんだって。
でも自分ちの電気工事はできないのだよな。ここらがいまいち変なの? って思う。
自家用電気工作物の工事は家庭内の電気工事よりも簡単なんかね。
認定電気工事士の技量は電気工事士二種よりもレベル低いのか?
電気工事士二種の人は講習受けると認定電気工事士になれるんだったな。
だったら認定電気工事士が家屋の電気工事できても良さげなんだけど。
とっても不思議な制度のように思えてワロタ。まー自分で工事するよりは街の電気屋さんに頼みます(笑)
ワタクシが2008年頃にですね、MicrosoftのC++/CLIという言語を学び始めたのがこのサイトなんですわ。
http://ishidate.my.coocan.jp/
今日見たらVisualC++の勉強部屋は終了しとる。残念。
C++/CLIって結局は流行らなかったけど。
まあしかし、10年ぐらいはたまに見た。OpenCVでの画像処理もあったし。
もっともワテはHome Page CloneでまるごとHDDに取っておるのでして。必要なのは見る事はできるが、最近はVisual Studio CommunityよりはVScode使うからなあ。
上のSiteの著者は88歳だという。よっしゃ、ワガハイもそのぐらいの年までソフト・ハード・物理・工作に畑の耕作とか四苦八苦して楽しく過ごそうではないか、と思った次第である。
年取ったからプログラム書くのヤダ、工作するの面倒、畑の耕作はシンドイ・・・・とか、いろいろと弁明して何もしないってのが一番いかん。老け込むぞ・・・ テキトー。
ただ、pythonに関しては続くらしいので、たまに見ることにしますですわ。
https://kabutan.jp/news/?&market=1&page=2
決算。各社の発表を見ると信じられない数字があったのだった。
https://kabutan.jp/news/?b=k202001310403
キーエンスという会社はいったいどういう会社なんだ?
約4000億円の売上に対して経常益が約2000億円だ。これは信じられないぞ。なんなんだ、この会社は?
https://toyokeizai.net/articles/-/301928
経済産業省の企業活動基本調査によると、製造業の売上高営業利益率は5.5%(2017年度実績)。それに対し、キーエンスの2019年3月期(2018年度)の決算は売上高5870億円、営業利益3178億円で、営業利益率54%と製造業と思えない数字を誇る。
ここね。営業利益率が一桁違うだよ、この会社は!! なんで?
とりあえず、ワタクシは不思議な会社だよなあ、この会社はって印象である。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202002010000286.html
不要になった水槽などを奈良県橿原市内の駐車場に捨てたとして、橿原署は1日までに、廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで松竹芸能所属の芸人末吉孝充容疑者(26)と、建築作業員大田裕太容疑者(26)を逮捕した。
2人の逮捕容疑は、昨年12月29日午後、橿原市内の駐車場に水槽や段ボールなどの廃棄物約140キロを捨てた疑い。いずれも容疑を認めている。
橿原署によると、2人は副業として水槽で観賞用のエビを飼育し販売。昨年12月29日に倉庫を掃除し、不要になった水槽を軽トラックで運び、捨てたという。(共同)
----------------------------------------------------------------------------
なるほどなあ。不法投棄は犯罪ですって話だわなあ。知らなかったんかに?
芸人としても仕事なくなり副業もうまくいかんのかに? どうする? 何か悪いことしそうな予感だが(笑)
吉本、松竹と来たら次は・・・・・ シーーン。
https://hochi.news/articles/20200201-OHT1T50301.html
この時期になると毎年思うのは、こいつら高校生だろ、まだ。もう働いているのかよ。
大船渡の佐々木くんは公立高校なんで、三学期というものがあるのではないか? と思ったのだが、拙者が高校3年の今の時期は受験シーズンなのでして。授業があったのかなかったのかも忘れたし登校したのかどうかも忘れたわん。そろそろ卒業式の季節か。いや、それは3月だった気もするぞ。
そういうわけで既に働いている高校生のプロ野球選手、ガンバ!! 3/31までは身分は高校生らしいからなあ。飲酒・喫煙、無免許運転とかするなや。
ダルもやってたからなあ(笑) 西武では無免許で捕まったバカもいたなあ(笑)
まーしかし、大金を手に入れた若者たち・・・少数だけど。金銭感覚が狂ってしまわないことを祈りますわ。なむーーーー。
ベテルギウスは爆発すると言われている。太陽よりはるかな大きいので寿命は短い。デカイので燃料がたくさんあるから寿命は長いはずだ・・・と思うかもしれないが星がデカイと重力も強い。中心部での核融合は速く進む。ようするに重力で潰れないように中心ではせっせと燃料消費して耐えるわけだ。よって消費が速い。で、寿命は短い。
https://www.gizmodo.jp/2020/01/betelgeuse.html
ベテルギウスは変光星であり輝度は一定ではないが、ここ数年は暗くなっているらしい。ということは大変化の予兆か。と期待する。まー、今後100万年以内に爆発するという話だから。
人類の、新人が2,3万年だろ今。あと何万年生存するか分からないが。まー生きているうちに超新星爆発というものを見たいものだ、うむうむ。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/010600006/
ここ最近のベテルギウスの暗さは何か予兆なのだろ・・・・とテキトーに思うワタクシ。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35147489.html
うろ覚えでは600光年の距離だ。それだけ遠いので超新星爆発が起きてベテルギウスの瓦礫が地球に降り注ぐことはなかろうよ・・・・ だが、瓦礫ではなくガンマ線ならば届く。だいたい光が届くのだからガンマ線は届く。瓦礫の中でも電子や陽子といった粒子は光速の90%ぐらいで飛んでくるかもなあ・・・しらんけど。
ベテルギウスは「脇の下」って意味ですからね(笑) かっこわるーーー
EveryPhone ACをノートPCにUSBで繋いで認識しませぬ。Desktop PCに繋いで認識しませぬ。まーヤマダのEveryPhoneは品質は良くない・・・・と思っていたが原因はヤマダではなくて。
USBケーブルを変えたら認識したとです。なんで? 充電専用でもないのに。
USBケーブルは以前のY!Mobile端末の、フリーテルの、ヤマダの・・・・とあるので試してみるか。
いやーー、これはびっくらですわ。いまのところ3本のうちの一本が駄目、これは充電専用として使うしかないな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |