中古ノートPCが5台あるぞ!! つーか、中古しか買わない(買えない)。その一つ、DELL LATITUDE E6400はCore2 duo 2.5GHzぐらいで4GB Mem, 100GBぐにいのSSDなのでして。これの使いみちが・・・、そーだ, Linuxインストだ。Ubuntu18.04LTSをインストした。
しかし、ブラウザ・firefoxを使うとか、Youtubeを見るとか・・・うむ、飽きた。
で、httpサーバー、ftpサーバーをインストした。その際にはUbuntu解説サイトを参照し、ま~簡単に言うと真似た。そして、ああ、オレはLinuxの知識がないのだな(´・ω・`)
じゃLinuxの勉強しちゃる!! で、2013年のLPICの本を中古で買って。amazonね。勉強中なのだが、なにか違和感がある。
そう、内容が古いのだ。カーネル2.* とか書いてあるが今は4.*のはずだし。さらにscsiの問題が多いのだが、今もscsiって使われているわけ? 俺んちの中古PCでは一つもscsiを使ってないだすよ。SATAになってるし。うむうむ。
というわけでLPICの受験や合格が目的ではなくLinuxの知識を増やすのが目的なので古いのは気にしないことにする。
またコマンドをたくさん覚えて、さらにコマンドのオプションもたくさん覚えて・・・という事はしない。そんなの使う際に調べればいい。こういう感じのコマンドがあったよね、こういう処理をするコマンドがあったよね・・・という手がかりさえ覚えていれば使う際には調べればいい。
ただ、よく使うコマンドはいくつかは知らないと話にならないのね。Editorのvimも基本的な使い方を知る。。。つーか、あれマウス使えたので使い方はだいたいわかった・・・ことにする。
LPIC受験用のお勉強ではなく実際に自宅鯖等を動かしてお勉強したいと。
今、DELL E6400はサーバーとして稼働しているが夜の8:05にシャットダウンする。そして、朝の6:00に起動する。電気代節約だ!!
シャットダウンはLinuxのコマンドで。Ubuntuのcronを使って。朝の起動はDELL マシーンのBIOSの機能を使う。
そして、BIOSのRTCがUTCになっていると知ったのである。Ubuntuをシャットダウンする際にUbuntuさんはね、BIOSのRTCをUTCで上書きするとさ。
てなことなど自分で何かやるから気づく・分かる事なのであーーるす。
では。