大きな声では言わないが、どうも真麻の写真で違和感があったが原因は分かっている。
言わないけどね。まー、アンバランスって誰にでもあるからさ、あ、言っちまったな!!
秀樹。。。。。ジーちゃんも時間の問題だ。
健やかに母子ともに過ごせや、ご家庭が幸せに包まれるように祈ってますわ。ジーチャンの秀樹・感激。。。それは違う秀樹か(笑)
大きな声では言わないが、どうも真麻の写真で違和感があったが原因は分かっている。
言わないけどね。まー、アンバランスって誰にでもあるからさ、あ、言っちまったな!!
秀樹。。。。。ジーちゃんも時間の問題だ。
健やかに母子ともに過ごせや、ご家庭が幸せに包まれるように祈ってますわ。ジーチャンの秀樹・感激。。。それは違う秀樹か(笑)
白鵬、鶴竜が休場。。。。 こうなると日馬富士の引退が惜しい。元・貴乃花部屋の力士の愚行に腹が発つ。元・貴乃花も無能で腹が立つ。何をしたかったんや、こいつは。なあ花田の弟くんよ。
まあしかし、これからどうするか。
アホの花田兄弟はおいといてだな。
今もモンゴルでのスカウトは盛んなのか? 昔は南太平洋の何とかというところから、そしてハワイ勢がやってきて曙・武蔵丸とか横綱も出た。で、今はハワイ勢はいないのだろ。
モンゴルはまだスカウト続いているのかよ。やめろよ。オレは偏狭なので国内だけでいいと思っている。
大相撲の外国人力士の導入は昔から反対だったんだ、わし。だって偏狭だもの(笑)
国内の伝統芸能とかさ、能とか狂言とかのレベルで文化・伝統の維持ができればいいと思っている。
ところが、ある時点で金儲けという要素が強くなった。そこが大問題だで。土俵上で宣伝の登りがグルリンコ。。。懸賞金がかけられて。
そういうわけで、ワタクシは大相撲は潰れてしまえと思っている。一回、潰して、興行という金儲けではなくて、文化の伝統とかね、そういう立ち位置になればいいと思っている。
カネ儲けは副次的なものにしようぜ。
能や狂言やらの伝統的な文化にしよう。興行で金儲けという要素が強すぎる今の角界は一回潰せと思っている。
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202001170000093.html
メッツは16日(日本時間17日)、昨年11月に就任したカルロス・ベルトラン監督(42)の解任を発表した。同監督は現役時代の17年にアストロズでサイン盗み問題に関わったとされる。
サイン盗み問題に収束の気配がない。今季、監督デビューを果たす予定だったベルトラン氏は、1試合も指揮を執ることなく監督の職を失った。13日にアストロズのヒンチ氏が解任されてからレッドソックスを去ったコーラ氏を含め、わずか4日間で3球団の監督が解任される異常事態だ。
----------------------------------------------------------------------
これがMLBに対する米国民のドッチラケを生み、MLBで契約金が数年間で数百万円にも上るという異常事態が消えるのではないか。
ようするに、野球人気が下がれば年俸の高騰は消える。
監督らは自ら足を引っ張ってMLBを正常化しようとしていると邪推する事もできる。ほんまでっかね。知らん。
とにかく、MLBの・・・年俸は異常だ・・・とは言っても数人だけね。
金儲けがすべてである・・・・というのが資本主義経済では・・・要素としては大きいね。
だけどね、市場がドッチラケになったら、衰退するのだよ。MLBでの市場はファンだ。見る人達がいて成り立つビジネスだ。見世物なんだぜ、野球って。そこが原点なんだよね。
MLBは一部が調子乗りすぎてコケるがいいわ(笑)
MLBに行った日本人選手もとっととNPBに戻るがいいわ、歓迎するわ(笑)
スマホの世界的な製造地だった中国だが、現在次々と海外メーカーが拠点を移している。その理由として、人件費の高騰や中国メーカーの台頭などがあるといい、多くの外国メーカーはベトナムへ移転しているという。
-------------------------------------------------------------------------
中国市場のスマホは中国メーカーが供給する能力があるから中国内での製造業の衰退にはならない。
問題は中国からベトナムにシフトしてからの、次だ。ベトナムだって数年だろ持つのは。人件費高騰は時間の問題である。
その次はバングラディシュ、インド、アフガニスタン、・・・・ まさかな。
そういうわけなので製造業は改革が必要だ。それは製造拠点を移すという事ではない。製造拠点を移すというのは、その場しのぎであって本質ではない。と、ワテがどーたらこーたら言うのは意味はないのである。
市場は変わる。経済状況は常に変わり続けている。変化こそが本質だ。自然科学では静止はないと教える。今日のワレワレは去年の1/17の位置にはいない。地球は太陽の周りを1年で周り、太陽は馬の側銀河の周縁部を数億年かけて回る。天の川銀河は局所銀河群の中を移動している。局所銀河群は銀河団の中を移動している。
自然において、静止はない。
なので人も立ち止まるな!! 昔の昔に梶原一騎という劇画原作者がいた。野球マンガ、純愛漫画、カラテ漫画とか多彩な分野で原作家として活躍したが若くして亡くなった。50歳前後だったのか忘れた。
その梶原一騎が亡くなる前に書いた本で言うとった。「退くな、休むな」
そういうのワシの正反対ね。ワシは極力サボる。夏休みの宿題は夏休みの終わりの前日になんとか。仕事も締め切りの前日までさぼり。
哲学者のニーチェは「弟子は師を超えよ、後輩は先輩を超えよ、子は親を超えよ」と説いた。同時に親は子に越されるな、先輩は後輩に追い抜かれるな、親は子に負けるな、とも説いた。テキトーである。
ニーチェにしても梶原一騎にしても生き方として類似がある。ただ、ワタクシにはそういうのはないのである。だって、楽したいのだもん、わし。
つまり、メーカーは価格競争に負けると消えるしかない。そこに切磋琢磨がある・・・という話でもない。
中国は中国内で15億人の市場がある。中国内のメーカーは成り立つ。
ではインドはどうか。インドも15億人くらいの人口であろう。最近は工業化の拙速によって公害があり、大気汚染は北京並みだという。そのインドは次の製造工場として候補はどうだ。
という難しい話は経済評論家等にまかせて拙者は拙者の感想を言う。社会の経済が発展して、ある程度の裕福度があると国は独裁から民主主義に変わる・・・・
例えば韓国が軍政から民主主義という形に変わった。フィリピンも軍事独裁から民主主義に変わった。
そうであれば次は中国だ・・・とワガハイは単純に考えたのだが、そう単純な話ではないようだ。
朝鮮民主主義人民共和国というのは国名が詐欺だ(笑)
では、スマホはどうなるか。つまり、中国メーカーが作るスマホは・・・・コピペものだろ。多くは。一部のハイレベルのメーカーはあるとしても。
そこだな。
まあしかし、オレは寝る。
機械学習と深層学習 オーム社 小高 2016 p154
ここに謎の整数が表示されている。C言語のProgram Source Code読むと整数を出力する記述はない。ここのCodeは次のようになっている。
改行する前にデータ12個、改行後にデータ4個を出すようになっている。ところが12個の実数データを出すべきところが9個出して改行して整数だしてから、残り3個出して改行して4個出してという動作。
なんで途中で改行して整数出すのであるか、ちみぃは?
ひょっとしたら、これが噂のprintf()のバグであるか?
で、本の内容は上の通りだがワガハイのWin 10 (1909) + VScode + gcc では正しい動作をするのである。
著者の環境は知らない。
機械学習よりも、このバグみたいなのが気になって。出版社サイト見ても誤記訂正とかないし。これは想像だが、誰も結果の数字のところなど見なかったのだろ。
で、最近はこの手の本はTensorFlowに代表されるツールの使い方、ツールを使ってのデモ・・・そういうものばかりなので実際に勾配降下法のプログラム記述がある上の本は貴重であると考える次第であります。
少なくとも原理的なところを学びたい。ツールを使ってどーたらこーたらはやらん。そもそもビッグデータをワシは持っていない。機械学習を本格的にやれるほどのハイスペックPCも持ってないのだよん。
なので原理的なところの理解ができれば良しとする次第であるのだよん。
この例題は2つのデータを使っていて。もう一つの例も同じように途中で整数が出ている(数字は違うけど)
で、この本は読了とする。図書館に返す。
蛇足だが、赤枠の54879の直前の数字が、1.9になっているのはなんでじゃ。小数点以下6桁でるはずなのに。ここでバグか?
