2019年12月25日

Win 10 PC が1909になっとるし

DELL OPX(DESKTOP PC) がWin 10 1909になり申した。他のはとみると、東芝 Dynabook R732が1909になっとったの。。。。 わしは何もしとらんと思うけど。

まーいいや。害はなかろう。

で、Dynabook R732はCore i5 2.6GHz, 8GB Mem 240GB SSDなのだが、ちょっと遅いときがあるなあ。CPU 100%がたまに出る。DELL OPXは出ない。3.2GHzが効くのかね。

そういえば東芝ダイナブックって今はシャープのものになってるのなあ。
https://dynabook.com/corporate/profile/outline.html

シャープって台湾のホンファイの小会社だからなあ、今は・・・・うむ。

代表の人・・・・どっかで聞いた名前だが。ああ、あれだ。誰だよ。昔、ソニーのテレビで赤字続けた人だ(笑) シャープに移籍していたのか。
やっぱ大手の役員クラス経験者は移籍先も大手ですわな。
シャープこかした人は日本電産に移籍したのだろ、もう退任したのか知らないけど。

代表取締役会長 石田 佳久 (いしだ よしひさ)
代表取締役社長 兼 CEO 覚道 清文 (かくどう きよふみ)

   筆者(ワタクシ)の実家の大きな病院のPCはDELLでしたわ。モニターもDELLのLOGOがあったのでして。こういう業務用ってのにDynabookとかVaioとかは食い込むの無理? 
市内の図書館ではNECのノートPCをカウンタで使っているなあ。隣の市の図書館もNECだったぞ。まーどうでもいいけど。

で、Win 10 1909になると何が改善されたのか全く知らぬのである。

posted by toinohni at 21:13| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

物理学ってちょ~むずいんですけど・・・

いやーよかった。そんなむずい分野に進まなくて(笑)

β崩壊にはプラスとマイナスがある。中性子が陽子に変わるのはβ(-)崩壊であり、陽子が中性子に変わるのはβ(+)崩壊である。

β(-)崩壊は、n –> p + e + ν
というように簡潔である。入門書にそう書いてあった。入門書では、この反応ではエネルギー保存則が成り立たず、上の数式のνがあって保存則は成り立つとさ。ニュートリノですね。パウリが言い出しました。

β(+)崩壊は、 p –> n +e(+) + ν e(+)は陽電子
簡潔ですね。簡潔ですが、わけわかりませんね。陽子の質量は中性子より少し小さい。小さい陽子から、より重い中性子が出てくるって変だジョー

これに関してGoogle検索の練習で探すと大学の物理学科の講座みたいな内容のPDFがいくつか出てきて、読もうとして気絶しそうになったりして(笑) ちょ~むずいのである。

上に書いた簡潔な反応式は初学者にこんな感じの反応だよん、と示すだけのものらしい。実際の原子核内での相互作用はそのような簡潔な式で表されるものでもなさそうだ。
ここらは原子核物理とかいう分野になる、・・・・・らしいんだぉ。

ちなみに雑学だが、原子核構造に関しては液滴模型と殻模型というものがあって。液滴模型はボーアが言い出した。そして液滴模型と殻模型とは矛盾しないし複合モデルとか言うものもあるらしい。その複合モデルの提案者はボーアの息子なのでして。親子でノーベル賞受賞だ。エライ!!
  というわけで、ここらの入門書を探すと。

ワテはこのぐらいの本が好きなのである。拙者はKBB(講談社BB)の本が200冊ぐらいあるのである。本棚を探せば きっと あるあるあーーーるさ。
200冊ぐらいというのは30年間で貯めたのでして。。。。捨てるのがもったいないのでしてん。

posted by toinohni at 20:53| 東京 ☀| Comment(2) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google検索ってものがありまして・・・毎日使ってますのです

Google検索では単語をスペースで区切って並べるとAND検索をするとどっかの記事で見た。
ハゲハゲ AND ズラズラ
このように大文字でANDを書いてもいいらしい。

実行・・・・ おおおお、おーまいガッーー!!  なんとほんまでっした。

うーーむ。これは結果が良すぎる。別のでも試してみよう。

西東京市  AND 石神井川
実行、いいぞ、なかなかいいぞ。期待通りだぞ。
ところが1週間以内に制限するとANDになっとらんやんけーーーー。ORになっとるやんけー。

ハゲ @twitter
これで検索するとtwitter内で「ハゲ」を検索しやがったのです。素晴らしい!!  他にも拙者の知らない機能がたくさんあそうだ。

最近、インターネットを巨大なデータベースとして活用しよって趣旨の本を読んでいる。Python使ってクローリング、スクレイピングという話なのだが、そういう技術のない筆者はまずはGoogle検索を活用すべきだと感じる次第である。

  まあね、拙者が欲しい情報は手動でGoogle検索して探す、で用は足りるのである。

他の検索エンジンも性能向上が続いているのであれば試してみたい次第である。

posted by toinohni at 20:40| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Win 10 1909になっていたりして

なんでや?  いつのまにか、1909になっとるし(笑)

秋の更新はとっとと更新が終わるのだな。良いのか悪いのか知らんけども。

いまのところ、DELL OPXだけ確認した。多分、でんげんを入れていない他のPCは1903のままだろよ。
たまには電源いれてみるか(笑)

posted by toinohni at 19:45| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球の契約更新も大物が次々と・・・ まー関係ない世界ですけどね ふん

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912250000286.html

複数年契約は選手に有利である。それは松坂の例を見れば明らかだ(笑)ソフトバンクで3年間仕事しないでも12億円だ・・・という噂である。
で、実は7年間というのは長いようで短くもあり。ソフトバンクが7年後も存在するのかというのも疑問であり、親会社のハゲの正義くんが潰す可能性もあり。まーそこらまで考えてどーたらいう話でもないか。
実績あげて有名になってメジャー移籍だ・・・というコースではない。柳田は偉い!! とは言っても今後の4年間は現在の契約を延長とか言うとる。年俸5億円超で4年間も続くのかよ。20億円台だぞ。オレにも少しくれよ。なんでだよ。
ソフトバンクって待遇いいじゃん。なんで福田は貧乏そうなロッテに移籍したんだろな(笑)

というような、ワテにとってはどうでもいいような話ですが、9,10月の戦力外通告のカナシー記事のあとで、年末が近づいて景気のいい話も聞くとプロ野球って魅力的だなあ、拙者も高校の時に野球やってたら今頃は・・・・・ って妄想もではて楽しー。
来季はソフトバンクはペナント制覇に日本シリーズ制覇が期待される。2年連続して下剋上という効率の良い仕事はなしにしてな。

ライバルはいない。西武は松坂獲得で戦力ダウンは確実だ。ロッテと楽天が補強で話題になったが所詮、選手の入れ替え程度であって補強にはならんと思われる。日ハムは成績が悪いのに監督続行でやる気なしの印象だ。清宮も成長せず。オリックスに至っては地味すぎて話題も知らん。
  それでもパ・リーグはセ・リーグより強いのは事実であり来季も同じだろう。

セ・リーグはどうか。巨人がFA補強をしなかった・・・・欲しい選手が他所に取られただけだが(笑) 阪神はどうか。ケチケチ球団なのでどうしようもない。ヤクルトはどうか。投手陣整備ができれば優勝の可能性は高いが。DeNAは筒香が抜けた。どないするか、大砲を。広島は・・・
広島は昔、昭和50年代に赤ヘルの時代を作ったのだが、平成終盤にも赤ヘルの時代を作った。そして終わったのだ。今後の10年ぐらいは優勝はない。
忘れていたが中日もおる。めだった補強もせず。かと言って若手の台頭もなく。根尾なんて何してんだ。
つーわけでセ・リーグの来季もパ・リーグより弱っちいのは確実だ(笑) 交流戦で結果を出してみやがれ・くださいm(_ _)m

で、鳥谷はどっか引き受けはないのかい。

posted by toinohni at 14:09| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電詐欺ってあるんだって・・・ なあにぃ!! やっちまたな

もっとも詐欺は多種類ある。オレオレ詐欺も知られて有名になっても未だに騙されるバカがいる。情報化社会と言われて久しいのにニュース見ない、さらには友人・知人に相談するという知恵もないバカが多数いる。オレオレ詐欺はバカで無能がカネ持っている限りは続く。
ただ、なんでこういうバカがカネもっているのか・・・そりゃ自分が稼いだカネではないからだ。自分で稼いだカネであれば安々と騙し取られるかよ。バカで無能な金持ちってのは自分で稼いだカネを持っているのではない。相続だかなんだか・・・というわけで、金持ちでバカは狙われる。
拙者は同情する気もない。バカで無能である事を反省して後悔しながら死ぬまで生きろ。
ただ、そういうバカ・無能でカネ持ちを騙してカネ奪うやつらは逮捕して死刑にしろと別の意味で腹が立つ。
詐欺罪の刑罰は100倍ぐらい重くしろ。なんちてね。

https://solar-generation.net/archives/53061

バカでアホで無能でカネがある奴らは、上のURLなど見ないとは思うが。だってバカなんだもの(笑) ここは強調しすぎて強調しすぎることはない。ちみぃらは大事なカネを騙し取られるという警戒心もない無能なんだろ。友人・知人に相談するという知恵もないバカなんだろ。警察に相談するということも思いつかないアホなんだろ。

まあしかし、高齢者になると能力低下は仕方がないか。80歳前後で大手企業の経営に携わっている高齢者のゆうな、これはスーパー老人みたいな感じだが、そういう能力が十分な老人は稀なのだろなあ。
高齢者をバカとかアホとか無能とか言っても何も解決はしない。だって経年劣化は世の常なんでしてん。
では、どうするか。ここだな。
高齢者はカネを持たない、そういう政策が大事だ。高齢者は資産を最低限に持つ。ここだ。数億円の資産がある高齢者は、オレに全部くれ。そして貧乏になれ。そしたら詐欺被害には合わないのは明白である(笑)
このぐらいの思い切った政策を与党も野党も提案すべきである。まー政治家もバカ・アホ・無能が多数いるし、特に野党は文句いうだけで食える気楽な商売だろから期待してもしゃーない。かと言って自民党にも無能・アホ・バカの代議士がいるのも事実だ。
そこだ。では、どうするか。
この停滞したボンクラばかりの政治体制を刷新するには、拙者がリーダーになるしかない。拙者が次期衆院選で当選してだな、それから抜群の統率力でバカ・アホ・無能の野党の連中をクビにして、新たな代議士をカクホするように動く。衆院選を2回ぐらい減れば拙者の政党が野党第一になる。そこから自公を切り崩す・・・というアホな事はせず、自公と連立を組む。
一度、政権内に入ってから暴れるのだ。
というような妄想をしました(笑)
国内でもカリスマ的な政治家が出てくる可能性は高い。自公・野党に期待できない以上は、じゃあオレがやる・・・というのが出て来てだな、圧倒的な支持を得て、ヒトラーみたいになったりして・・・・ というSF小説を読んだ気がする。

で、太陽光発電だが。2ch等を見ても勢いがあったのは2013,2015当たりで。その後は書き込み激減でDat落ちとか(笑)
実態はそこだろ。儲からんのだよ。儲かるというとるのは業者だけで、儲かるんだったら売る側で営業なんかしないで自分で脱サラして太陽光発電で食えばいいじゃん。

中古市場が出来て・・・。それって手放す連中が増えたので成り立つのだろ。

国家による壮大な詐欺ではないか、太陽光発電ってのは・・・。世界的な詐欺のような気もするなあ。

騙され続けて数十年 ワテの右に出る者はおらへん、キリッ)  

さてと、酒切れた。買い出しに行こうっと(´・ω・`)

posted by toinohni at 13:42| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語できませんが、何か? 知るかよ

スマホのTOEICの問題を写真問題、Incomplete Sentence だけ大量にこなした。するといくつかのスマホのTOEIC問題を見ると写真問題は・。・・・ なんだよ、みんな見たぞ、新しい問題を出してくれよさ!!  と勝手な要求をする次第である。

で、言いたいことはそこではない。Incomplete Sentenceの問題と解答だがワテの学習はまったく効果がない。その原因の一つはさっき解明した次第である。

問題文にカッコがあって4つの単語から一つを選択する。文法的にここは形容詞だ、名詞だ、助動詞だ、副詞だ・・・・と考える。それはそれで正しい。ただ、ああ、ここは形容詞だとわかると文の意味を取らずに選択してしまう。結果として正答ではあっても、このような学習は○か☓かの訓練をしているだけなので英語の学習としてはダメなのだ。もちろん、文法的にこうなるという理解があって回答するというのは前提だす。

気づいたのだ。問題文の意味を取れていないと。

それで日本語訳を試みてみる。するとGoogle翻訳やWeblio翻訳が直訳したような変な日本語になってしまう。そんな日本語では意味がわからないんだもん。
Google, MS, Weblioの翻訳でも意味はわからん(笑)


Many people call fairy tales too (predictable) and obvious, but that's why they are needed.
カッコの中の正しいのはどーーれだ?  ここは形容詞が入るので選択肢から形容詞を選んで正答だが、意味は?  そういう時はGoogleだね、MS翻訳だね、Weblio翻訳だね

Google
多くの人々は、おとぎ話をあまりにも予測可能で明白と呼びますが、それが彼らが必要な理由です。

MS翻訳
多くの人々は、おとぎ話があまりにも予測可能で明白であると呼びますが、それが必要な理由です。

Weblio翻訳
多くの人々はおとぎ話をあまりに予想できて明らかであると言います、しかし、そういうわけで、彼らが必要です。

Google, Weblioの翻訳での彼らとは誰ぞや?  まさか、Many peopleではあるまいなってかね、fairy talesだよね。MS翻訳は they を 彼らと書くのはまずいと勘づいた優秀なAIである、なんちて。

というわけでTOEICの問題を○か☓かの練習していると文章が読めるようにはならんぞって可能性があるって話を終わりますm(_ _)m

posted by toinohni at 10:59| 東京 ☁| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

著作権法というものをみつけたんですよー なあぁにいぃ 見つけちまたな!!

著作権はホクトシンケンより強い秘奥義を秘めているのである。テキトーである。

ネット時代の基礎知識!!   知るべし!!  奥義を学ぶべし!! 

まー冗談はともかく。著作権というものは著作をする権利ではない。選挙権というと選挙をする権利、投票する権利というように何かを行う事ができる権利で言葉としてわかりやすい。著作権は著作をする権利ではないのである。なんでこんな名称にしたんだろな?   知るかよ。

で、筆者は抽象的な話は苦手である。具体例をたくさん知って、それから抽象度を上がるという帰納的な手段が好ましい。原理から下の具体的なものを明らかにする演繹的な手法は苦手なのである。
物理の理論だって特殊相対論が先であり、次に一般相対論が誕生したのである。えっへん。

というわけで、企業のWeb-Siteは誰のものか?  著作権は製作した人にあるらしい。ただ、製作後に企業に引き渡す際に著作権も企業にわたすという契約をすれば良いらしい。
待て待て、その場合にWeb-Siteに修正を加えようとすると著作権者は企業だが修正する能力はないので、そういう技術のある外注に頼むであろう。その外注が当該Web-Siteを修正するときには著作権に違反しないのか?  じゃ、前に頼んだ外注に頼めば?  それでも著作権は企業にあってその外注にはない。だったら契約し直せば・・・・
うーむ。じゃあね製作完了時に著作権は作った外注にある状態にして企業は使用権があるって設定をすれば?  

実は拙者は某・金融情報サービスの会社のWeb-Siteが全部SSL対応しているのにユーザーログイン画面だけSSLが外れる、つまりhttp://になるという事に気づいている。1年ぐらい前から。
普通はユーザーログイン画面をSSL対応にするのが優先されるのだが、その会社は逆なんだ。バカかよと思っている。ただ、それに気が付かないはずはない。気がついても修正できない理由があるんだと想像している。
ここにWeb-Siteの著作権が絡んでいるのではないか。まー簡単に言うと外注に修正依頼するとカネがかかるという理由だけかも知れないが(笑)
このバカ会社は金融情報を提供している有名な・・・・(´・ω・`)

拙者が登美丘高校ダンス部の有名なバブリーダンスを地区の文化祭で踊るとする。
ダンスは舞踊であり著作権は振付師にある。すると拙者は振付師のアカネに許諾を得ねばならぬのか。ちょ~めんどくさいんですけど!!
営利目的ではなく観客からカネを取らない場合は許諾は必要ないってさ・・・よかったー!!
 
