https://www.nikkansports.com/general/news/202001200000396.html
外食大手のすかいらーくホールディングスが、ファミリーレストランの「ガスト」や「ジョナサン」など約150店で実施している24時間営業を4月までに全店で廃止することが20日、分かった。従業員の働き方改革の一環。24時間営業の見直しはコンビニで進んでおり、外食にも本格的に広がってきた
--------------------------------------------------------------------
先日、駅前のジョナサンでモーニングの軽食を食った。コーヒー、スープがお代わり自由なのでいいのだけどさ。
だが、どうも24時間営業だからか、多分だが、ホームレスみたいなのがいた。寝ていた。
そういうわけでもう行かんのだった。なんか臭いのだ。ここだなあ。
24時間営業だとコーヒー一杯で暖かい環境が得られるかもなあ。ホームレスとしては最適な・・・・うむうむ。
で、それがなにか。
そもそも深夜にコンビニに行ったこともないしジョナサンでもガストでも行ったことはないの、わし。
セブンイレブンは7-11の営業でいいんじゃない。名前がそうなんだし(笑)
なんで、そう金儲けのために頑張るかね。カネの亡者ばんりだね、経営陣は。人には働かせて自分はらくするという格差社会の典型だね。セブンの幹部など豆腐の角に頭ぶつけるか、旨い寿司を食いすぎて痛風にでもなりやがれ(笑)
なんでカネのために異常に活動するのかね。資本主義で競争社会なんで。。。。ってのも説得力はないわん。昔から資本主義だったけど深夜営業とか詐欺やってまでカネ儲けようって奴らは・・・・・いるにはいたか(笑)
みんな、ゆるーーく生きようぜ・・・ って言う吾輩は、ぜんぜん勉強してないんで中間テストだめだったわん・・・と言いながら成績トップだったりして。そりゃ必死で勉強したからさ・・・・ってのが資本主義の本質なんだろ。
プロ野球だって、練習は人に見せるためにやるんじゃないって天才・落合が言うとったし。
王だって畳が擦り切れるほどの素振り、長嶋は自宅地下のトレーニングルームで必死こいて。
人より頭一つ抜け出ようとするプロはそれでいいけどさ。。。。
いや、だから、同業他社よりアタマ一つ抜けでようとする企業は、そりゃ必死こいて業績あげようとするわいな。
なんで競争が好きなん? 近所の野良猫は明け方ににニャオウゥーーンとか喧嘩しているけど、負けたノラにゃんこが必死こいてケンカのトレーニングしているの見たことないぞ。
トレーニングするって人間だけじゃん。バカじゃん。
そうか、人間ってバカじゃん、事実を発見!! ノラにゃんこ、ノラワンちゃんにも劣る。
トレーニングするなんて人間だけじゃ、無能だ(笑)
猿もゴリラもニャンコもトレーニングなんてしないぜ・・・・・
待て待て、自然の中で生きているゴリラなんて生活そのものがトレーニングかもだぜ。
いやいや、近所のノラニャンコは生きること自体が暇つぶしだせ、デブってるし。
つまり、本能が狂っている人類はトレーニングして競争したり、相手に勝つ、上回るという事に快感を覚える。
これは仕組み的に言うと最近の機械学習で、強化学習、というものに該当するね。
そういう意味では、人類は近代以降は強化学習をする機械に成り下がったとも言える。
posted by toinohni at 16:43| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記もどき
|

|