Youtubeで英語学習動画を100ぐらい見たら何とかなるんでね? と思ってトライしたが5つぐらいで挫折。
方法論ばかり紹介してやがる。
聞き流しは意味がない、英語の映画・ドラマ見ても効果はない、英会話学校なんて行くな、・・・・・・・
ただね、けっこう若くてかわいい講師がいるんだね。その若さですごいね。天は二物を与えずって嘘だね。若い・かわいい・英語できる・指導もできる・少しマシな大学でている。。。。
まあしかし、方法論の紹介ものはどうでも良くてよ。実際のトレーニングとか稽古とか修行の話になると、私のオンラインセミナーにカネ払い球へよ、って話になるのもありでして。
そりゃそうだ。金儲けしないことには食って行けぬ。だれがタダで貴重な情報を提供するかいなっと。
というわけで、Youtube英語講師の美人ベスト10とか、可愛い子ベスト10とかの収集でもするかいな。・・・ おいおい、英語はどうすんのよさ?
もう放棄している。ワシはGoogle翻訳に頼る。人工知能、機械学習、AIで世界をリードしているGoogleはタダで素晴らしいツールを提供してくれている。感謝する次第である。
驚いたことにGoogle翻訳の音声認識の精度が気絶するぐらいに向上しているのだ。日本語の場合ね。試して分かったが、あれば文脈も見ている。
英語の音声認識はワガハイの発音が悪いのでダメかもなあ。そこで英語教材のCDで試してみる。いやいや、CNNの音声を食わせて試してみる。そういうテストみたいなことをするのが拙者はすきやねん。
Youtube英語講師美人ベスト10もたいなものは既にあったりして。
https://eikaiwa-review-compare.com/966.html
しかしワタクシは若くてかわいい先生でなくても好きです。松田聖子ににているかな Yumi先生が好きです(笑)
スマホのTOEICアプリをいくつかこなしている。写真問題は何百とやったので見たものばかりだ。なので正解を知っているので学習にはならんかもな。新しい問題を探さねば。
ところがIncomplete Sentence だと数百をこなしたのに間違う問題は何度も間違う。要するにアタマに染みていない。名詞 + 前置詞、 句動詞などは同じ間違いを何度もする。
*** with, *** by, *** to, *** about, *** on こういう後ろに来る奴!! 嫌い。
で、写真問題は写真見ながら聞くと内容は分かる、聞き取れる・・・そりゃ何度も繰り返しているからさ(笑)
しかし、会話問題は、何いってるであるか、おまいらは? なのである。だって、連中は発音が違うもの(´・ω・`)
label を ラベルだと思っていると、れいべる、って感じで発音しやがるし(笑)
語が連結すると発音がまるで違う感じになるし。
ああそうだ、例えて言うと、What is your name? を、わちゃねい? って感じのものばかりになる。
すると、他のフレーズに関しても聞こえるように聞こえて、それがそういう意味であるという対応ができるようにならないといかんのか?
だいたいな、スマホアプリで、work, walkが共に わーく と聞こえるの わし。カタカナで書くと ワーク、ウォークだけど連中はウォークとは発音していない。確かに何度も聴き比べると work, walkで微妙な違いはある気がするか、ワーク、ウォークのような明確な違いはワガハイには感じられないのである(まあこんなレベルだ)
さらに、6 = six だが、スマホで聞くと、セックス、と聞こえる。これも sex, sixを何度も聴き比べると微妙な違いはあると感じるものの、シックス、 セックス という明確な違いはワシにはわからんもんね。
まあしかし、Google翻訳があるから救いである。考えてみれば ひきこもり なので日本語でも話をする機会はあまりないのだ。なんで英語で話さんとならんのだ? そだね。
以上、前フリである。本論はこれからだ。
Youtubeで英語の動画がたくさんある。片っ端から見る。
英米圏の講師とか帰国子女が講師とかは見ない。こいつらは英語も日本語も普通に使えるので、拙者のようなレベルの者に対する指導方法は持ち合わせていまいと想像する。
なんで日本人はこういう発音が出来ないのか、どうしてwork, walkを区別できないのか、なんでsixをセックスと聞くのか・・・・そういうところに気が届く講師を探そう、ただで。うむうむ。
というわけで数年前のチコちゃんとかアカネちゃんとかはやめよう。テキトー。
そして一つ見た。初心者がやってはいけない4つの事。
英語の映画・ドラマをたくさん見ること
カフェで英会話講師とレッスン
英語の聞き流し
ネイティブはこういうって類の本を読む
おお、なんということだ。オレはまったくそういうことはやってない。
今は語彙力増強とTOEICアプリで文法をこなしている次第である。
よっしゃ、まずはYoutubeで100ぐらい見るぞ。
そして、誰かが講釈を垂れるだろう。「Youtube英語動画をいくら見てもだめですよ」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |