2019年12月11日

象印の電気ポットを使っているのでありますが

象印 電気ポット 1.0L CH-CE10-WG  ホワイトグレー

象印 電気ポット 1.0L CH-CE10-WG ホワイトグレー

  2015年製造もの、買ったのも2015年かな。実は初期不良、一週間ぐらいで使えなくなった。1年間の保証であり、と思ったが送料は自己負担なんだってさ。送料を考えるとね、・・・

前の電気ポットが故障した時に調べたら温度ヒューズが切れていたのでして。これもそうだろうと思って分解してみたら当たり。前のポットを修理した際の温度ヒューズがあったので交換したら動くようになって4年ぐらい使っているわけだが。温度ヒューズは島忠にあった。
で、実は半分ちょいぐらい湯が残っている時に水を入れる・・・温度が下がるので「沸かす」のランプが点灯するはずだが点灯しない。保温ランプがつく。なので水を捨ててから再度入れて、だ。
これは筆者が交換した温度ヒューズが本来のものと違うからか・・・・と適当に想像していたのだが、そうではなく仕様らしい。Amazonのレビューにそういう事例があった。 さらにこれは沸騰しない。仕様であるらしい。気づかなかったけど。お湯を注ぐインスタントラーメンは作れたので95℃ぐらいはあるんだろ。

前のポットは3リットル容量であり昔の昔に街の小さなディスカウントショップで買って15年ぐらい使った。最近、そのディスカウントショップのあった当たりを自転車で走ったらなくなっていた。
そういえばディスカウントショップって最近はあまりないなあ。昔の大きめのディスカウントショップは今はマンションに変わってるし。ドンキにみんな食われたのかね。

posted by toinohni at 18:45| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

街中の風景 なのである

これはなに?   鳥が止まっているのかと・・・・違うのである。鳥ではないのである。拡大してみる。

image

   おや、細い線が上にあるぞ。そう、これが問題である。なにすんの、これ? 

電気と関係なさそうである。そうなのである。なんちて。

鳥よけなんだって。電線に鳥が止まるとね、カラスが数羽もとまるとね、下の道路がカラスのウンコだらけになるのよさ。だからカラスがとまれないようにしている。鳩もとまれないのである。
上の細い線は細すぎてとまれない。

この場所から北に少し行くとその工夫はない。民家がないからかなあ。ムクドリが大量に集まってくる時期があって下の道はムクドリのウンコが大量に。道路の端だからね、ムクドリが集まっている時に下を歩くと汚物が空から落っこちてくるですぜ。

そういえば最近はムクドリの大集団を見ないなあ。

posted by toinohni at 18:14| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

街で見かけた 頑張る電柱さん

おわかりであろうか。頑張っているのである。電線が右側に引っ張っているのを耐えているのである。
こういう場合は支線を設けるべきである。電力会社は気づいていないのか、気づいていて放置しているのか。電力会社に知らせるべきか。どないしょーなのである。

https://www.kepco.co.jp/brand/for_kids/teach/2018_11/detail1.html

関西電力は説明しているである。


街中を散歩しつつ電柱を見上げたり、屋根の上のソーラーパネルを見上げたり、中にはアマチュア無線のアンテナがあって見上げたり、デブ猫がいたり見つめたりするのが好きなワタクシ。

posted by toinohni at 18:04| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語できませんが、なにか? シーーーン

スマホアプリでTOEICのIncomplete Sentenceの問題をこなしている。40問が30ある。1200をこなした次第である。正答率は80%前半。
このアプリで傾向を知った。四択なので勘で当たる場合もあるど。
カッコの中が、形容詞なのか副詞なのか名詞なのか接続詞なのか前置詞なのか・・って感じ。

ただ慣れてくると、ここは完了形だから副詞とか、ここはなになにだからこれ、とかで選択して文章を読まない場合が増えた。文章を読まないと正しい選択ができない場合もある。

そういうわけで慣れてきた。40問を15分ぐらいで。Reviewに5分ぐらい。20分の学習ですね。それを30日。
で、間違えたところの復習をしてですね、数週間してから再度トライすると、やっぱり同じ箇所を間違うことがある次第である。オツムに染み込んでいないのである。
だから4,5年前とレベルが変わらないだで(笑)

これが認知症対策になるか、ボケ防止になるかは不明だが続ける。つもりである。問題は探すといろいろありましてん。

posted by toinohni at 17:50| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電アドバイザーという民間資格があるらしい・・・・

これ取得しても何の役にも立たないらしいが個人的な趣味として取ってみようかなっと。受験料が8800円だ。合格してから登録すると13000円かかる。5年ごとに更新あるってさ。
トータルで2万円超えるで。やーーめた。

とはいうものの、試験問題というか内容というか知りたい。資格試験プログ、サイト等では過去問を表示してくれるサイトがあって助かるで探すか。
アマチュア無線とか電験とかは過去問をダウンロード出来たので。

貧乏金無しなので本はなるべく買わない筆者である。

あれれ、今、俺んち周辺では宅地化が進み畑が10軒ぐらいの戸建てに変身するのだけど、そこらの工事は大工というのか何というのかだが、屋根にソーラーパネルを取り付けて太陽光発電システムを導入するって工事は電気工事士は必須、取り付け作業員も必須。
戸建て住宅の建設に従事する場合は資格は不要だろう。内部の電気配線は電気工事士が。ガスの配線等も専門家が。電話の配線も資格者が必要だで。
戸建てを作る連中は太陽光発電システムも扱えると仕事が増えるぞ。。。ってか、そんなの誰でも知ってらーーーー。かも。

うむむむ。戸建ての建築もそうだが、太陽光発電の施工業者はどのようにして人員の質を担保しているのであろうか。
電気工事は電気工事士の資格が必要だが工事自体は電気工事士の監督の元で素人がやるのはいい。たぶん。その素人はそういう仕事が実務経験になる。ん、実務経験が必要なのは電気工事士一種だったか。

太陽光発電の設置業者は弊社は電気工事士一種が10人、二種が20人などとキチンと書いているかね、サイトに。
もーもー この道 数十年のベテランがおりまして 工事の品質と納期に関しては ワテの右にでる者はおらへん、キリッ) 
なんていう会社は十分にあやしいぞ(笑)

posted by toinohni at 17:41| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

まだまだ続くぞ、太陽光発電ネタ・・・・飽きないのねぇ

近所の民家の屋根にソーラーパネルがあると注目する。筆者んち近くでは少ない。宅地化が進み戸建て新築がたくんさ生まれているが屋根にソーラーパネルはないものが多い。
で、ある場合もある。5,6年前はよくある普通のいかにもソーラーパネルであるという感じのモノだったが、2,3年前に別のに変わった。薄いし枠がわからない。屋根の南側と北側にあるのでソーラーパネルだと思う。KyoceraとLOGOがあった。
https://www.kyocera.co.jp/solar/pvh/prdct/index.html

京セラのサイトみてそれらしいものがないのである。どうしてえーー?  知るかよ。
傾斜屋根用 HEYBAN ヘイバーン 屋根材一体型 新築・リフォーム 寄棟屋根 切妻屋根

屋根材一体型というモノ。うーーん、これと似てはいるが違うなあ。今度、写真撮ってみようっと。

で、別の太陽光発電モノ。こういうの見つけた次第である。

https://www.amazon.co.jp/FEELLE-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AFiPhone-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%81%A8%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7%E3%81%82%E3%82%8A/dp/B07RP8FSTB/ref=sr_1_5?adgrpid=52993985226&gclid=CjwKCAiAxMLvBRBNEiwAKhr-nGJ5adhvMq-dMdrlwqMr06LoX4wvHpv8G5pDg4Bkfuu9qgtmcsIPVhoCoAQQAvD_BwE&hvadid=259282595497&hvdev=c&hvlocphy=1009294&hvnetw=g&hvpos=1t1&hvqmt=e&hvrand=12666031265338755123&hvtargid=kwd-306760735183&hydadcr=9490_10352780&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC&qid=1576051859&sr=8-5

ただ、カスタマーレビューをみると期待はずれであった。中にはでかいバッテリーが入っていて、それでスマホ等を充電できる。ソーラーバネルの発電でスマホを充電できるわけではないようだ、実用レベルでね。ようするに飾り。
この手のモノはAmazonでは粗悪品が多いようだ。レビューでいいことを書いている人もいるが内容が少しおかしい。
というわけで別の探す。

と思ったらすでにランクまで出ていたのであった なむ

https://my-best.com/314

数千円でこういうの買うならば素直にポータブルバッテリーを買うのが正解ではないかと思う次第であるが、試しに買って実験してみたい気がするワタクシである。

posted by toinohni at 17:24| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電のバカ記事というか大事な記事というかアホ丸出しというか テキトー

http://standard-project.net/solar/hikaku/?gclid=CjwKCAiAob3vBRAUEiwAIbs5TrPrr-WYl2GGOUKBHAV0Ox-9xZ480GDwHwDfDbQ91F2NTkP0JbgXYxoCMWMQAvD_BwE

image

これはなあ、初期費用回収に7,8,9年とか・・・・筆者(オレ)は死んどるわん(笑)

まあしかし、良い数字でそれなんだろ。
10年後に年間50万円かーーー。。。。。 年齢にもよるが個人年金利用するほうがマシじゃね、確実だしよ。
カネがある連中が道楽で始めると良いだろなあ。もっとも投資ってカネがある連中が趣味・道楽でやるから楽しいのだろけどよー、やっかんでみましたね。

仮に10年で回収する、元をとるのだぜと考えるならば60過ぎてからは意味がない。元を取る前にお迎えが来るぞ(笑)

で、このサイトで次のような文章があったのだワロタ次第であります。
--------------------------

収支がマイナスでもあきらめないで

積載可能容量が少なく電気代が高い場合は、10年の期間で採算が合わない場合もあります。しかし、太陽光発電システムの寿命は20~30年といわれ、当該の期間中電気代削減でほとんどの場合元が取れる投資先と言えます。

--------
  
   だそうです。20年から30年を覚悟出来る人はチャレンジしましょう。20年後、30年後の事は誰にもわかりませんがね。で、ここで寿命が20~30年というのはいいかげんですわ。
経年で出力低下が生ずる。20年後も30年後も今と同じ電力を出力するわけではない。とっくに10年間の買取価格は終わっているわけだし。さらにパワーコンディショナーの寿命もある。メーカー保証は10年とか15年とかですしぃ。故障すれば交換だろに。工事費込みで20,30万円・・・どころではない場合もある。パワコンを何機設置するかで違うだろし。
10kW未満は2019/12で満期らしい。2009年に始めた連中はむ48円での買取が終了して来年からは10円弱になる。すでに元を取った連中が何人いるかね(笑)
10kW以上は満期20年だが買取価格は低い。これは20年満期時点で元を取れたかどうか再調査だな・・・だれが?   誰かが。

というわけで脱FITの2009年組の皆様のレポートを待つ筆者(オレ)である。
業者の宣伝では儲かる・儲かる・儲かるんだもーーん、って叫んでいるだけで実態がわからないのだ。そして、10kW未満では満期組が相当に出てくる。今後は毎年、満期組が出てくるが買取価格が下がってからの連中だし。果たして収支がどうなのか、どうだったのかを素直にゲロしたまへよ(笑)

筆者(オレ)の実家の近所でも太陽光発電に手を出した連中がいる。車屋とか店の場合には屋根にサーラーパネルが敷き詰められ。規模から50kW未満である。10kWを越えているぞ、あれは。
さらに農家の場合、畑にソーラーパネル設置したり、藪を更地にしてソーラーパネルを設置したりしている。筆者の親戚連中は筆者同様に貧乏・金無しであり、そういうものに手を出さない。
いつからあるんかなあ。2014年頃からかなあ。すると当時の買取り価格がまるまる円であり、どーたらこーたらで今はどうかなあ。
知り合いの知り合いでやっている人はいるが、農業が本業の人でありサトウキビの収穫がどーたら、ジャガイモの収穫がどーたらという話はするが太陽光発電に関しては何も話をしないらしい。ちょー儲かっていたりして(笑) いや、だいたい儲かると人は誰かに話したがる。宝くじあたったら自慢したがる・・・きっと。
なので儲かってはいないのではないか類推するが満期は20年なので先があるぞ。
毎年の売電量で数千万円の借金返済できるかね・・・・・結果を知るためには長生きしないといかんな(笑)

子供や孫のためにご先祖様は太陽光発電を残してくれました。なむ。

posted by toinohni at 16:04| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電というものがあってな・・・いまさらかよぉ だぉ

少しばかり業者のサイトを眺めてみることにした。まず引っかかったのはこれだ。検索に引っかかったって意味ね、筆者(オレ)が悪徳業者にひっかかったという話ではないである。
https://www.solar-partners.jp/vendor-kagoshimaken/

image

  という悪徳業者もおるおるおーるず らしいので消費者が勉強する・学習するって大事なんですね、まーワテは買わないけど。
  相見積もりを取るって・・・・金額がでかくなったらそうしようぜ。ってか給湯器が故障したので交換の際には3社から見積もり貰ったわな、ワシ。慎重になるだで。価格差がだいぶ出るのだど。

親切に倒産に関しても書いているどす。
https://www.solar-partners.jp/pv-eco-informations-49888.html

17, 18, 19年はどうなんだろかね。

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p191003.html

帝国データバンクを見るだす。
image

  18年まで倒産数が増えたが19年は減少に転ずるか。下半期でどうだかな。2018年並みかね。
新規参入企業はどのぐらいあるのかも気になるが。

個人のブログでこんなのがあった次第である。実際に導入した経緯があるが古い。
http://hatsudenkakaku.info/entry15.html

2012,2013頃の話なので現在では通用しない事も載っている。

いずれにせよ・・・

投資回収後はほぼゼロ円で発電を続け、資産となる

太陽光発電は絶対に設置したほうがいいです。

-------------------------------------------------
  なんか必死でワロタ。次は現時点での回収がどのぐらいかを紹介して欲しいものである。

まー筆者(オレ)はエアコンもないしテレビもないし。月の電力量は150kWhぐらいなんで・・・集合住宅だからソーラーパネルは無理だし。。。
いや、ベランダに置けるぞ。午前中は陽が当たる。それだ、!!  それを導入して売電して優雅な老後を・・・・妄想はたのしー

posted by toinohni at 13:20| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グリーン・エレクトロニクス15 2014年

最近、太陽光発電に興味が出てきたので調べている。制度の概要、業者の倒産数と言った視点からだけでなく技術的視点からも見るべし。
そこで次のような本を買った次第である。
https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/48/48451.htm

2860円である。検索したらAmazonにあったのである。Amazonの価格を見てビックリしたワタクシである。定価が2860円で出版社にあるのにAmazonでは定価よりも高い値付けがたくさんあるのである。バカではなかろうか。誰が買うかい。

そういうわけでワテはヨドバシに注文した次第である。送料無料な上にポイントがつくのである。Amazonなんかで買うかよ、バカタレの鎌足!!  なのである。

まーしかし、2014年の初版なのでして。それはそれとして、技術的な事項を知るにはいいのだが、実はワタクシが一番知りたかったところは書いてないのであった。なむー。
つーか、流し読みしただけ。精読すればひっかかるかもしれないけどね。

SWPSは一次側と二次側はスイッチングトランスで絶縁されとります。太陽光発電のパワコンは送電側に電気を流すのだが、そこはトランス使っているのか?  そういう基本的な初歩的な話も欲しい次第である。
トランスを使うと50Hzだからなあ、だいぶ大きくなりそうだぜ。。。そうだ、パワコンのメーカーが内部の写真公開していたらいいな、探そうっと。
気になった記事としてパネルの性能がある。10年でどこまで落ちるか、効率が。メーカーは保証が20年とか言う取るみたいだが何%低下を20年間保証するのか。
そうだ、メーカーの資料を探そう・・・・・
つーか、そういうことも書けよ、本に!!

  なんか高いだけで内容があまりどうでもいいような・・・すでにWeb Site等で知っているようなことばかりな気がしてきた次第である。

昨日の午前にコンビニで支払い、ビール買って飲みながら帰って。今日の8時過ぎにはピンポーンなのである。ヨドバシカメラって素敵!! 

  この本は汚さないで落書きもしないで、そのうちブックオフに持っていったら買取はいくらかなあ。。。。
Amazonでは4000円とか5000円とかもあるぞ・・・よっしゃーーー・・・ いやいや、本屋で2860円であるものを誰がそんな値段で買うかいな・・・・・
うーむ。10年ぐらい保存しておくか、10年後はそのぐらいの値段で売れるかもだぜ。。。

こういうの見つけた。DC-AC変換だが従来のPWMを工夫している。図を見ると明らかだ。
新形IGBTモジュール

新3レベル変換回路

新モジュールを新電力変換技術(新3レベル変換回路)により、IGBT素子のスイッチング損失を低減し、さらにインバータが出力するPWM波形に含まれる高調波成分を従来品より半減させた事によってフィルタ損失が低減し、世界最高効率の98.8%(DC1,000V品)を達成しました。
EURO効率においても98.5%(DC1,000V品)を達成しました。

--------------------------------------------------------------------
   すごいですねー。で、これを電力会社がわの電線につなぐときはどのようにして?  そこが今の所、わからんのですわ。

こういう写真を見ると妄想するのは。。。。
https://www.solar-manager.jp/news/46/

rimg0094

これ、あと1メートル高くしてだね、下は野菜畑にするだよ。太陽光発電は売電で儲け、野菜畑で野菜を作って地域に貢献だ。野菜に陽が当たらないけどな(笑)

パワコンで送電線も書いた図を筆者(オレ)はついに発見した。こういう図が著者(オレ)は欲しかったのだよ、ちみぃ!!
http://hatsudenkakaku.info/entry60.html


さてと、トランスの仕様でも探すか。
筆者は老後に太陽光発電で不労所得を得て優雅に暮らす。・・・・と妄想してみた。
忘れていたけど筆者は電験三種の免状を持っている。実務は0だ。仕事は弱電系だったのでテレビやパソコンの設計だと感電しないぞ。LSIの電圧は2-3Vだし。ただCRTのテレビは高圧使っていたけど。。もうないし。
ちなみに電験三種はマークシートでして。勘が冴えると合格する。合格率は10%未満だがそれは理由がある。受験者は電気系卒ばかりではないのだ。
少し電験三種の復習をしてだな、それから電気工事を自分でするには電気工事二種が必要だっけ。。。いや、不要か。電気工事士二種を取るにはカネがかかるようだ。自分で工具を持っていくらしい。高いぞ!!  さらに実技の試験問題の練習用に線材等のキットもあるようだが4万円前後か・・・・ そんなカネがあったら酒買うわい。

自分ちの庭に太陽光発電のパネルを設置してパワコン設置して。。。系統へは繋がない。自分ちだけで使う。うむ。道楽としては楽しそうだ。。。。
だが、トータルで300万円ぐらいかかるとして、300万円あれば20年間は暮らせる。もっと暮らせる。著者(オレ)は今、月に10万円未満で生活しているからね。
だって、食って・寝て、食って・寝て。。。。 だし(笑)
うーむ。無駄な投資はやめよう。回収が3,4年ならば考えてもいいけどなあ。寿命が長くはない感じなんだワタクシは(´・ω・`)

で、今の買取価格でもメリットあるのかね?  そこだな。最近は卒FITとか言われているし。2009年に始めた人は10年の満期終了で来年から買取価格は10円弱って話だし。10年で元が取れた人はいいけどさ。
しかも最近は情弱を騙そうとして蓄電池の宣伝も始まり。買取価格が安くなったので今度は電気は自分ちで使おうと蓄電池の設置を宣伝する連中がいる。まだ元が取れていない情弱に100万円ぐらいの蓄電池を売ろうって・・・・ バカがバカを騙す構図のようで。

そうならないためには、上にあげたURLでまなぶ君になるのがいい。そのサイトの記事が信用できるかどうかは筆者(オレ)は知らないもんね

ちょっと待て。発電というならば風力も水力もあるぞ。売電を考えず自分ちで使うとして。水力は小川とか溝ぐらいしかないなあ、俺んちの実家周辺では。
発電でアーーソブという道楽を趣味とすれば人生は少しはたのしーものになるかも知れないという気がしてきた感じもする。
やっぱ、趣味ってあるといいよね、暇つぶしができて。

posted by toinohni at 10:47| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二日酔いである くるしーである

52114148

173

21_key

飲酒は適量はいいんだよ、適量は・・・・・ バカだから学習能力はないしよ、アホだから何度もも繰り返すしよ、二日酔いの時だけ反省するのは無能の証だしよ。
バカ・アホ・無能である自分を自覚するってワタクシはエライ!!  てきとー

posted by toinohni at 08:09| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする