2019年09月20日

Pythonで学ぶ実践画像処理・音声処理入門 伊東・花泉・小泉 コロナ社2018

画像処理に関してはワタクシは「C言語による実践画像処理」(うろ覚え) 1990年代後半により、画像をメモリに取り込んでポインター使って演算するという手法は20年以上前から知っている。
80年代前半で画像処理を研究する大学の近くに住んでいたのだ(笑)それがなにか?

で、画像処理に関してはOpenCVを10年ぐらい前に知り。技術展示会の某大学のブースでデモを見て、これ、面白いじゃん、じゃーオレも!!  と思ったのだった。
ただ、問題はPCの性能だ。その大学がデモで使っていたPCはオレが当時持っていたPCより高性能だったし。
ところが今では俺んちのPCもCore-i5で・・・ってか、普通だし。デスクトップPCに高性能グラボーを入れてGPU使って高速演算・・・というのは10年ぐらい前に技術展示会で知った。そこではPCにグラボーを3枚ぐらい入れて。デスクトップPCね。改造しまして。当然、電源は3KWクラスのものになり。発熱がすげーぜ。
そんなの自分ちで稼働しません。俺んち20A契約でしてん(笑)

というわけで画像処理はパワーが必要だ。パワーとは電力のパワー、知力としての頭のパワー、そして根気のパワー、その他だ。

で、OpenCVは1.*はCインターフェースだったが今はサポートは終わっていてC++だ。
VC++でOpenCVを使う場合には・・・・ OpenCVのDisplay機能を使うのではなくVC++のGraphicsを使うという場合にはFormatの変換が必要になる。VC++ってのは、C++/CLIであってMicrosoftは2000年代の後半には積極的に宣伝していたのだが2010年代ではGUI作るのに推奨しなくなちまった(笑) C++/CLIはね、記述ではC,C++,C++/CLIという混在が可能なんだよ。
それがどしたの?
というわけだが、OpenCVをPythonで使うのも流行っているようだ。Pythonは簡単だからね、使うのが、学習するのが、マスターするのが・・・・という宣伝がある。
だが、オレとしてはPythonだろうがC++/CLIだろうが、使いこなそうとすれば難しいのだよ、ちみぃ!!  って気分。

というわけでオレがあまり扱ってこなかった音声処理に注目だが、ざっと本を眺めて・・・・たいしたことやってない。だってーーー入門なんだもの。

そこで方針変更で。音声処理のコードを動かしつつ、音声処理用のモジュールについて知る、ってことにする。
OpenCVで顔検出は簡単にできる。ならば、音声処理のライブラリで・・・どういうのがあるのか知らないが、家のドアフォンが鳴ったのを検出とか、カミナリが鳴ったのを検出とか、隣んちで夫婦喧嘩が始まったの検出とか・・・・そういう音の特徴をだね。。。。。てへてへ。

これは応用としてノートPCを擬似的なAIロボにするのに役立つ。ノートPCは目があり、耳があり、口があり、そしてテレパシー能力がある。通信機能とも言う。

家の見守り神様ソフトを作りたい。

帰ると、家の見守りソフトが、何時何分にドアフォンが鳴ったので画像見てね、何時何分に大きな音がしたけどカミナリではないようなのでベランダ確認してね、
室内でモノが動いたので写真撮ったけど、何なのかは確認してね、

外出時は室内の変化があればメールで知らせるのだぜ。

というような簡易的なAI機能を実装したい。オレにできるか。できるよ。そんなの、ソフトを寄せ集めれば実現できる…・きがする。

で、そういう高望みの前に、上の本でhstackの次の音声再生が思惑通りに行かないのでドンづまっている。
だって、その著者が作ったプログラムなんで仕様とかさ、解説ないに等しいし(笑) コード読んで見るけどね。
なんだか、入門って書いてあると、多少はつたないところがあっても許される・・・と出版社は考えているのではあるまいな?  コロナ社!!   本造りに手抜きがあったら、ますます売れなくなるのだぜ…・・わら 草 稲 ムギ

posted by toinohni at 19:23| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インターネット環境  各社の宣伝が(見ていて)面白い (笑) 稲 草

https://www.jcom.co.jp/service/net/

J-COMは俺んちの集合住宅(別名 マンションとも言う)に入っている。昔からテレビは屋上のアンテナが受信して配信ではなくて、途中でJ-COMの信号に換わる。今はテレビ持ってないので興味はないがインターネットもサービスしているんだよね、JCOMって。しかも最近はKDDIの傘下に入ったらしい。
で、この広告。
高速インターネット (Wi-Fi付き) が月額3,900円(税抜)~

月額3900円・・・・・の下に注意書きがあって6ヶ月の料金と書いてある。6ヶ月を過ぎるといくらだ?  6000円弱に跳ね上がる。だれが契約するかい、こんなもん(笑)オレはテレビもないしまったく意味がないのであった なむ


次がASAHIネット。これは昔、初めて利用したのがASAHIネットだったのでね。アナログモデムの頃に。いやーー、懐かしい!!
https://asahi-net.jp/service/ftth/docomohikari/

これは2年縛りだからね。工事費不要。だが、2年過ぎて2年定期の契約しないと月額5200円になる。なので2年、4年、6年と使い続ける人は問題がない気がするが3年で解約となると・・・どうなるんだろ。解除金とか発生するのではなかろうか。

ASAHIネット ドコモ光

----------------------------------------------------------------------------

実はプロバイダーはドコモ光を採用したコースを持っているのがいくつかある。Niftyもそうだ。そして次のがNiftyのドコモ光だ。
https://setsuzoku.nifty.com/docomo/?utm_source=nifty&utm_medium=house&utm_campaign=house_TOP_docomo

image

  おや、ASAHIネットは200円高いぞ!!   これはーーーー。誰がわざわざ200円高いASAHIネットを使うかい!!   って プンプンしてもいかん。トータルで考えないとな。他のサービスはどうなのよってところも考慮して選択すべし!!  まーオレは安い方に流れるけど(笑)

そして業界最安であろうU-Next光01だ。
https://bb01.unext.co.jp/
イメージ画像
これね。実は昔、ユーセンって頃に。2000年代前半かな。3年ぐらい使った。その後にユーセンは分裂騒動があって解約したが、その後のその後も離合集散が続いている感じ。U-COMになったりアルテリア・ネットワークスになったり、そこから分裂してU-Next光01になったりでワケワカメ。そのサイトの下段に運営会社の変更についてというのがある。
https://bb01.unext.co.jp/succession

2016年3月8日付で、「spaaqs光」「Qit光」「Jasper-net」の運営会社が、アルテリア・ネットワークス株式会社(以下「アルテリア・ネットワークス」)から株式会社U-NEXT(以下「U-NEXT」)に変更いたしました。

提供中のサービスの内容、オプションサービス内容、利用料金等に変更はございません。また、インターネット回線のバックボーンネットワークはこれまで同様、アルテリア・ネットワークスの回線を利用いたしますので、インターネット回線の品質につきましても変更はございません。

なるほどな。アルテリア・ネットワークスは法人、マンション一括型のインターネット提供がメインで個人はU-NEXTが担当するって棲み分けのようだが。

ただ、このU-NEXTは検索すると良いことはほとんどヒットしないもんね。上のように離合集散分裂などやっていたら組織としてのまとまりと言うか機能というか期待できんのでは。
そもそも価格コムにも出てこないし。昔は出ていたんだよ、価格コムに。
まーもう少し信用が増えて価格コムに登場するようになったら考えよう。なむ

そして、価格コムだ。こういうの見るだけでたのしー てへ

https://kakaku.com/bb/ranking.asp?bb_lineTypeGroup=1001&bb_houseType=6002&bb_pref=13&bb_monthType=11005

契約2年とか3年とか。これは過ぎたらどうなるんだというところを見るべし。内訳ってところを見るとわかる。途中で解約したらカネとられるからな(笑)

回線自体はNTT東西とauひかり、とNuroの3つしかない。昔はそこにユーセンがおったですけどね。auはマンションまで光でそこからは電話回線使ったVDSLになる。光ファイバーを部屋まで通すというのも少しはやっているかもしれないがどうだろな。俺んち当分は今のままだ。
今のままのVDSLもG.Fastという新しい技術規格に換えれば下り600Mbpsぐらい出るらしいが、そのためには玄関端のKDDIの金属の箱を交換しなければならないだろう。都市部でその設備を順次交換するようなことをKDDIは去年の10月に発表していた気がするが、あれは発表だけで実際には遅々として進んでいないであろうよ。
こうなると、G.Fastを待つよりフレッツ光にすればいいじゃんって。どうしよかな。
まてまて、モバイルってのもあるぞ。月のデータ量は制限されてるけど。

うむうむ。そういうのいろいろと眺めると楽Cー・・・・・といいのにぃ

posted by toinohni at 07:39| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

電力計

玄関横の電力計の交換。俺んちの隣はとっくに交換されていて。なんで今頃?  次の交換は平成31年って書いてあったっけな。同じ階のメーターは全部交換されたのかいなっと。

で、デジタル表示である。数字の読み方がわからない。見ていると数字は2種類ある。一つは電力量なのだろう。月に155kwhとかの使用量は電力計の数字を読み取るオバちゃんがいてな。
もう一つの数字の意味が分からんのだ。

まてまて、これから二種電気工事士を受験しようと妄想しているのだから数字の読み方ぐらいは調べてだな(笑)

スマートメーターというものはデータを電力会社にリアルタイムで送るとか書いてあるが、その場合には通信の仕組みが必要であり、この電力計にそういう機能はないだろと思う。あっても使ってないのかもしれない。もっとも電力線をデータ通信に利用するという技術はあるが、電柱等を含めた長い電力線でそれが実用になるか知らないし。
工事の時に聞けばよかったな、数字の見方を!!   工事のおっさん、親切そうな人だったし(笑)

https://denryoku-gas.jp/faq/electric-meter/types

電力メーターの見方

矢印がないのは売電量だと書いてあるが。俺んちは太陽光発電してないのにさ。数字が出るって何 ?
で、こういうのスマートメーターって言うらしいぞ。するとどうやって通信しているのか興味だな。検診のオバちゃんが毎月一回やってきて数字をメモしていくのではないか?
近所の電柱にスマホのアンテナがあって金属の箱が4つぐらいあって電力計も見える。それもデジタル表示だ。見たら数字が2種類あって10秒間隔で切り替わる。一つが電力積算量だとしたらもう一つはなんだい? 
うーーむ。ワケワカメ。

中部電力のWeb Siteの説明が・・・・・これかな
https://www.chuden.co.jp/home/shikumi/shi_keiyaku/kei_ryokin/siyoryo/index.html

スマートメーターのメーター説明イメージ

これだと売電量なのだよね、下のは。俺んち 違うし。太陽光発電ないし。

つーかね、俺んちの電力計は大崎電気工業ってメーカーのモノだからメーカーでカタログ調べればいいんじゃね?  って気づいたワタクシである。

ただ、今日の疑問は、これはスマートメーターなのか?  スマートメーターは通信機能を持っているはずだが、それはどのような技術を採用しているのか?  などと疑問が。単に今までの電力をデジタル表示しているだけなんじゃ?  という気がする。つまり、俺んちのスマートメーターではない。たんなるデジタル表示の電力計だ!!   かな。

その前に東京電力をみるど
http://www.tepco.co.jp/ep/private/smartlife/smartmeter.html#anc02

スマートメーター導入イメージ図

通信機能を実現するには室内にHEMS機器という制御装置のようなものが必要なのであり、こんなん俺んちには当然だがない。HEMS機器があれば携帯・インターネットで電力会社サーバーと通信ができるということだ。これは俺んちではしばらくはないな。
ということで、俺んちの電力メーターは単にデジタル表示にしただけだ。検針のおばちゃんが毎月見に来るだろ。

posted by toinohni at 06:10| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すべてが甘すぎる!! 砂糖・甘味料の使いすぎだ!!

昔の昔、牛丼屋のサラダのドレッシングが砂糖かけて食うぐらい甘すぎて食えんど・・・って感じだった。
トンカツ屋のタレも甘すぎる。焼き鳥のタレも甘すぎる。
スーパーの加工食品も甘すぎる。
鍋料理の出汁も甘すぎる。

さらにヒデーと思ったのがカツオ節を使った出汁の素のような調味料。カツオ節の旨さだけで十分・・・・と思っていたら砂糖をはじめ添加物はいろいろとある。

というわけで塩分過多に加えて甘すぎるものばかりだ。

今の所、薄味はスシローの素うどんか。130円だっけな。あれは別に旨くはないが食える。

昔の昔は外食もそんなに甘すぎるってことはなかったと思うけどなあ。40年ぐらい昔の牛丼なんてさ。もっとタマネギが入っていたと思うよ。牛肉はスジ肉ばかりで(笑) 卵かけないと食えないぐらいの(笑) 草 ムギ

居酒屋料理が一番マシだなあ。ホッケなんか醤油だけだし。よーし、なんちて。

posted by toinohni at 05:33| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする