https://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/access.html
「2019 国際ロボット展」は、2020 年東京オリンピックの開催準備により、東京ビッグサイト東ホールが使用できないため、青海・西・南ホール(新設)を使用しての開催となります。
という案内がある。拙者は、いゆ、筆者は過去にビッグサイトの展示会には何度か行った事がある。昔は会場周辺で若者が「名刺交換してくれませんか」というのがいた。その後に職場に不動産の勧誘電話がしつこくかかってきて、正直言って死んでしまえという人種だな(笑) 世の中にはクソ野郎どもがいるんですわ・・・・若い女性が声をかける場合もあったのでアホで名刺交換したボンクラもたくさんいたのであろう。
拙者は「失業中なんで名刺はないんですよ」と回答した次第である。昔の昔の話である。
そういうわけなので今回の会場は行ったことはない。どこにあるんだ? あのあたりだよ(笑)
肝心の展示会の内容は? 過去最大の637社が!! おお、やちまったな(笑)
出展者セミナーは満席だ。これは行ってもしゃーないな、やめよう・・・こらこら。
考えてみればロボットというと拙者は鉄腕アトムや鉄人28号に毒された世代の一員である。おぬしら若い世代とは違うのである。ロボットというとダッチワイフはロボットではないのである。いや、ロボットかも知れぬ。まーどうでもいいである。
上のサイトを眺めるとオモチャから産業用まで幅広い展示会のようだ。しかも会場が広い。巡回バスまで用意されている。こうなったら弁当と缶ビールを準備して行かねば(笑)
産業用は製造工場でのロボットの活躍かな。欲しいものは拙者が生きているのか死んでいるのかを監視する室内の監視ロボット、それは将来の看護ロボットにつながる。
有料セミナーってものもあって。。。受講料が22000円とか、ふざけやがって・ふざけやがって。情弱を騙そうとする輩がここにもおるおるおーーるず(笑)
今年はテクノフロンティア、CEATEC, たま産業交流展、など行かなかった。もうつまらん。拙者は知識が豊富すぎて見ても、おいおい、こういうの前も見たぞ!! ってものが多くてな(笑)
まーしかし、暇つぶしとしてはいい。いいけど電車乗って行くの? やだー。
誰か親切でボランティア精神にあふれる奴らが行って実況してくれないかな(笑) あるいは特集記事をサイトに書いてほしいわな。
事前登録の案内見たらカラー印刷して持ってコイって。コンビニで20円だっけ?
ちなみに出展者検索で「ソフトバンク」---- ない。ということはペッパーもない。数年前にソフトバンクはアメリカのロボットベンチャーを買収したのだが未だに成果物がないということか。バク転したり跳び箱飛んだりするロボット出せよな、楽しいから。と期待したのだが。
そういえば10年以上昔か、二足歩行ロボットが流行った時期がある。近所のPCデポに近藤科学の二足歩行ロボットのキットがあったし。高かったぞ。テレビで二足歩行ロボットの格闘技(?)みたいなものもやってたし。
ただ、当時はヨタヨタ歩きだった。拙者が痛風でヨタヨタ歩くよりひどい(笑)
もう10年以上も過ぎたのだから技術向上して人が歩くのと同じような動作をするだろ・・・と期待してもダーーミ。なんの進展もないから(笑)
人と同じように歩いてもなんのメリットもないのだろ。ホンダのアシモが人の歩き方にだいぶ近づいたが・・・・あれはどこに消えたのだ(笑)
ソニーが小型の人型ロボットを作り技術展示会では見たのだが商品化はせず。高すぎてうれないだろからなあ。AIBOが出たのは2000年前半だから昔の昔だなあ、その二足歩行のかわいいロボットも。
つまり、昔からコンシューマーロボットはほそぼそと出ては消え、出ては消え。
では、そういうコンシューマー向けのおもちゃロボットって今はどうなのだ? 楽しいんだからオモチャでいいんだよ、出したら見るよ、買わないけど。
https://vstone.co.jp/
オモチャメーカー
昔、これの初代を買った。初代は前後の移動だけだった。この会社は教材を扱うだけではないようだけど。
うむうむ。だんだん興味が出てきた。明日は天気は晴れらしいからでかけっぞー・・・いう気持ちが少し出てきた(笑)
土曜日までらしいから土曜日でもいいか
posted by toinohni at 08:48| 東京 ☁|
Comment(0)
|
エレクトロニクス雑学
|
|