  引用、私的使用、営利目的でない、・・・・いろいろと著作権にも制限はあるわけですね。
とはいうものの、著作財産権は11種類ある・・・・なんて話は好まぬ。とりあえず話題性のあるもの、優先度の高いものに注目する事にする次第である。

むかし、20年ぐらい前、街中で写真撮って人物が写っているのも自分のサイトに表示していたことがある。その人物を狙って撮ったものではないとは言え、けっこうスッキリと写っていたりして。最近はそういう場合にはボカシを入れるようだけど(笑)
このような変化を感じるのも拙者が長生きしている証でありますね。

posted by toinohni at 10:33| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電は玉石混交? そりゃどんな分野だって(笑)

https://blog.with2.net/rank1891-0.html

まーね、儲かる、儲かるって話で情弱を釣るってのが仕事の連中もいるだろうしよ。


騙され続けて 数十年 ワテの右に出る者はおらへん キリッ) 
このフレーズ 好き(笑)

中古市場もあるらしい。手放す連中がいるって事だが、儲かるのになんで手放すのか?  そりゅ儲からないからさ(笑)
儲かる奴はいる、儲からない奴もいる。で、ちみぃは?  ちみぃも儲けたいかーー!!
だったら情報収集してだな、電気工事士とか資格とってだな、自分で作業できる領域が増えれば工事費は安くなると思うよ、たぶん。

とはいうものの、電力会社の買取量には容量というものがあってな・・・・
という話が出てきたら今度は売電ではなくて発電して自分ちで使えば電気代がかなり安くなる・・・と言うて家庭用蓄電池を売りつけようって連中が出てきたりして(笑)
まだ太陽光発電のローンも終わってないのに、次は家庭用蓄電池購入でローンが増えて・・・・家のローンもまだ長いのにぃ・・・ なあぁにいぃ!!  やっちまったな(笑)

ところで、太陽光発電で野立て方式だと土地が必要になる。その土地で太陽光発電ではなく、畑にして野菜等を栽培するどうだ。農業人口が増えて地方活性化、しかも農業での収入の方が太陽光発電による売電より儲かるぞ・・・・だった場合にね。
1ヘクタールに太陽光発電設置して売電・・・・20年間に買取りとは言え、年間の売電料は〇〇円。1ヘクタールにキャベツ、ニンジン、等の栽培・・・・ 農作業はシンドイのでヤですわ・・・・・ですかね。

というわけでワテの興味は電力会社の買い取る容量ってどのぐらいだ? って話。もう飽和しているんでは? 

羽田から安いスカイマークで鹿児島行ったり、成田から安いJetStarで那覇行ったりすると天気が良い日は下界が見える。太陽光発電がちらほらだ。民家の屋根ではない規模がでかいほうね。でかいとは言っても50kWギリギリだと思うけど。
それが伊豆半島、秩父の山ん中、静岡、三重の南方と見える領域ではソーラーパネルが見えるのでありました。
そんで、南西諸島の島々にもあるのですわ。沖縄にもある次第である。風力発電もいくつか見えた次第である。
離島の場合には島々には火力発電所があるわけでして。そこの発電量とか興味あり。

以前、九州電力サイトを見たけど再度みる。みるも みんなのこと みるみるーーー NMB48の白間美瑠 押し!!

離島状況 接続可能量       受付済み量 ( )は風力 単位 kW

image
  ほとんどの島が接続可能量を超過して受付済みになっている。つまりは繋いで欲しいんだもんって連中がたくさんいるって事だろ。徳之島、沖永良部、甑島は接続可能量の倍以上の申請があったわけだな・。・・・・ そりゃ接続はいつになるんだ?  
こういう島ではもう太陽光発電の新設はあかんだろ。そうなると中古市場が出始めるか。

島なんだから畑でサトウキビ作ったりジャガイモつくったりする方がいいんでね?   いやいや、農作業はシンドイだわす・・・待て待て、トラクターとかたくさんあるど・・・ そりゃトラクタ販売の農機具メーカーが儲かるだけでみんなローンで買っているのでおわす・・・
トラクターのローンが残っており、空き地に太陽光発電設置でローンが増え、家のローンもあるでごす・・・・・ 島々は借金だらけの人々でいっぱいなんでがす・・・・ ほんまでっかね。

東京電力の範囲内はどうなんだろな。離島って小笠原諸島とかさ。まだチャンスはあるんじゃね?  知るかよ。

posted by toinohni at 09:51| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする